カレッジマネジメント229号
7/62

7リクルート カレッジマネジメント229 / Jul. - Aug. 2021──学習歴の活用も提唱されていますが、ポートフォリオに記録を残すことはしていますか。小笠原 高校時代はポートフォリオを書かされました。なるべくこれが埋まるように色んなことをやりなさい、と言われていましたが、私は活動的ではなくいつも空白のまま。ポートフォリオに向かう度に、自分が書くことがないことに落ち込みました。とはいえ、自分は何をしてどう考え、どう変わったのか、振り返る癖はついたと思います。それは大学でも就活でも役立つだろうと思っています。 もう一つ、積極的に活動している友達には影響を受けました。ボランティアや海外に短期留学、高校生でもできるインターンに参加したり、起業した友達もいました。松原 ポートフォリオはうちの高校でも書けと言われていますが、多分、みんな書いてないと思います。まず、アプリを開かないので存在を忘れているし、開こうとしてもシステムがうまく動かなかったり。習慣化していないので、なかなか書くことがありません。──そのほかに、入試改革の影響を感じることはありますか。金重 僕の学校は半分以上が指定校推薦や総合型選抜で進学するし、医学部を目指す人もほとんどいないので、正直、入試に関して学校よりも、塾頼みです。ただ、医療に関しての自分の考えを深めるという点では、医学部を目指す友達と議論をすることがよくあります。コロナ禍の今でなければ、こんなに考えるきっかけや材料はなかったと思います。小笠原 色んな活動をしてきた同級生達は、早い段階で総合型や学校推薦型で進学先が決まっていきましたが、私自身は一般選抜で受験しましたし、結果的に影響はなかったと思っています。大学入試改革は共通テストの方針が二転三転して、元々こう変わるよ、と聞かされていたのとは違ったものになったという印象です。 もし私自身が入試を設計できるなら、堅苦しい面接じゃなくて、本来のキャラで話して、自分の良さを伝えられる場を作りたいです。松原 そうですね、勉強が得意じゃなくても探究が好きとか、手先が器用とか。自分の個性を出して大学に合うかどうか見てくれる方向に入試が変わるといいなと思います。入試改革「聞いていたのとは違う印象も」金重光祐さん大阪府立泉大津高校 3年一般入試で大学受験する生徒の多くはない高校で、医学部医学科を目指している。1年生の3月からコロナ感染拡大の影響で休校や分散登校を経験。2年生で生徒会長に就任し、医療現場の負担を減らしたいと校内でコロナ対策に奔走した。松原沙奈さん岡山県立瀬戸高校 3年小学校の担任への憧れから教員を目指すようになり、教育学部を志望。通うのは地域をフィールドにした探究学習に力を入れる高校。オンライン授業を経験したことから、バーチャルリアリティを使った中学生向けの授業開発に取り組んでいる。小笠原 萌さん成城大学 社会イノベーション学部 政策イノベーション学科 1年(2021年高校卒)東京都立国際高校卒。英語で学ぶ環境を求め国際系、リベラルアーツ系の学部を一般入試で受験。第一志望には届かなかったが、現在、オンラインながら週4日は英語の授業がある環境に満足している。将来は英語を使って仕事をすることが目標。東京大阪岡山特集 コロナ×入試改革をどう乗り越えたのか

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る