生物学科
募集人数 | 23名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(900点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(200点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(400点満点) 【必】理科:化基・化、生基・生 から1科目選択。(400点) 「理科」については、得点調整を行うことがある。 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(1200点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(300点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(300点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文。(100点) 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
分子生命科学科
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(900点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(200点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(400点満点) 【必】理科:化基・化、生基・生 から1科目選択。(400点) 「理科」については、得点調整を行うことがある。 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(1200点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(300点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(300点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文。(100点) 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
食料資源学科
募集人数 | 28名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(900点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(200点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(400点満点) 【必】理科:化基・化、生基・生 から1科目選択。(400点) 「理科」については、得点調整を行うことがある。 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(1200点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(300点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(300点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文。(100点) 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
国際園芸農学科
募集人数 | 27名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(900点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(200点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(400点満点) 【必】理科:化基・化、生基・生 から1科目選択。(400点) 「理科」については、得点調整を行うことがある。 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 8名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(1200点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(300点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(300点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文。(100点) 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
地域環境工学科
募集人数 | 16名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(900点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(200点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(400点満点) 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。(400点) 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科7~8科目(1200点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から2科目選択。(300点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から2科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(300点) 【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(300点) 地歴、公民から1科目選択。第1解答科目の成績を用いる。 英語において、リスニングを受験しない場合は、出願資格がなくなる。 |
||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】小論文・作文 ※小論文。(100点) 個別学力検査等の得点が著しく低い場合、不合格になることがある。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。