追手門学院大学 国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻(2022年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 50人
世界トップクラス大学への留学や海外インターンシップなどに挑戦して、世界規模の課題を解決する力を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 未定 (未定) |
---|
追手門学院大学 国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の学科の特長
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の学ぶ内容
- 高い英語力を前提に、グローバルビジネスや国際開発支援などについて学ぶ
- 世界規模の課題を、文化・歴史・地理・社会などの側面から多面的にとらえ、解決へと導く力を身につけます。高い英語力を前提に、外資系企業のビジネスや国際機関の活動について学習。世界トップクラス大学であるペンシルバニア大学などへの留学や、国際企業でのインターンシップに挑戦するチャンスもあります。
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の授業
- ICT&デジタルコミュニケーションスキルを身につける科目を設置
- これからの時代を見据えて、AIや ICTの基礎知識やプログラミング、データベースや情報セキュリティーについて学びます。ICT&デジタルコミュニケーション専門関連科目として、「数理・DS・AI」「情報セキュリティー」「テキスト解析」「デジタルコンテンツ開発演習」「データベース演習」などの科目を設けます。
- グローバルビジネスの最前線を経験した教員から指導を受ける
- 「グローバルビジネス特講」などの授業は、総合商社などで経験を積んだ教員が指導を担当します。このほか、企業で実施されているビジネス・イノベーション研修に参加する機会も。
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の資格
- 高い英語力が前提の専攻。語学力向上をめざして努力する学生をサポート
- 本専攻では、2年次修了時までにTOEFL iBT(R)テスト100点以上の獲得をめざします。なお、TOEFL iBT(R)テストやTOEIC(R)LISTENING AND READING TESTなどにおいて、指定された合格点を取得した場合に検定料が支給される「語学検定料補助」制度を設けます。※2・3月検定は対象外/予算に達すると募集停止/海外での受験は対象外
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の研修制度
- 多国籍企業での海外インターンシップや、国際ボランティアに挑戦することが可能
- 英語レベルなどの条件を満たした学生は、海外インターンシップに挑戦できます。日系企業の海外事業を体験する「新興国インターンシッププログラム」と、多国籍企業で働く「世界トップ企業インターンシッププログラム」があります。また、開発支援に関心がある学生は、国際ボランティアプログラムに参加することも可能です。
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の留学
- 全員が短期の留学を体験。世界トップクラス大学で専門分野を学ぶチャンスも
- 全員が1年次に約4週間の短期語学留学を体験。留学先は世界トップクラス大学であるペンシルバニア大学。さらに、選抜された学生は3年次にペンシルバニア大学やアメリカン大学などに学部留学が可能です。なお、学部留学に関しては、一定の要件を満たした場合には留学先の授業料を大学が負担します。
追手門学院大学 国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の学べる学問
追手門学院大学 国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の目指せる仕事
追手門学院大学 国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の資格
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (一種) 、
- 学芸員<国> 、
- 社会教育主事任用資格
※文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
※いずれも構想中/申請予定
国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の目標とする資格
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- IELTS(アイエルツ)
ほか
追手門学院大学 国際学部 国際学科 グローバルスタディーズ専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15
TEL072-641-9165(9:30~17:00※土日祝日除く)
nyushi@otemon.ac.jp