愛知大学 経営学部
中部地方屈指の歴史を誇る伝統と先進の経営学教育を礎に、実社会で主体的に活躍できるビジネスパーソンをめざす!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 121万円 |
---|
愛知大学 経営学部の募集学科・コース
経営学科
会計ファイナンス学科
愛知大学 経営学部のキャンパスライフShot
- 学生行事「Pubフェス」を毎年開催し、着眼点や考察の妥当性などプレゼン技術を競います
- 専門演習は両学科の必修科目。研究報告とそれに続く質疑で専門分野の学びを深めます
- 大学は名古屋駅地区ささしまライブに立地。都会の賑わいの中でビジネスセンスが磨かれます
愛知大学 経営学部の学部の特長
経営学部の学ぶ内容
- 経営学科
- ◇ビジネス・マネジメントコース
経営学の原理と企業の管理・経営について学びます。企業の中枢で活躍できる人材育成をめざすのはもちろん、自治体などの行政組織でも役立つ知識を修得します。
◇流通・マーケティングコース
生産者と消費者をつなぐ流通や市場動向への企業の適応活動であるマーケティングを学びます。コンビニやデパートの戦略、市場調査や商品開発、広告や販売促進についても研究します。
◇情報システムコース
現代の企業経営の中で重要な役割を果たす情報技術。経営学に加えて数理・情報系科目も学び、企業の情報システム部門のリーダーを育成します。
◇国際ビジネスコース
世界の国や地域ごとに異なる社会文化に対応できる企業人を育成。英語教育も重視したカリキュラムを編成し、海外協定校への留学も推奨しています。
- 会計ファイナンス学科
- ◇アカウンティングコース
経営者・税理士・公認会計士などをめざす人に最適なカリキュラムを編成。税務会計・管理会計・会計監査・国際会計などの専門知識を習得します。公認会計士、税理士などの資格取得も推奨します。
◇ファイナンスコース
金融業界や企業の財務部門で活躍したい人に適したコース。金融(お金の貸し借り)、財務(お金の管理と運用)を学び、多様化する資金調達や運用の手法に精通した人材を育成します。
◇ビジネスデザインコース
会計及びファイナンスの知見を軸として企業経営全般を幅広く学び、多角的なマネジメントスキルを身につけます。新たな価値を創造できる人材を育成します。
経営学部の授業
- 国際マーケティング論
- 国際マーケティングは「“マーケティング”という経営学的な要素」と「“異文化理解”という人間的な要素」が組み合わさった学問です。国内で成功したマーケティング活動が海外市場でそのまま通用するとは限りません。講義ではグローバル企業の事例を通して“標準化戦略”と“適応化戦略”のバランスについて考えます。
- 原価計算論
- ブランド品と100円ショップの製品では、製品一単位当たりの原価および利益の金額が異なりますが、その違いを基に企業のビジネスモデルの違いを説明することができます。従って、原価情報はビジネスを決定づける重要な情報といえます。講義ではさまざまな種類の原価計算方法を学ぶことによって原価計算の基本原理の理解を深めます。
経営学部の学部のプロフィール
- 学部の特色
- 愛知大学経営学部は、中部地区の他大学に先駆けて、1947年に「経営学」と「会計学」に関する講義科目を開講しました。現在は、「経営学科」と「会計ファイナンス学科」の2学科を設置し、専門性の高いカリキュラムを展開しています。高層ビル群に世界有数のショップや世界的企業が拠点を置く名古屋駅前地区と、名古屋市の国際歓迎・交流拠点として誕生したささしまライブを間近にした環境は、ビジネスの「今」をリアルに体感しながら学ぶにふさわしいロケーションです。最先端の環境と伝統に基づく確かな学びを通じて、今後の社会を牽引する高いスキルと教養、良識を備えたリーダー・人材の育成をめざしています。