• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 亜細亜大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 都市創造学部
  • 都市創造学科

私立大学/東京

アジアダイガク

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科

定員数:
145人

アジアを中心に増える国際都市の課題を解決し、都市の未来を創造する

学べる学問
  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 建築学

    より高度に安全で快適な空間をさまざまな理論を使って作る

    安全・快適で、経済的な建築物の生産を研究。設計の他、建築構造、建築防災、環境工学などを学ぶ。室内設備から都市計画まで研究領域は広い。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 店舗開発・店舗プロデューサー

    新規出店のために、土地探しから店舗デザイン、施工に至るまで全てを執り行う

    新しく店や事務所を開く際、条件にかなう土地を探すことを始め、周辺の商業特性を調査したり、資金計算、用地交渉、店舗設計、設備手配、施工を管理するなどして開店までのサポートをする仕事。それぞれの専門家をコーディネートし進めていくケースが多い。

  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 大使館スタッフ

    在日大使館で働く国際交流の窓口役

    諸外国が日本に置く大使館や領事館などで仕事をする。事務処理などが主な仕事になるが、海外から派遣されてきている外交官に対して日本のことを伝え、理解を深めてもらう役割も担う。所属する大使館の国の言葉は必須。日本の文化や歴史、政治・経済などについても熟知していることが大切だ。

  • 映像プロデューサー

    予算や質的管理など番組全体の制作総括責任者

    テレビ番組などで、番組の企画立案をしたり、スポンサーや出演予定者との交渉、制作予算の管理、質的管理など、番組全体を管理するのが仕事。テレビ局や番組制作会社に入社するとアシスタントから始まり、ディレクター、プロデューサーと役割が徐々に大きくなっていく。

  • イベントプロデューサー

    スタッフ選びから経営責任までの総指揮者

    イベントの企画立案にもかかわり、全体的な方向性を決め、スタッフ選びを行い、適材適所に人を配置して、イベントが計画通りに進行するように全体的な指揮をとる。豊富な情報量と企画力はもちろん、決断力、交渉力なども必要。

  • インテリアコーディネーター

    住む人の立場に立って、快適な住空間を提案・提供する

    顧客の要望を聞いて、内装(住宅の照明や壁紙など)のプランニングアドバイスをしたり、具体的な商品の選択を行い、見積り、施工管理をする。住生活に対する価値観・ライフスタイルなどをきちんと把握し、住む人の立場に立って、快適な住空間を提供する仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金 132万1000円  (※留学等費用は別途必要になります)

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の学科の特長

都市創造学部 都市創造学科の学ぶ内容

未来の豊かな都市を創造するための方法を考え、実践できる人材を育成
都市の課題を発見し、解決していくためには、そこに暮らす人のニーズや意識を調査する能力や、客観的なデータを分析して解釈する力が必要です。都市創造学科では、この2つの力を「都市創造重点基盤」として身につけながら、以下3つのエリアの学びを深めていきます。

都市創造学部 都市創造学科のカリキュラム

国際都市と留学
海外都市の役割や課題について、現地での就業体験(必修)を通して学びます。留学先の言語を身につけて留学し、現地の人との交流を深めながら都市の実態に迫っていきます。
都市とビジネス
都市の特徴や課題を理解し、新しいビジネスの創造を「経営学的視点」に立って考えます。活気や心地よさを高めるための魅力的なサービスやコンテンツづくりについても学びます。
都市と社会
多様な立場や民族・文化的背景を持つ人の意見がぶつかり合って都市が創造されることを学び、都市で起こる現象やメカニズムの社会的要因について理解し、考察する力を養います。

都市創造学部 都市創造学科の実習

海外での就業体験でステップアップ
アジア5か国(中国・韓国・インドネシア・ベトナム・タイ)と、アメリカにある協定大学での語学学習に加え、企業での就業体験を通して、都市の発展や産業・社会の実像を理解。特に日本企業が多く参入するアジア諸国での就業体験は、経済発展による都市開発の変遷を実感しながら働くという貴重な学びを得られるでしょう。

都市創造学部 都市創造学科の研究テーマ

<都市創造学部 都市創造学科セミナールテーマ一覧>
都市と金融/人々の趣味活動とライフスタイルが生み出す都市の自主的秩序/社会学、都市社会学、コミュニティ論/都市開発と公民連携/現代社会学/都市・地域社会・デジタルに見られる個人の現代的特性や人々とのつながりについて/スマートシティと国際企業とビジネス研究/起業、街おこし、新事業計画 他(2022年度時点)

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の学べる学問

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の目指せる仕事

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の資格 

都市創造学部 都市創造学科の取得できる資格

  • 司書<国>

社会教育士

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の就職率・卒業後の進路 

都市創造学部 都市創造学科の就職率/内定率 94.7 %

( 就職者数126名 )

都市創造学部 都市創造学科の主な就職先/内定先

    太平電業、長谷工コミュニティ、東急コミュニティー、三井ホームエステート、大和ハウスリアルティマネジメント、田島ルーフィング、大和冷機工業、日本通運、システナ、大塚商会、ノジマ、ファミリーマート、ヨドバシカメラ、朝日信用金庫、鹿児島相互信用金庫、明治安田生命保険、住友生命保険相互会社、インテック、キヤノン電子テクノロジー、キューブシステム、中部日本放送、西東京農業協同組合(JA西東京)、日本郵便、ジャパンエレベーターサービスホールディングス、東急プロパティマネジメント、防衛省 陸上自衛隊 ほか

※ 2022年3月卒業生実績

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の入試・出願

亜細亜大学 都市創造学部 都市創造学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
TEL 0422-36-3273 (直)

所在地 アクセス 地図・路線案内
武蔵野キャンパス : 東京都武蔵野市境5-8 「武蔵境」駅から徒歩 12分

地図

 

路線案内


亜細亜大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT