美術学部
絵画科日本画専攻
募集人数 | 25名 ※私費外国人留学生の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴及び公民並びに理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※鉛筆素描、着彩写生。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
絵画科油画専攻
募集人数 | 55名 ※私費外国人留学生、帰国子女の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴及び公民並びに理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、1・2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※1・2次:素描、絵画。 【必】面接 ※2次。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
彫刻科
募集人数 | 20名 ※私費外国人留学生の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴及び公民並びに理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※素描、彫刻。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
工芸科
募集人数 | 30名 ※私費外国人留学生、帰国子女の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴及び公民並びに理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※鉛筆写生、平面・立体表現。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
デザイン科
募集人数 | 45名 ※私費外国人留学生、帰国子女の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴及び公民並びに理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※1次:鉛筆写生(石膏像または構成デッサンのいずれかを選択)。2次:デザインI(色彩)、デザインII(形体)。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
建築科
募集人数 | 15名 ※私費外国人留学生、帰国子女の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科6科目(800点満点) 【必】国語:国 【必】数学:数I・A、数II・B 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(※1) 【必】地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B から1科目選択。 【必】理科:物、化、生、地学 から1科目選択。 地歴及び理科は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※空間構成、総合表現。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
先端芸術表現科
募集人数 | 24名 ※私費外国人留学生、帰国子女の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴及び公民並びに理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、1・2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 《選》実技 ※素描。 《選》小論文・作文 ※小論文。 【必】実技 ※総合実技。 <1次>実技(素描)、小論文のいずれかを選択。 <2次>総合実技。 受験者は個人資料ファイル(活動内容をまとめたもの)の提出が必要(提出期間:2/12~2/16消印有効)。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
芸術学科
募集人数 | 20名 ※私費外国人留学生の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 国語、地歴、数学、理科から2教科2科目選択。 地歴及び理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価の対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(600点満点) 【必】地歴:世B、日B から1科目選択。(※1) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III 、独語、仏語から1科目選択。(※1) 《選》小論文・作文 ※小論文。(※1) 《選》実技 ※鉛筆素描(石膏像)。(※1) 小論文、実技のいずれかを選択。 ※1 個別学力検査等の成績で600点満点。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
音楽学部
作曲科
募集人数 | 15名 ※私費外国人留学生、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※1~4次:専攻実技、聴音書き取り、楽典、新曲視唱、リズム課題、副科ピアノ、ピアノ新曲。 【必】面接 ※4次。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
声楽科
募集人数 | 54名 ※私費外国人留学生、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※専攻実技(新曲視唱、リズム課題、コールユーブンゲンを含む)、聴音書き取り、楽典、副科ピアノ。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
器楽科
募集人数 | 98名 ※器楽科の合計。私費外国人留学生、SSP入学者選抜、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※専攻実技、聴音書き取り、楽典、新曲視唱、リズム課題。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
募集人数 | 98名 ※器楽科の合計。私費外国人留学生、SSP入学者選抜、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※専攻実技、聴音書き取り、楽典、新曲視唱、リズム課題、副科ピアノ。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
募集人数 | 98名 ※器楽科の合計。私費外国人留学生、SSP入学者選抜、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※専攻実技、聴音書き取り、楽典、新曲視唱、リズム課題。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
指揮科
募集人数 | 2名 ※私費外国人留学生、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※専攻実技、楽典、副科ピアノ、和声。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
邦楽科
募集人数 | 25名 ※私費外国人留学生、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、最終判定に用いる。 <英語の資格・検定試験の活用>英検準1級以上、IELTSバンド5.5以上、TOEFL iBT 72点以上(ITPは対象外)、Cambridge English(ケンブリッジ英語検定)FCE(160~179)以上の場合は、「英語」の成績を満点とみなして扱う。ただし、その場合であっても大学入学共通テストの「外国語」は受験しなければならない。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】実技 ※1・2次:専攻実技。3次:楽典。 【必】面接 ※2次。 個別学力検査等の成績を重視する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
楽理科
募集人数 | 23名 ※私費外国人留学生、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民、理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は1次・最終判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】国語:国総・現文B・古典B ※1次。 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III 、独語、仏語から1科目選択。※1次。 【必】実技 ※2次:聴音書き取り、楽典、新曲視唱、リズム課題、副科実技、和声。 【必】小論文・作文 ※2次:小論文(口述試問を含む)。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
音楽環境創造科
募集人数 | 20名 ※私費外国人留学生、外国教育課程出身者特別入試の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民、理科(基礎を付していない科目)は、第1解答科目の成績を評価対象とする。 ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点。 英語においてリスニングテストを受験しなかった場合、無資格者(失格)扱いとなる。 大学入学共通テストの成績は、1・2次判定に用いる。 | ||||||||
個別学力試験 | (500点満点) 【必】その他 ※1次:音楽<音楽I・II・III程度>。(200点) 【必】小論文・作文 ※2次:小論文。(100点) 【必】面接 ※2次。表現を含む。(200点) 出願時に志望理由書の提出が必要。 <1次>音楽と大学入学共通テストの成績により合否を判定。 <2次>1次の成績に小論文、面接の成績を加え合否を判定。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,400円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。