椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科
- 定員数:
- 120人
多様な文化への理解と確かなITスキルに基づく、自立した将来への礎を築く。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金(予定) 132万2660円 (入学金を含む) |
---|
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の学科の特長
文化情報学部 文化情報学科の学ぶ内容
- 情報を軸に、現代社会に求められる幅広い知識や教養を身につけます
- 「文化・アーカイブス」「アジア・地域・ツーリズム」「社会・ネットワーク」「情報・コンピューティング」の4つの学びの領域を設定。文化に関する幅広い知識とともに、調査研究に不可欠な情報スキル・日本語スキルを修得し、急速に変化する文化・情報産業に対応できる確かな「情報力」と「創造力」を養います。
文化情報学部 文化情報学科の授業
- 自分のまちや地域の実情を学び、まちづくりについて考える「まちづくり学」
- 地図や統計データの読み解き方など、まちの見方や調べ方を修得します。また、まちづくりの現場見学を通して、高齢社会と買い物難民の問題、町並み保存と観光まちづくりなど、現代的なまちづくり課題の解決法を学びます。
- グローバル社会の実態を身近な観光から理解する「観光学」
- エコ・ツーリズム、農業体験、医療観光など、多様な分野で観光の可能性が注目されています。こうした「新しい観光」を理解するには、観光地に及ぼす負の影響や文化摩擦の問題など、幅広い視点が必要です。観光学の講義では、各国の観光地の歴史や最新の事例を紹介しながら、観光と地域社会の共存のあり方を学びます。
- 実際にプログラミングをしながら、その魅力を体得する「プログラミング応用」
- 今や家電機器、情報機器にもコンピュータが内蔵され、プログラムが使用されています。この講義では、人々の暮らしに不可欠なプログラミングについて学びます。実際にコンピュータを操作しながら、基礎的な知識と作成能力や問題解決力を身につけ、コンピュータにできることとできないことを体得していきます。
文化情報学部 文化情報学科の施設・設備
- 情報スキルの徹底修得を可能にする、最先端の環境を実現「メディア棟」
- 情報処理やデジタルコンテンツ制作などをサポートする「メディア棟」。WindowsやMacなどの最新機器がずらりと並ぶ「情報処理演習室」や、ICTを活用した表現とコミュニケーションおよびデジタル技術の教育・研究に使用する「メディアラボ」、多様なソフトが入ったパソコンを配置した学生ホールなど、充実の設備が魅力です。
文化情報学部 文化情報学科の留学
- 韓国・シンガポールなどで世界の潮流を感じる異文化交流「海外言語文化演習」
- 上海師範大学対外漢語学院(中国)と東南アジア文部閣僚機構・地域言語教育センター(シンガポール)、ニューファンドランドメモリアル大学(カナダ)、仁荷大学校(韓国)にて2~4週間の集中講義を通して言語と文化を学びます。語学研修だけでなく現地の人との交流や史跡見学など、積極的な異文化理解のプログラムを導入。
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の学べる学問
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の目指せる仕事
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の資格
文化情報学部 文化情報学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国> 、
- 社会調査士
日本語教員
文化情報学部 文化情報学科の目標とする資格
- IT パスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> (情報処理技術者) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- マイクロソフト認定プログラム【MCP】 (マイクロソフト認定資格) 、
- 総合旅行業務取扱管理者<国> 、
- 国内旅行業務取扱管理者<国> 、
- 中国語検定試験 、
- 漢語水平考試【HSK】 (中国国家試験) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- 韓国語能力評価試験(KLAT) 、
- 「ハングル」能力検定試験
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の就職率・卒業後の進路
文化情報学部 文化情報学科の主な就職先/内定先
- 東武トップツアーズ、コスモネット、シーイーシー、トヨタシステムズ、日通システム、三菱電機ITソリューションズ、名古屋テレビ映像、ひまわりネットワーク、太平洋フェリー、愛知銀行、十六銀行、クリナップ、ジェイテクト、トヨタ紡織、ファーストリテイリング、ジェイアール東海高島屋、米津物産、草加市(司書)、防衛省、瑞浪市
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
旅行会社、ホテル、航空会社、通信会社、企業の情報部門、マスメディア、Web制作など(文化情報学部実績)
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の入試・出願
椙山女学園大学 文化情報学部 文化情報学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17-3
入学相談フリーダイヤル0120-244-887 入学センター
happy@sugiyama-u.ac.jp