カレッジマネジメント225号
48/66

48リクルート カレッジマネジメント225 / Nov. - Dec. 2020農・畜産・獣医が柱、 日本唯一の国立農学系単科大学本学の前身は、1941年に軍馬獣医師養成機関として創立された帯広高等獣医学校です。1949年に新制大学として帯広畜産大学へ名称変更し、畜産学部1学部に獣医学科、酪農学科の2学科を設置しスタートしました。その後、農産化学科、農業工学科、草地学科、畜産経営学科、畜産環境学科と教育研究領域を広げながら、2008年にはこれらを獣医学課程(2012年に共同獣医学課程に改組)、畜産科学課程の2課程に改組し、現在に至ります。入学定員250名の内訳は、共同獣医学課程が40名、畜産科学課程が210名です。共同獣医学課程の定員40名は少ないように見えて、全国の国立大学で最大定員の北海道大学(以下北大)獣医学部の40名と同規模です。獣医を養成する機関としては全国の雄であり、「帯広畜産大学は獣医の大学」というイメージを持つ方も多いように思います。また本学は歴史的に「日本の食料基地」十勝にキャンパスを構え、わが国唯一の国立農学系単科大学として、「農学」「畜産学」「獣医学」に関する実学に基づく教育研究を推進してきました。2013年の国立大学改革プラン「ミッションの再定義」でも、この強みと特徴を活かし、「知の創造と実践によって実学の学風を発展させ、『食を支え、くらしを守る』人材の育成を通じて、地域及び国際社会に貢献する」ことを掲げています。アジア初、欧州の獣医学教育認証を取得教育の特徴も、現場を使った実学が基調です。履修プロセスではより専門性を高める科目を配置できるよう、専門教育コース「教育ユニット」を設定しています。共同獣医学課程は1年次から獣医学ユニットに所属し、畜産科学課程は基盤教育と共通教育等を経て、自分がおくだ・きよし1952年生まれ1977年帯広畜産大学畜産学部 獣医学科卒業1982年ミュンヘン大学獣医学部大学院博士課程修了1982年ミュンヘン大学獣医学部(臨床繁殖学)助手1984年帯広畜産大学獣医学科(臨床繁殖学)助手1988年岡山大学農学部(家畜繁殖学)助教授1998年岡山大学大学院自然科学研究科教授1999年ミュンヘン工科大学生理学研究所客員教授2006年ミュンヘン大学獣医学部客員教授2011年岡山大学農学部長2016年帯広畜産大学学長「農場から食卓まで」幅広い視野で、実践力のある人材を育成帯広畜産大学 学長奥田 潔

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る