学生サポーターとしてキャリア支援課のイベントに参加。就活生の自己PR の深堀をサポートしました。
大学主催の台湾語学文化セミナーに参加して、台湾へ
企業との合同プロジェクトで学内にデジタルサイネージを設置し、学生への情報提供に取り組みました
大学4年次の今は、キャリア支援課の学生サポーターとして後輩の就活や自己啓発のサポートをしています。私たちが企画・運営した就活イベントは好評で、1回限りでなく、その後も何度も開催されました。その結果、多くの後輩たちの力になれたのがうれしかったですし、自分自身の学びや就活の振り返りにもつながりました。
自分自身の就活が無事に終わり、金融系企業に内定をいただいています。幅広い知識を身につけ、個人・法人問わず、お客様の希望を叶えるためにさまざまな提案ができる存在になれるよう、日々努力していきたいです。
商品開発に興味があり、マーケティングを学べる企業システム学科を選択。コンビニの商品開発・販売に参画する実践型インターンシップ等、企業との合同プロジェクトを通して実践的に学べるのが魅力的だったからです。
沖国大は就職支援がとても充実しています。キャリア支援課が全力サポートしてくれたおかげで、コロナ禍でも納得いく就活ができました。やりたいことは何にでも挑戦して、自由に過ごせる大学時代を満喫してください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 中小企業診断I | アジア消費・流通論 | ||||
2限目 | 中国語III | セールス・プロモーション | データベース | 中国語III | ||
3限目 | グローバル・マーケティング総論 | サービス・マーケティング | アジアビジネス事情 | |||
4限目 | 観光マーケティング | 専門演習I | 経営戦略論I | |||
5限目 | ツーリズムビジネス論I | |||||
6限目 |
空き時間は課題をしたり次の講義の準備をしたりしています。放課後は公文と学童でアルバイトをして、休日は気になるショップ巡りをするほか、好きなアーティストのライブや旅行にもよく出かけています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。