沖縄大学人文学部の入試科目・日程情報
- お知らせ -
最新年度の募集要項が公表後に変更となる可能性があります。本サイト内の情報が変更される場合がございますので、ご留意下さい。
入試の詳細は、この学校のホームページの最新情報をご参照ください。
国際コミュニケーション学科
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 現社、英、国から2科目選択(各60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(前期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 現社、英、国から1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(中期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※作文:400字以上800字以内、50分。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(後期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への進学を強く希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(作文<400~800字、50分>、面接<5~7分程度のプレゼンテーションを含む、30分程度>)→●合格発表(書類審査、試験により選考)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への進学を強く希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(講義<30~50分>を受講し、ワークシートまたはノートを作成<10~20分>、面接<30分程度>)→●合格発表(書類審査、試験により選考)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※小論文:600字以上800字以内、60分。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 県代表或いは同等の技能を持つ者、もしくは学生スタッフとして指導的役割を期待できる者。 本学体育会公認の競技部より推薦を受け、入学後も継続的に活動する意志のある者。 <公認競技部> 男子サッカー、硬式野球、男子バスケットボール、卓球、陸上競技、空手道、男子バレーボール。 ※スポーツ特別推薦受験希望者は事前に入試広報室まで連絡すること。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次のいずれかに該当する者。 (1)離島僻地等、修学条件の厳しい地域やマイノリティーの出身者で、将来その社会への貢献を期待される者として関係機関の長より推薦された者。 (2)大学卒業後は、地域の発展に貢献できる人物として、本学同窓会会長または各支部長が推薦する者。 ※卒業見込または卒業後1年以内の場合は、全体の学習成績の状況が3.5以上の者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.1 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦し、次の(1)~(5)のいずれかに該当する者。 (1)高校在学中において課外活動(部活動、ボランティア、地域活動等)を積極的に取り組んだ者。 (2)芸術・伝統工芸などの領域で優れた技能を有する者。 (3)語学・文学・自然科学・社会科学等の領域で優れた能力を有する者。 (4)上記(1)~(3)以外の一能一芸に秀でた者。 (5)以下に示す資格を有する者。 英語検定(英検準2級以上、全商英語検定1級、TOEFL 400点以上、TOEIC 450点以上)、簿記検定(全経1級、全商1級、日商2級以上)、ワープロ検定、情報処理検定、珠算検定、商業経済検定、等。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門或いは総合学科の出身者で、出身校長が推薦する者。 ※専門は、高等学校もしくは中等教育学校の専門学科(工業、商業、農業、水産等)のこと。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 7名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(前期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(中期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(後期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
福祉文化学科健康スポーツ福祉専攻
募集人数 | 7名 ※一般選抜(前期)<実技型、学力型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 【必】実技 ※新体力テスト(5種目)。 現社、英、国から1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 大学入学共通テスト利用選抜(前期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 7名 ※一般選抜(前期)<実技型、学力型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 現社、英、国から2科目選択(各60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(前期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 【必】実技 ※新体力テスト(5種目)。 現社、英、国から1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 大学入学共通テスト利用選抜(中期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への進学を強く希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(作文<400~800字、50分>、面接<5~7分程度のプレゼンテーションを含む、30分程度>、新体力テスト<5種目>)→●合格発表(書類審査、試験により選考)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、課外活動特別)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※作文:400字以上800字以内、50分。 【必】実技 ※新体力テスト(5種目)。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、課外活動特別)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 県代表或いは同等の技能を持つ者、もしくは学生スタッフとして指導的役割を期待できる者。 本学体育会公認の競技部より推薦を受け、入学後も継続的に活動する意志のある者。 <公認競技部> 男子サッカー、硬式野球、男子バスケットボール、卓球、陸上競技、空手道、男子バレーボール。 ※スポーツ特別推薦受験希望者は事前に入試広報室まで連絡すること。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※作文:400字以上800字以内、50分。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 20名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、課外活動特別)の合計。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.1 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦し、次の(1)~(5)のいずれかに該当する者。 (1)高校在学中において課外活動(部活動、ボランティア、地域活動等)を積極的に取り組んだ者。 (2)芸術・伝統工芸などの領域で優れた技能を有する者。 (3)語学・文学・自然科学・社会科学等の領域で優れた能力を有する者。 (4)上記(1)~(3)以外の一能一芸に秀でた者。 (5)以下に示す資格を有する者。 英語検定(英検準2級以上、全商英語検定1級、TOEFL 400点以上、TOEIC 450点以上)、簿記検定(全経1級、全商1級、日商2級以上)、ワープロ検定、情報処理検定、珠算検定、商業経済検定、等。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※作文:400字以上800字以内、50分。 【必】実技 ※新体力テスト(5種目)。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 3名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(前期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(中期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
