8リクルート カレッジマネジメント229 / Jul. - Aug. 2021昨年3月の休校から始まり、分散登校、行事や修学旅行の中止、授業においてはグループワークの禁止やリモート学習など、高校生活はかつてないものになった。また、大学もリアルでのオープンキャンパス中止が相次ぎ、高校生の進路選択行動にも制限が出た。今回の座談会の中では、オンライン開催により遠方に足を運ばずともオープンキャンパスに参加できたことのメリットや、進学先の所在地もコロナ前後で変わったという声が聞かれた。──新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、生活はどう変わりましたか。休校期間中は、どう過ごしていましたか。金重 3月から休校が始まり、その後はしばらく分散登校が続きました。学校からは課題範囲が示されて、休校明けにテストをするという指示が。1年生の春休み前からだったので、受験生と比べたらヤバい感じではなかったと思いますが、勉強の癖をつけていかないと受験に間に合わないという焦りがあり苦しかったです。 初めての範囲を自習でマスターするのは大変です。先生の指導がないから、自分の理解が合っているのか間違っているのか分からない。考え方を一つ間違えたら、その後の理解が崩れていくんじゃないか、という不安。休校明けの授業も、自分達で勉強したからいいやろ、と自習範囲は飛ばして進んでいったので…。塾の先生とLINEで相談できたのが救いでした。松原 最初は授業がなくてラッキー!と思ったんですが(笑)。いざ休校になったら、自分がどれだけ学校で勉強してたかが分かりました。勉強をしようにも、何から手をつけたらいいかが分からなくって。 学校再開直後は分散登校で始発に乗らないと間に合わなくなってしまったので、8時起きから5時起きに。体調を崩してしばらくしんどい時期もありました。ちなみに去年の岡山県立高校の夏休みは9日間、全国最短らしいです。小笠原 私も学校に行かなくていいのが最初はうれしかった(笑)。うちの学校はみんながパソコンやネット環境があるわけではないから、という理由でオンライン授業はなくて、基本自習。科目によっては課題が出ました。学校に行かなくなると勉強癖がなくなって生活リズムはガタガタ。学校が始まってからもペースを戻すのが大変でした。 去年は受験生でしたが、一緒に勉強頑張ろうって励まし合う友達もいなくて、愚痴も言えなかった。3カ月間の休校中、気分は落ち込んでいく一方でした。──ほかに、学校生活に変化はあったのでしょうか。松原 休校が明けてからのことなんですが、それまでグループワークが多くて、にぎやかで楽しかった授業が静かになってしまったのが寂しいです。感染拡大防止のため、ということで話す時もコソコソ話のように小さな声で。議論をしたり、考えを発表する代わりに、1人でする作業が多くなりました。新型コロナウイルス感染拡大の影響Ⅱ休校中の苦しい自習。生活ペースの乱れも大学という場所そのものに一度も行ったたことがないまま、初めて入試で足を踏み入れた。 (小笠原さん)
元のページ ../index.html#8