カレッジマネジメント234号
13/116

50特集01関西大学 15.0近畿大学 14.8大阪公立大学 12.7同志社大学 10.2関西学院大学 8.8神戸大学 8.5大阪大学 8.3立命館大学8.2龍谷大学 6.2京都産業大学 3.9 22年13(%)2015102008年調査スタート時には、関西大学が2位の近畿大学に大きな差をつけてトップとなっていた。続いて、関西学院大学、立命館大学、同志社大学、龍谷大学が3位グループを形成していた。関西大学は、2009年に外国語学部、2010年には堺キャンパスを開設して人間健康学部を、高槻ミューズキャンパスを開設して社会安全学部を設置する等、次々と改革を進め、トップを維持している。2位の近畿大学は、2010年に総合社会学部、2011年には建築学部を設置。2013年には、同大学の研究所の名称をそのまま使用した店舗「近畿大学 水産研究所」を大阪と東京・銀座に開業。大学の研究所で育てた魚を商品=卒業生として販売して話題を集めた。同時に、マグロをモチーフにした積極的な広報を展開し、従来の偏差値による序列を「固定概念を、ぶっ壊す」というコピーで関西のみならず、全国で注目を集めるようになる。さらに、2016年の国社会安全学部、人間健康学部新設外国語学部新設総合社会学部新設建築学部開設教育学部新設リーマンショック水産研究所オープン(銀座、梅田)大阪いばらきキャンパス設置オリンピック開催決定アベノミクスACADEMIC THEATER開設国際学部新設食マネジメント学部新設定員厳格化際学部設置、2017年のACADEMIC THEATER開設と改革の手を緩めなかった。その間、同志社大学は、今出川校地と京田辺校地における、教学体制の再構築を行った。また、立命館大学は、2015年に大阪いばらきキャンパスを設置、2018年には食マネジメント学部、2019年にはグローバル教養学部を開設。関西学院大学は、2009年に聖和大学との合併によって教育学部を開設、2020年に神戸三田キャンパスの再編を行っている。龍谷大学は、2015年に国際学部、農学部を開設している。全国的に見ても、この間各大学が最も改革を推進したのが関西エリアだったのではないだろうか。2022年では、トップの関西大学に、情報学部を開設した近畿大学が肉薄、大阪市立大学と大阪府立大学が統合し、日本最大の公立大学となった大阪公立大学が3位となり、4位以下とは少し差が開いた状況となった。 (文/小林 浩)※2022上位10大学の志願度推移と主なトピックス情報学部新設統合新設神戸三田キャンパス再編新型コロナウイルス流行 08年 09年 10年 11年 12年 13年 14年 15年 16年 17年 18年大学ブランドを決めるドライバー​ 19年 20年 21年関西私立を中心に総合的なマーケティング力が問われる関西。公立大の統合が今後の志願度の変動要素に

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る