高校生の保護者のためのキャリアガイダンス2015
7/61

私の考えを尊重してほしいあたたかく見守ってほしい私の話をちゃんと聞いてほしい具体的にアドバイスしてほしい進路について私よりも詳しく情報収集してほしい私の進路について関心を持ってほしい相談にのってほしい励ましてほしい今の進路や進学について知ってほしい放っておいてほしい50%40%30%20%10%0%43.839.537.626.428.123.323.828.325.639.339.034.742.144.043.640.532.031.732.420.831.830.927.929.527.524.325.422.922.618.2 家庭によって関係はさまざまですが、取材に応えてくれた生徒たちや、下記のグラフを見ても、保護者の干渉度にかかわらず、子どもたちはまず「自分の考えを尊重し」「あたたかく見守ってもらいたい」と感じています。進路選択については子どもが保護者と異なる希望を持っていても、まずは否定せずに「話をちゃんと聞き」、子どもにはない大人としての視点でアドバイスしてほしいと望んでいるようです。高校生が保護者に求めることとは?保護者が子どもにしてあげたいことがある一方で、子どもたちは保護者に何をどこまで求めているのでしょう? 高校時代の保護者とのかかわりで、してほしいこと、してほしくないことについて、高校生と大学生にホンネの話を聞いてみました。保護者の態度別:進路を考える上で保護者にしてほしい行動・態度一般社団法人全国高等学校PTA連合会・株式会社リクルートマーケティングパートナーズ合同調査 第6回「高校生と保護者の進路に関する意識調査」 2013 対象:高校生 2,044名、保護者1,704名、2013年9月24日~2013年10月31日実施(以下のグラフも同様) ■保護者が過干渉だと感じている高校生 ■ちょうどいいと感じている高校生 ■保護者が自分に無関心と感じている高校生自分を尊重しつつ相談にものってもらいたい手をかけられすぎと感じたけれど感謝の気持ちで勉強に励めた言われないと勉強しないんだけど毎日言われるのはうざい大人の理不尽な態度には反発する進路は自分で決めるべきこと 高校のときは朝起こしてもらったり、食事を気にしてもらうなどの生活管理は頼りにしていましたが、集中力が高まったときに「早く寝なさい」とか言われると、大きなお世話だと思ってしまったこともありました。私が左利きのせいか、包丁持つだけで危ないと言われて、手をかけすぎだと思うこともあります。でも進路は自分で決めろと言ってくれたり、学校の先生が「いい大学を目指せ」と言うと、母は「そこで何がやりたいの?」と学校とは違う視点を与えてくれたりしたことに感謝しています。その感謝に応えるには、勉強して結果を出し、やりたい仕事に就くことだと思っているのでがんばれています。 中1の頃は自分もちゃんと勉強していたけど、中2からダラけてしまって、それからお母さんは顔を見るたびに「勉強しろ」って言う。部活で疲れてボーッとしてたりするから、言われないとやらないんだけど、あんまり言われると「やるやる」ってただ答えて3割くらいしかやってません。 お母さんとはよくしゃべる方。仕事だけじゃなくて趣味やNPOとかいろんなことしているので、その話もよくしてくれて、そういうのは楽しい。昔はスポーツ選手になりたかったけど、才能ないから無理って思ったときに、お母さんが「スポーツ関連で他にこういう仕事があるよ」と教えてくれたりするのはありがたいと思いました。 うちは勉強については放任主義なので、親には勉強しろと言われたことはないです。言われるのがイヤなタイプなので言わなかったのかもしれませんが、勉強できなくて困るのは自分なので、言われなくてもやったというか。親ではないですが学校の先生が自分の機嫌だけで怒ったり、上から目線で何か言ってくると反発しがちになるので、大人は理不尽なことはしないでほしい。進路も自分で決めた方が責任が持てるので、親が口出しするより子どもに任せた方がいいと思います。ただ、自分は学費が高い学部を希望しているため、親から国公立ならいいと言われているので、それに向けて準備を始めています。東京都 私立高校2年 I さん(女子)茨城県 県立高校2年H君(男子)東京都 私立大学2年Yさん(女子)9

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です