沖縄県立芸術大学の入試科目・日程情報
- 入試種別トップ
- 総合型選抜
- 学校推薦型選抜
- 一般選抜
- 共通テスト
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
美術工芸学部
美術学科絵画専攻
募集人数 | 4名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※素描、着彩。(600点) 【必】面接(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※提出による着彩、作品資料。(500点) 【必】小論文・作文 ※提出による小論文。(100点) 【必】面接 ※オンラインで実施。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
美術学科彫刻専攻
募集人数 | 3名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※素描、塑造。(600点) 【必】面接(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※素描、塑造。(600点) 【必】面接(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
美術学科芸術学専攻
募集人数 | 4名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(600点満点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(200点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(200点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(200点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (400点満点) 《選》実技 ※素描。(300点) 《選》小論文・作文 ※小論文。(300点) 【必】面接(100点) 実技、小論文のいずれかを選択。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
デザイン工芸学科デザイン専攻
募集人数 | 14名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※素描、色彩構成、立体構成。(600点) 【必】面接 ※プレゼンテーションを含む。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
デザイン工芸学科工芸専攻
募集人数 | 10名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※素描、色彩構成。(600点) 【必】面接 ※プレゼンテーションを含む。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 【必】国語:国(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物、化、生、地学、物基、化基、生基、地学基 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) 地歴、公民、数学、理科から1科目選択。 地歴、公民及び理科(基礎を付していない科目)については、第1解答科目の得点を評価の対象とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (700点満点) 【必】実技 ※提出による素描、色彩構成。(600点) 【必】面接 ※オンラインで実施。プレゼンテーションを含む。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
音楽学部
音楽学科
募集人数 | 17名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。声楽、ピアノ、弦楽、管打楽、作曲理論の5コース。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:国(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) | ||||||||
個別学力試験 | (800点満点) 【必】実技 ※専攻試験<第1次試験>実技検査。他にコールユーブンゲン〔声楽コース〕、口述試験〔作曲理論コース〕。(550点) 【必】実技 ※音楽に関する基礎能力検査<第2次試験>楽典〔全コース〕、聴音・新曲視唱〔ピアノコースは必須、作曲理論コースは聴音のみ、その他はどちらか選択〕。他に副科ピアノ〔ピアノコース以外〕。(200点) 【必】面接(50点) <選抜方法>第1次試験の合否判定は、専攻試験の成績により行う。最終合否判定は、専攻試験、音楽に関する基礎能力検査及び大学入学共通テストの得点を用いて行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 4名 ※私費外国人留学生選抜の若干名を含む。沖縄文化、音楽学の2コース。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(400点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点 ※1) ※1 英語はリーディング160点、リスニング40点とする。 | ||||||||
個別学力試験 | (650点満点) 【必】小論文・作文 ※専攻試験<第1次試験>小論文、口述試験。(400点) 【必】実技 ※音楽に関する基礎能力検査<第2次試験>楽典〔両コース〕、聴音又は新曲視唱〔音楽学コース〕。他に音楽又は舞踊の実技〔沖縄文化コース〕、副科ピアノ〔音楽学コース〕。(200点) 【必】面接(50点) <選抜方法>第1次試験の合否判定は、専攻試験、大学入学共通テストの成績により行う。最終合否判定は、専攻試験、音楽に関する基礎能力検査及び大学入学共通テストの得点を用いて行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
募集人数 | 5名 ※社会人選抜、私費外国人留学生選抜の若干名を含む。琉球古典音楽、琉球舞踊組踊の2コース。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2科目(200点満点) 【必】国語:国(100点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(100点) | ||||||||
個別学力試験 | (800点満点) 【必】実技 ※専攻試験<第1次試験>実技検査。他に初見視唱〔琉球舞踊組踊コース〕。(600点) 【必】その他 ※音楽に関する基礎能力検査<第2次試験>楽典。(150点) 【必】面接(50点) <選抜方法>第1次試験の合否判定は、専攻試験の成績により行う。最終合否判定は、専攻試験、音楽に関する基礎能力検査及び大学入学共通テストの得点を用いて行う。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 17,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。