山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科
- 定員数:
- 42人
高い管理栄養士国家試験合格率!人々の健康を支える「食と栄養のプロ」に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金(予定) 67万6800円 (県内生)、81万7800円(県外生) |
---|
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の学科の特長
看護栄養学部 栄養学科の学ぶ内容
- 人々が豊かな生活を送れるよう支援する能力を身につける
- 毎日の食事は人々の健康に深く関わっています。健やかで豊かな生活の実現のために、一人ひとりの身体状況や栄養状態に応じた支援ができる管理栄養士を目指します。またチーム医療の一員として活躍できるようプレゼン力も身につけます。
看護栄養学部 栄養学科の授業
- 医療の現場で必要な能力を養う「臨床栄養学実習」
- 臨床の現場においてどのように治療食が決定され、どう取り組んでいくのかについて、イメージをつかむために実習を行います。具体的な症例について情報収集や栄養評価、問題抽出、栄養プランの作成を行い、医療の現場で管理栄養士に必要な能力を習得します。
看護栄養学部 栄養学科の学生
- 信頼される管理栄養士を目指して(矢野侑紀さん/山口県出身)
- 一人ひとりの食生活は異なっていても、毎日の食事を楽しんでほしい、そんな思いから本学科に進学しました。他職種の方による講義を聞いて、これまで自分になかった考えを発見することができたり、課外活動に参加することで様々な人と出会い、人と話すことが好きになったりと充実した毎日を過ごしています。
-
point キャンパスライフレポート
「生きる」を多様な側面から支えられる、家庭科教諭が目標です
家族の病気や自身のアレルギーを通して「食」の大切さを実感し、栄養の分野に関心をもちました。県内就職を希望する私にとって、地域との共生を掲げる本学で学ぶことが成長につながると感じたことも理由の一つです。
看護栄養学部 栄養学科の卒業後
- 管理栄養士の他、教員や食品開発者など、食のプロフェッショナルとして活躍
- 医療機関、保健施設、福祉関連施設、検疫所など様々な現場で、乳幼児から高齢者までを幅広く支えます。また、高等学校教諭免許状【家庭】や栄養教諭免許状を取得すれば、学校で指導者として活躍することも可能。食品開発などで食品業界への道も拓かれています。
看護栄養学部 栄養学科の資格
- 全国平均を大幅に上回る、高い管理栄養士国家試験合格実績
- 専門職としての十分な知識と技術の習得と、国家試験合格を目指した専門教育を展開しており、2022年も管理栄養士国家試験合格率が95.3%(2022年3月卒業生受験者数43名/全国平均65.1%)と高い合格実績を残しました。
看護栄養学部 栄養学科のクチコミ
- ボランティア活動を通じ一人あたりの「経験値」がとても高いことが自慢!
- 「食育プログラム開発チーム~食育戦隊ゴハンジャー~」という地域の子どもたちへ食育活動の他、大学生に食の大切さを伝える「お弁当の日プロジェクト」、地元食材を使った定食を提供する「やまぐち食べちゃる隊」、スペインの食文化についての学習会など、多くの学生が課外活動に参加するのが本学科の自慢です。
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の学べる学問
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の目指せる仕事
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の資格
看護栄養学部 栄養学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 栄養教諭免許状<国> (一種) 、
- 食品衛生監視員 (任用資格) 、
- 食品衛生管理者<国> (任用資格) 、
- 司書教諭<国> 、
- 栄養士<国>
看護栄養学部 栄養学科の受験資格が得られる資格
- 管理栄養士<国>
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の就職率・卒業後の進路
看護栄養学部 栄養学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者41名、就職者41名 )
看護栄養学部 栄養学科の主な就職先/内定先
- 国立病院機構関門医療センター、地域医療機能推進機構徳山中央病院、日本赤十字社小野田赤十字病院、仁友会南松山病院、防府市職(栄養)、厚生労働省検疫所(食品衛生監視)、鳥取県職(食品衛生監視)、山口県予防保健協会、日本食品衛生協会、株式会社秋川牧園、株式会社モーツアルト
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
※卒業後の活躍分野/病院、高齢者福祉施設、保健所、社会福祉施設、小・中学校、幼稚園、食品会社 など
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の入試・出願
山口県立大学 看護栄養学部 栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒753-0021 山口県山口市桜畠6-2-1
TEL 083-929-6503