2021年度から始まった新入試、そして2022年度から高校で本格導入となった新課程。新課程を経て大学入試を受験した現大学1年生対象に、どのような入試を経験したのか調査した。 図表1 どの入試で合格・入学したか、第一志望だったか (全体/単一回答)図表2 大学を選ぶ基準 (全体/複数回答)図表3 入試方式を選ぶ基準(全体/複数回答)その他 2.6%共通テスト利用入試8.0%学校推薦型選抜(公募制)9.8%総合型選抜 12.4%学校推薦型選抜(指定校)15.5%全体合格・入学した方式別全体合格・入学した方式別調査報告44+10+10※文中の「年内入試」は学校推薦型選抜・総合型選抜を、「年明け入試」は一般選抜・共通テスト利用入試を指す。※割合(%)は、小数点第2位四捨五入。四捨五入の結果、数値の和が100.0にならない場合がある。■調査目的: 探究学習を経て入試を受験し、大学に入学して学んでいる大学1年生が、具体的にどのような活動を行い、 どのような入試を経て、現在に至っているのかを明らかにする■調査期間:2023年9月15日~9月28日 インターネット回答締め切り■調査方法:インターネット調査■調査対象:全国の大学1年生■調査会社:株式会社インテージ■有効回答数:1303人(配信数1万5000件に対する有効回答率8.7%)偏差値・大学の教育力キャンパスの雰囲学力調査数(n=1,303) 52.6一般選抜(n=673) 60.5共通テスト利用入試(n=104) 65.4総合型選抜(n=162) 33.2学校推薦型選抜(公募制)(n=128) 48.6学校推薦型選抜(指定校)(n=202) 39.4(n=34) 43.0その他 41.1 42.8 38.7 37.8 45.5 38.0 31.1 39.3 35.3 32.2 49.5 42.9 48.5 23.2:「全体」より10ポイント以上高い偏差値・学力が得意科目を活かせる合っている調査数(n=1,303)一般選抜(n=673)共通テスト利用入試(n=104)総合型選抜(n=162)学校推薦型選抜(公募制)(n=128)学校推薦型選抜(指定校)(n=202)(n=34)その他 62.1 75.8 67.2 35.5 49.1 45.5 47.7:「全体」より10ポイント以上高い 42.3 53.0 58.7 27.8 29.7 21.1 22.5気-10一般選抜 共通テスト利用入試 一般選抜51.7%総合型選抜 合格・入学した方式別学校推薦型選抜(公募制) (n=128)学校推薦型選抜(指定校) (n=202)その他 立地有名校である在校生の雰囲気 34.3 38.3 38.7 31.3 29.7 26.4 19.2 20.7 23.8 15.2 15.8 15.3 19.1 28.5-10 19.7 18.0 19.8 26.6 17.3 21.0 23.1:「全体」より10ポイント以上低い合格時期が高校での活動実績を評価して早いくれる 20.9 8.8 10.2 36.2 40.4 40.9 28.5 18.9 7.4 10.2 33.8 29.7 40.9 29.8:「全体」より10ポイント以上低い凡例全体 (n=1,303)第一志望だった(n=673)(n=104)(n=162)(n= 34)35.7親や先生に勧めら大学の研究力教員の雰囲気友達の影響れた 18.8 17.5 23.5 19.3 16.4 21.2 21.8 18.4 22.6 17.6 11.9 18.1 11.1 14.6 10.7 10.4 4.3 16.5 9.8 11.9 4.0 5.2 5.3 3.7 5.7 2.5 6.2 9.3併願しやすい面接で自分をアピールできる 16.9 19.2 33.9 15.4 16.4 3.5 9.3 12.6 5.0 6.1 33.4 25.4 16.3 11.363.736.354.545.564.384.215.872.827.283.516.582.817.2スポーツが強いその他分からない 4.9 2.6 4.3 1.4 1.3 0.7 7.0 5.7 3.6 5.2 2.2 7.2 9.9 9.3 6.0 5.5 5.4 6.0 8.9 5.3 9.9取得資格や英語外部試験等のスコアを評価してくれるその他 10.4 7.7 12.2 16.6 13.2 9.7 23.8 2.3 2.0 1.3 1.5 1.1 3.1 13.9第一志望ではなかった(%)調査概要Research自分の学力を軸に大学も入試も選ぶ年明け入試層高校までの活動を評価してほしい年内入試層現大学1年生が受けた入試のリアルを知る
元のページ ../index.html#44