福祉文化学科社会福祉専攻
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 現社、英、国から2科目選択(各60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(前期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 《選》国語:国 現社、英、国から1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(中期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※作文:400字以上800字以内、50分。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(後期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 30名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への進学を強く希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(作文<400~800字、50分>、面接<5~7分程度のプレゼンテーションを含む、30分程度>)→●合格発表(書類審査、試験により選考)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学への進学を強く希望する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(講義<30~50分>を受講し、ワークシートまたはノートを作成<10~20分>、面接<30分程度>)→●合格発表(書類審査、試験により選考)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※小論文:600字以上800字以内、60分。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 県代表或いは同等の技能を持つ者、もしくは学生スタッフとして指導的役割を期待できる者。 本学体育会公認の競技部より推薦を受け、入学後も継続的に活動する意志のある者。 <公認競技部> 男子サッカー、硬式野球、男子バスケットボール、卓球、陸上競技、空手道、男子バレーボール。 ※スポーツ特別推薦受験希望者は事前に入試広報室まで連絡すること。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 次のいずれかに該当する者。 (1)離島僻地等、修学条件の厳しい地域やマイノリティーの出身者で、将来その社会への貢献を期待される者として関係機関の長より推薦された者。 (2)大学卒業後は、地域の発展に貢献できる人物として、本学同窓会会長または各支部長が推薦する者。 ※卒業見込または卒業後1年以内の場合は、全体の学習成績の状況が3.5以上の者。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 18名 ※学校推薦型選抜(一般、スポーツ特別、地域・同窓会特別、課外活動特別)の合計。指定校特別を含む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.1 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦し、次の(1)~(5)のいずれかに該当する者。 (1)高校在学中において課外活動(部活動、ボランティア、地域活動等)を積極的に取り組んだ者。 (2)芸術・伝統工芸などの領域で優れた技能を有する者。 (3)語学・文学・自然科学・社会科学等の領域で優れた能力を有する者。 (4)上記(1)~(3)以外の一能一芸に秀でた者。 (5)以下に示す資格を有する者。 英語検定(英検準2級以上、全商英語検定1級、TOEFL 400点以上、TOEIC 450点以上)、簿記検定(全経1級、全商1級、日商2級以上)、ワープロ検定、情報処理検定、珠算検定、商業経済検定、等。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 専門或いは総合学科の出身者で、出身校長が推薦する者。 ※専門は、高等学校もしくは中等教育学校の専門学科(工業、商業、農業、水産等)のこと。 |
||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 4名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(前期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 3名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(中期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上受験した場合、高得点の1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(後期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
こども文化学科
募集人数 | 14名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 3教科3科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 【必】公民:現社 ※60分。 【必】外国語:英 ※60分。 【必】国語:国 ※60分。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(前期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※15分程度。 《選》公民:現社 《選》外国語:英 【必】国語:国 ※60分。 現社、英から1科目選択(60分)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 1回分の検定料で学科間併願可。大学入学共通テスト利用選抜(中期)と同時出願の場合、検定料は14,000円のみ。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 2020年3月以降の卒業者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 合格者は入学辞退できない。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高校長が推薦する者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※書類審査。 【必】面接 ※口頭試問を含む。15分程度。 【必】小論文・作文 ※小論文:600字以上800字以内、60分。 |
||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||
検定料 | 30,000円 再受験の場合は、検定料を免除。 |
募集人数 | 10名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科5~6科目(700点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から1科目選択。(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から1科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民から1科目選択。 選択科目、数学、理科において複数科目を受験した場合、それぞれ高得点1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(前期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
募集人数 | 2名 ※減免型奨学生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 5教科5~6科目(700点満点) 【必】国語:国(200点) 【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎 から1科目選択。(100点) 【必】理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 から1科目選択。※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 地歴・公民から1科目選択。 選択科目、数学、理科において複数科目を受験した場合、それぞれ高得点1科目を採用。 書類審査、大学入学共通テスト成績により選考。 平成30~令和2年度の大学入試センター試験の成績も利用可能。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 14,000円 1回分の検定料で、学科間併願も、一般選抜(中期)との同時出願も可。再受験の場合は検定料免除。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2021年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。