ルーテル学院大学 総合人間学部
- 定員数:
- 90人
「誰かの役に立ちたい」その想いをカタチに。福祉・心理の学びから、人を深く理解する人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2020年度納入金 132万円 |
---|
ルーテル学院大学 総合人間学部の募集学科・コース
人間福祉心理学科
福祉相談援助コース
地域福祉開発コース
臨床心理コース
子ども支援コース
キリスト教人間学コース
ルーテル学院大学 総合人間学部のキャンパスライフShot
- 豊かな自然に恵まれたキャンパスは、四季折々の表情が美しく季節の花が楽しめます
- 1学年定員90名。学生は教員に「すぐ聞けて、つながる」環境
- 自然とリラックスできる緑と、仲間が集うアットホームな雰囲気のキャンパス
ルーテル学院大学 総合人間学部の学部の特長
総合人間学部の学ぶ内容
- 目的や関心に合わせた1学科5コースの学び
- 総合人間学部・人間福祉心理学科は5コース制。「誰かの役に立ちたい」という学生一人ひとりが抱く想いを、具体的なカタチにするためのしくみです。
福祉・地域・子ども・心理・キリスト教に関して、一人ひとりの関心に対応する学際的なカリキュラムと、2年進級時の最終的なコース選択が特徴です。1年次には学びの基礎を固め、2年次からは具体的なキャリア形成を目指し、専門的な学びを深めていきます。
- 5コースの特長
- ●福祉相談援助コース
高齢・障がい・医療・精神保健・司法など、様々な領域で求められているソーシャルワークのあり方を実習・演習を軸に学びます。社会福祉士・精神保健福祉士を養成します。
●地域福祉開発コース
地域を基盤とした福祉サービスの推進・開発、コミュニティづくりなどを講義と実習・インターンシップを通じて学びます。多文化共生の地域社会を創る人材を養成します。
●子ども支援コース
子どもと家族への支援、傷ついた子どものケアに必要な理論や技術を学びます。子どもや家族を取り巻く今日的状況を理解して支援を行える人材を養成します。
●臨床心理コース
「心」のなりたちと、援助に必要な理論・技術を学びます。臨床心理学の知識を活かし社会で活躍する人材の育成や、公認心理師・臨床心理士をめざす学生の基礎力を育みます。
●キリスト教人間学コース
聖書・語学を基礎として、キリスト教文化や歴史を多面的に学びます。「いのち」の問題や倫理観についても考察します。
総合人間学部の実習
- 伝える力、深く考察する力が育つ実践的な教育
- 福祉の国家資格を目指す学生には社会福祉の現場実習、公認心理師や臨床心理士、心理関係職を目指す学生には学部教育レベルでも10数年の実績がある病院などでの実習が用意されています。実習前の準備教育での演習を取り入れた実践的な授業や実習を通して、受容と共感などの対人援助職としての姿勢、自分の考えを人に伝える力、深く考察する力が育ちます。
総合人間学部の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
病気や障害から生じる不安に対し、ご本人や家族と信頼関係を築きながら一緒に考えます
突然自分の家族が病気や事故で入院することになったら…。治療や身体の心配だけでなく、医療費の支払いや、学校や会社に戻れるのだろうかといった生活上の不安が生じると思います。私の仕事は、患者様・家族が抱える不安を面接を通してお聴きし、問題解決のため限度額適用認定証や介護保険、回復期リハ…
-
point 先輩の仕事紹介
相談者の世界観は壊したくない。中立的な立場で相談にのれるよう学び続けたい
お子様の一時預かり事業を担当しています。出産や通院などのさまざまな理由で子育てができない方のお子様を預かり、数時間から宿泊までサポートしています。日によってお預かりする人数や、初めてのお子様が多くいることもあり、対応に困ることもありますが、子どもたちが不安にならないようお世話をし…
総合人間学部の大学院・専科
- 6年一貫心理特進生制度
- 公認心理師、臨床心理士といった心理の専門家を目指す方のために、学部4年と修士2年を連結した「6年一貫特進生制度」を用意。特進生として入学すると、大学院で学ぶカリキュラムの準備になる特別講座への参加や、特別入試にて大学院に優先的に入学することが可能です。
総合人間学部の雰囲気
- 学生の可能性を広げる1学年90人の少人数教育
- 学生一人ひとりを見守り、育てたいという想いから、1学年90人の少人数教育にこだわっています。教員1人あたりの学生数約3人という割合なので、何か分からないことがあっても気軽に教員に確認できるという環境が、質の高い学習効果を生みます。また、1学年90人の少人数だからこそ、学生一人ひとりの可能性を広げる4年間継続した指導が可能です。
総合人間学部の設立の背景
- 心と福祉と魂の専門家を養成
- 1909年の創立以来、マルティン・ルターの精神を継承し、豊かな人間性を育む教育を発展させてきました。ルーテル学院大学は「キリストの心を心とする」という建学の精神を掲げ、キリスト教の深い人間理解を通じて、人々の生活に寄り添う「社会福祉」と、こころの悩みに寄り添う「臨床心理」を包括的に学び、生きる力を支え、心のケアのできる「心と福祉の魂の専門家」を養成します。