• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 桃山学院教育大学

桃山学院教育大学で学んでみませんか?

桃山学院教育大学の風景

「3つの主専攻×4つの副専攻」で、“人間力”と“対応力”を備えた教育者をめざす。

社会や子どもをめぐる環境が複雑に変化する中、変化に必要な「対応力」と「人間力」を備えた教育者を育成するために、3つの主専攻と4つの副専攻を設置。全国トップレベルの教育力と、豊かな人間性を育成します。

桃山学院教育大学はこんな学校です

桃山学院教育大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

桃山学院教育大学の特長1

「人間力」と「対応力」を備えた教育者を育成する、3つの主専攻×4つの副専攻

社会や子どもをめぐる環境が複雑に変化する今、学校教育・教員には、これまで以上に指導・育成の質・幅が求められています。これらの変化に必要となる力、「人間力」と「対応力」を育むため、3つの主専攻(メジャー)と4つの副専攻(マイナー)を設けています。3つの主専攻(メジャー)には「幼児教育課程」「小学校教育課程」「健康・スポーツ教育課程」があり、将来の進路に合わせて、専門的な知識や実践的な指導技術を修得し、教員免許状の取得をめざします。副専攻には「特別支援教育」「日本語教員養成」「教育相談実践基礎」「部活動指導者養成」の4つのプログラムがあり、多様な教育課題に対応する高い専門性を養います。

桃山学院教育大学はきめ細かな少人数制

桃山学院教育大学の特長2

新学習指導要領に対応する第一線の教員陣が“チーム”で学生をサポート

日本の教育界をリードしてきた有識者、教育現場での実績豊かな教員陣が教育を展開します。1年次から少人数制の演習(ゼミ)を必修科目として配当し、専門演習や授業の多くも少人数制で実施。参加型の授業を通して自発的な問題解決力のほか、プレゼンテーション力やコミュニケーション力、協調性などを養成します。演習担当の専任教員がチューター(担任)となり、希望進路や学生特性に応じ、履修計画の作成や学生生活などをアドバイスするほか、定期的なチューター会議で指導方針や情報を共有し、教職員がチーム一丸となって一人ひとりの成長を支えます。こうした支援により、2023年度教員採用試験等合格者は94名(2022年11月時点)と躍進しました。

桃山学院教育大学はインターンシップ・実習が充実

桃山学院教育大学の特長3

早期からの現場体験で体験・対話・思考を重ね、教育者に求められる“人間力”を養成

現場での即戦力として求められる実践スキルを修得するため、教育現場での体験実習を重視。子どもたちと向き合って表情や言葉にふれることは、興味を引く伝え方や、デリケートな心理などを肌で学べる絶好の機会となり、自身の課題に気づくことができます。現場で感じた疑問などは授業で振り返り、教員から豊富な経験に基づくアドバイスを受け、それを実習に生かすという「現場体験→振り返り→アドバイス」のサイクルを確立しています。また学外の地域団体や企業とコラボレーションしたアクティブラーニング・課題解決型学習も実施。体験・対話・思考から自分の最善を見つけだし、子どもたちに「最後まで寄り添い続ける」教育者をめざします。

桃山学院教育大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
桃山学院教育大学の学部学科、コース紹介

人間教育学部

(定員数:270人)

収容定員1,080名。教育学部系統で関西最大規模クラス!多様な教育課題に対応できる高い専門性を備えた教育者へ。

人間教育学科 (定員数:270人)

幼児教育課程

小学校教育課程 小学校教育コース

小学校教育課程 国語教育コース

小学校教育課程 英語教育コース

健康・スポーツ教育課程 スポーツ科学コース

健康・スポーツ教育課程 学校保健コース

桃山学院教育大学の就職・資格

教員・公務員・一般企業など、学生一人ひとりの目標・適性にあわせた手厚いキャリア形成支援

教職センター、キャリアラーニングセンター、公務員就職支援室など、めざす分野ごとに学生の希望や適性に応じて支援する体制が整っています。公務員就職支援室では、25年以上にわたり公務員採用試験受験を指導してきた豊富な実績を持つ専門家が、学生の特徴や目標にあわせ計画的に試験対策を行います。こうした万全の支援により、桃山学院教育大学開設初年度入学生の教員採用試験や公務員採用試験の合格者数は大幅に増加。学校教員採用試験合格者(のべ)は、2021年度28名から2022年度75名に、2023年度は94名(2022年11月時点)に増加。公務員採用試験合格者(のべ)は、2021年度10名から2022年度27名に、2023年度は30名(2022年11月時点)に増加。

桃山学院教育大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、桃山学院教育大学のオープンキャンパスにいってみよう

桃山学院教育大学のイベント

  • 桃山学院教育大学オープンキャンパスの詳細

    桃山学院教育大学オープンキャンパス

    桃山学院教育大学 のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://www.andrew-edu.ac.jp/open_campus/index.html ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。

  • 桃山学院教育大学オープンキャンパスの詳細

    桃山学院教育大学オープンキャンパス

    桃山学院教育大学 のオープンキャンパスを以下の通り開催いたします。 【イベント内容】 詳細はホームページをご覧ください。 URL: https://www.andrew-edu.ac.jp/open_campus/index.html ※この情報はリクルートが独自に調査・整理して掲載しています。 ※情報は掲載時点のものです。必ず学校HPでイベントの最新情報を確認してください。

桃山学院教育大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図・路線案内
堺キャンパス : 大阪府堺市南区槇塚台4-5-1 泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅から南海バスで約7分(約10分に1本)
南海高野線「金剛」駅から南海バスで約24分

地図

 

路線案内

桃山学院教育大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

桃山学院教育大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2023年度納入金(参考) 【人間教育学部】 人間教育学科/138万円

すべて見る

桃山学院教育大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

桃山学院教育大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2023年1月現在、2023年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
40.0~42.5

桃山学院教育大学に関する問い合わせ先

桃山学院教育大学 入試センター

〒590-0114 大阪府堺市南区槇塚台4-5-1
TEL:072-247-5605 (入試センター直通)

請求できるパンフはこちら

無料
大学案内・入試ガイド等
無料
大学案内等
桃山学院教育大学(私立大学/大阪)

桃山学院教育大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!

  • Smart and Human 広く深い知のネットワークを構築し、人と人との絆を深める

  • 学生が主役!つながり続ける「人間力」! 企業や地域との連携プロジェクトが充実!!

  • 無関心じゃいられない私になる。好奇心と行動力を身につけ社会のニーズに応える人材に

  • 社会とつながり、社会に貢献できる人材を育成します。就職に向けたサポートも充実。

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 世界が変わる体験がある。多彩な体験プログラムを通じ地域や世界で人を支える力を磨く

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

  • 本物を学び、極める。

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT