カレッジマネジメント227号
4/50

4リクルート カレッジマネジメント227 / Mar. - Apr. 2021ニューノーマルの学生支援特集ちょうど1年前、2020年2月28日に、文部科学省から全国全ての小・中・高等学校への休業要請が発出された。学校現場では大混乱が生じ、高校生の進路選択にも大きな影響を与えたことは、小誌225号の特集としてお伝えした。大学では、まず4月以降 “学びを止めない”ための授業のあり方が検討された。続いて、学生が自宅でオンライン授業を受けるための機器購入支援、そして困窮学生としての退学者を出さないための経済的支援が次々に打ち出された。1回目の緊急事態宣言解除後は、オンラインとリアルの授業を混合したハイブリッド型教育の導入、オンライン留学や他大学との連携授業等の様々な工夫を凝らしてきた。様々な調査を見てもオンライン教育における学生の満足度は必ずしも低くなく、リアルの授業を上回る大学も出てきている。こうした大学関係者一体となった取り組みによって、 “学びを止めない”ための授業のあり方は、この1年で大きく進化しているといえる。一方で、キャンパスライフがなくなり、期待していた大学生活とのギャップに悩む学生の精神的な状態や支援については、大学のHP等からはあまり見えてこない。そうした疑問から、今回の特集を企画した。コロナ禍は、知識の修得だけでない、人間形成の場としての大学教育の価値をどう考えるのかという課題を浮き彫りにしたように思う。特集のなかで、多くの寄稿や大学取材を通じて指摘されている課題は、キャンパスライフの喪失による「学生の孤立化」をどう防ぐかである。キャンパスライフのなかでこれまで自然にできていた、つながり・関わりが学生を「孤立させない」ハイブリッド型のコミュニティー創りを編集長の視点リクルート進学総研 所長リクルート『カレッジマネジメント』編集長小林 浩

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る