2014年に着工を開始したリニューアル工事は、仮設校舎を造らず段階的に建て替えを行い、約7年をかけて完成した。2020年6月末に竣工した中央棟は、豊田喜一郎記念ホールを併設し、1階ロビーには「豊田式木製人力織機」の複製機を展示するなど、新キャンパスの象徴的建物である。豊田工業大学は、発明王・豊田佐吉翁の遺訓を建学の理念とし、佐吉翁の長男で、トヨタ自動車創業者である豊田喜一郎氏の「人材育成を通じ社会に貢献したい」という夢を実現するため設立された。建学の精神と本学誕生の経緯を心に留めるよう「豊田喜一郎記念ホール」と命名されたホールは、ヤマハ製の音場支援システム「AFC」を採用。講演会のみならず、演奏会などでも残響感・音量感・拡がり感を自然と変化させ、適切な音響空間の演出が可能。中央棟は地上3階の建物で、1階から3階まで全ての階層において、南北を貫く長さ100メートル・幅5.6メートルの広い廊下を走らせ、そのラーニングモールを中心にラーニングコモンズなどの施設を配置した。その構造は、学生や教職員が教室・研究室での学びを越え、自学・対話・体験を通じてコミュニケーションが自然と生まれるよう意図されている。2018年2月に竣工した南棟は、西豊田工業大学は開学当初より、「豊かな人間性を備えた創造的で実践的な開発型技術者・研究者の育成」を目指している。新キャンパスの設計コンセプトとして、教育面においては「次世代国際産業リーダーの育成」、研究面においては「選択・集中した分野で世界トップの研究成果の創出」をベースとし、実学を重視した未来型理工系キャンパスの設計を目指した。また、在籍学生数約500名の小規模大学という強みを生かし、学内外のさらなるコミュニケーションの活性化を実現するため、自由闊達、談論風発、活気にあふれ、また地域にも開かれたキャンパスとなるよう設計された。52リクルート カレッジマネジメント226 / Jan. - Feb. 2021レンガ調の外観、豊田喜一郎記念ホール(左)と、授業でも使用し、体験学習が可能な豊田式木製人力織機(右)。豊田佐吉翁の言葉「障子を開けてみよ。外は広いぞ」を想起させる、障子を多用したデザインの障子ラウンジは、教職員やOB・OGなどの交流スペースとして活用。中央棟1階から3階まで、3層のラーニングモールを「TRI-Mall」と命名。舞台の高さを抑え、客席との距離を縮めたことで臨場感を感じられるよう設計された豊田喜一郎記念ホールは、350席収容可能。コミュニケーションを意識した中央棟未来型理工系キャンパスを実現モノづくりを実践する場「創造性開発工房」を併設
元のページ ../index.html#50