エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科
- 定員数:
- 20人
柔軟な履修方法と豊富なカリキュラムを採用し、音楽を学びたい人も教職を希望する人も希望に応じて自由に学べます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 147万5000円~190万円 (入学金30万円を含む。教職課程履修、玉川大学通信教育課程との併修時は費用が別途必要) |
---|
エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科の学科の特長
音楽学部 音楽文化学科の学ぶ内容
- 【音楽文化専修】作曲や音楽教育、音楽文化の研究など、深く音楽を知る
- 音楽文化専修では、音楽の基礎力と専門的技術を身につけながら、幅広い教養や専門知識、実践力とコミュニケーション力をもった人材を育成します。音楽の専門的な理論や歴史など、音楽を取り巻く様々な内容を学ぶため、将来の幅が広がります。また、創立以来宗教音楽の学修にも力を入れています。
- 【幼児音楽教育専修】モンテッソーリ教育の理論と実践を軸に豊かな感性をもつ幼稚園教諭を育成
- 幼児音楽教育専修では、子どもの見方や教育観を養うために、モンテッソーリ教育理論をはじめとする幼児教育に必要な理論を広く学びます。同時に音楽の専門的素養も身につけていきます。そして、これらをもとに実践を通して、高度な音楽力を備えた幼稚園教諭を育てています。
音楽学部 音楽文化学科の卒業生
- 山形 志歩さん(2021年3月卒)/小学校教諭/真庭市立八束小学校勤務
- 幼稚園教諭一種免許と小学校教諭二種免許、中学校・高等学校教諭一種免許(音楽)の取得をめざしたのは、将来の幅を広げ、子どもの発達を見通せる教員になりたいと思ったからです。奨学金が励みとなり免許を取得できたほか、幼児教育や中・高等教育についても理解を深めたことで、小学校での教育にも生かせると思います。
音楽学部 音楽文化学科の資格
- 中学・高校教諭一種(音楽)、小学校教諭二種、幼稚園教諭一種免許を取得可能
- 所定科目を履修すれば中学・高校教諭一種(音楽)が取得でき、さらに玉川大学通信教育課程を併修修了すれば小学校教諭二種が取得できます。また幼児音楽教育専修では、原則として全員が幼稚園教諭一種の取得をめざします。
音楽学部 音楽文化学科の施設・設備
- 充実の図書館
- 蔵書・資料を約12万4000点所蔵する図書館では、電動移動書架や検索用・学修用PCを完備。宗教音楽関係の資料には国内では非常に珍しいもの、当館ならではの所蔵物も多く、充実した蔵書内容で学生の学修をサポートします。
音楽学部 音楽文化学科の奨学金
- 手厚く幅広い奨学金制度で学びたい気持ちをサポート
- 初年度奨学生入試(音楽文化学科総合型特別選抜)の受験生を対象に、各専修が求める高い能力と資質をもつ者は入学試験の結果に応じ学費を免除。本学独自の特待生・奨学金制度はすべて返還不要の給付型です。全国の音楽大学の中で奨学金受給率はトップクラス(2021年度入学生受給率:98.3%/59名)。学びやすい環境です。
エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科の学べる学問
エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科の目指せる仕事
エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科の資格
音楽学部 音楽文化学科の目標とする資格
- 中学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【音楽】<国> (一種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (二種) (玉川大学通信教育課程との併修修了により取得) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (一種) (幼児音楽教育専修以外は幼稚園教職課程の履修により取得)
エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科の就職率・卒業後の進路
音楽学部 音楽文化学科の主な就職先/内定先
- 私立幼稚園、小・中の音楽教員、楽器店講師、自衛隊・消防音楽隊、一般企業、進学、留学など
※ 2021年3月卒業生実績
エリザベト音楽大学 音楽学部 音楽文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒730-0016 広島市中区幟町4-15
TEL082-225-8009 学事部企画室
kikaku01@eum.ac.jp