京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部
- 定員数:
- 90人
「グローバルな視点」と「国際的な教養」を身につけた女性になる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部の募集学科・コース
京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部のキャンパスライフShot
- 異文化の環境下でも力を発揮できる柔軟で教養豊かな国際人を育成する海外留学・研修プログラムが充実
- 海外留学前後の「学内イマージョン留学」により完全英語の徹底した環境で、英語力アップをめざします(英語英文学科)
- 大学をとびだして京都の街を歩き、体感するフィールドワークの機会も豊富(国際日本文化学科)
京都ノートルダム女子大学 国際言語文化学部の学部の特長
国際言語文化学部の学ぶ内容
- 英語英文学コース(英語英文学科)
- 英語力を身につけるだけでなく、人文学の素養を強みに、専門性を生かし外資系や商社での交渉役、広報関係(コミュニケーション領域)、英語教員、通訳・翻訳家(言語学領域)、国際協力機関、出版・編集・翻訳業(文学・文化領域)をめざします。
- グローバルリベラルアーツコース(英語英文学科)
- 英語によるリベラル・アーツ教育を行うアドバンスト・コースです。英語英文学コースの学びに加え、世界に関する幅広い知識、ビジネスに役立つさまざまなスキル、そして優れた人間関係力を身につけます。コース生全員に留学奨学金を支給(米国姉妹大学留学200万円、協定校留学100万円または50万円)。
- 国際日本文化学科
- あつかう領域は、日本・アジア・中東・欧米のことばと文化、芸術・思想、図書館・情報とさまざまです。伝統文化が息づく京都で、日本や京都の歴史、文化、文学作品を学び、日本文化全体の理解を深めます。ことばの学びを軸として世界各国の文化を学び、外国との比較を通して、日本の独自性や価値観を見つめます。
国際言語文化学部の授業
- 多彩な海外留学・研修プログラム
- アメリカ・イギリスなどの協定大学への長期留学制度や英語でビジネスを体験する海外インターンシップなどを提供。英語英文学科Global Liberal Artsコースは、半年~1年間、英語圏にある協定大学に留学。コース生全員に奨学金を支給(米国姉妹大学留学200万円、語学留学100万円または50万円)します。※社会状況により留学先が制限される場合があります。
- キャリア形成を意識した実践的プログラム(英語英文学科)
- 効果的な英語教授法を身につける「児童英語教育」、京都府立医科大学と連携した「医療サポート英語プログラム」、ANA総合研究所と提携した「ANAエアラインプログラム」など、将来のキャリアに直結する学科独自の教育を展開しています。
- 国際観光プログラム(国際日本文化学科)
- 2021年度に始動した新たなプログラム。日本と世界の文化を深く理解し、語学力とホスピタリティ力に基盤をおいた高いコミュニケーション能力を身につけます。卒業後は旅行業界、ホテル業界、行政機関等をめざすことができます。
- 話しことばプログラム(国際日本文化学科)
- 自分の思いを伝え、表現する、コミュニケーション力を養うプログラムです。 プロの講師から、発声法、スピーチの基礎、プレゼンテーションスキルを学びます。
- 学部学科横断型 情報活用力プログラム
- これからの情報社会で求められる情報科学の知識・技能を身につけるとともに、課題解決に向けて主体的に検討、実践できるよう、データサイエンスやAIの基礎を学ぶ取り組みを行っています。学部学科の枠を超えて学べる情報活用力プログラムでは、そうした能力を身につけると同時に、「上級情報処理士」の資格も取得可能です。
国際言語文化学部の資格
- 取得できる資格
- <英語英文学科> 中学校教諭一種免許状(英語)[国]、高等学校教諭一種免許状(英語)[国]
<国際日本文化学科> 中学校教諭一種免許状(国語)[国]、高等学校教諭一種免許状(国語)[国]
<共通> 司書[国]、司書教諭[国]、情報処理士、日本語教員、学芸員[国]、プレゼンテーション実務士、社会福祉主事任用資格