キャリアガイダンス保護者版2021
59/66

020万40万60万80万100万120万(円)6050403020100(万円) 高校の授業料は「高等学校等就学支援金制度」の改正で支給額が拡充。低所得者世帯では「高校生等奨学給付金」の支援もあります※。しかし、家庭の補助学習費や部活の費用などもかかります。 特に、上図のとおり、塾代などの補助学習費は学年が進むほど出費が増えるのが一般的。高3になると全国規模の模試を複数回受け、夏期講習などを受講する生徒も多くなります。学校見学でオープンキャンパスに参加したり、受験用の教材を購入したりと出費は増大。 入試の選抜方法が増えたことから、受験費用もここ数年は高水準。総合型や学校推薦型選抜は最小限ですみますが、一般選抜の場合は「大学入学共通テスト」のほか、学校ごとの検定料がかかります。複数の方法で出願する人が多く、平均30万円以上、滑り止め校の入学料を合わせて40万円以上になることもあります(上の左図参照)。 大学入学共通テストでの導入が見送られた英語の民間資格・検定試験は、大学ごとの個別選抜で独自に活用する場合も。これらも含め、進学までにはさまざまな費用がかかることを知っておきましょう。合計約51万円10万5495円12万8904円20万9423円14万1296円17万3444円26万9289円合計 24万7000円交通費・宿泊費など合計約46万円合計約40万円合計約約116万円合計約89万円合計約85万円進学までには補助学習費や模試、受験費用も必要に●高校1~3年でかかる教育費●進学先別 受験にかかる平均費用●検定料の例(2020年度の場合)総合型・学校推薦型選抜国立大学1万7000円程度私立大学3万5000円程度大学入学共通テスト(申し込み時)3教科以上1万8000円2教科以下1万2000円国立大学一般選抜1万7000円程度私立大学共通テスト利用入試1万~2万5000円程度一般選抜3万5000円程度公 立1年2年3年私 立1年2年3年■学校教育費 ■補助学習費 ■その他の学校外活動費【補助学習費】参考書などの家庭内学習費のほか、家庭教師や学習塾、模試などの費用※文部科学省「平成30年度子供の学習費調査」より私立大学を一般選抜などで受験する場合検定料上の調査の受験費用には、受験した学校すべての検定料のほか、受験のための交通費・宿泊費も含まれる。大学入学共通テストを受ける場合、申し込み時のほか、受験する大学ごとの検定料が必要。国公立大学の希望者は私立併願で受験する人が大半で、私立大学の一般選抜はネット出願や複数学部への同時出願で検定料が割引になることも多い。ただし、結果的に複数校・学部の受験で費用は高めになる。※出願方法によっては、検定料が割引になることもある大学入学共通テスト(3教科以上)の申し込みと、私大の共通テスト利用入試 1万8000円 × 3回一般選抜 3万5000円 × 5回で30.5万円14.8万円35.5万円9.3万円31.9万円10.5万円20.3万円7.3万円■受験費用 ■入学しなかった学校への納付金国公立大学私立大文系私立大理系私立短大合計45.3万円合計44.8万円合計42.4万円合計27.6万円※日本政策金融公庫「令和2年度 教育費負担の実態調査結果」より(支払わなかった人も含む平均額)※授業料以外の教材費などを支援するもので、コロナ禍では給付金の上乗せも決まっている。詳しくは文部科学省のホームページを参照。●模試費用の一例●大学ごとの個別選抜で独自に活用されることもある 英語の民間検定試験の一例模試受験料5700円~7100円答案等の返却料500円英検®(実用英語技能検定)1級1万300円準1級8400円2級7400円(準会場5500円)TOEIC® Listening & Reading Test6490円TOEIC® Speaking & Writing Tests1万450円1回あたり参考※TOEICはエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標59for Parent 2021

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る