• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 学習院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部

私立大学/東京

ガクシュウインダイガク

学習院大学 文学部

定員数:
675人

言語・文学・歴史・文化・人間に自由な視点でアプローチ。教養と創造性、語学を修得し、多様な分野で活躍できる人材へ

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 言語学

    あらゆる地域、時代の言語を科学的に研究する

    言語の成り立ちや仕組みを追究し、フィールドワークや実験を通して、言語療法などの医療や自動翻訳など、広く社会に応用していく。

  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 通訳

    人と人とをつなぐ、言語のエキスパート

    国際会議やビジネスの場で、同時通訳または遂次通訳を行うなどの専門家。単に同時通訳するだけでなく議題から出席者のプロフィールなどまで詳しく勉強し、その人が発している言葉のニュアンスを正しく伝えることも必要。

  • 翻訳家

    さまざまなジャンルの外国語を日本語で表現して広めるプロ

    翻訳家の仕事を一言で言うと、英語をはじめ、さまざまな国の文章を日本語に訳すことです。翻訳者とも呼ばれます。翻訳には大きく分けて3つのジャンルがあります。小説や雑誌、歌詞などの文芸作品を翻訳する「文芸翻訳」、ビジネス用の学術書やマニュアル、契約書など、企業や研究者が利用する文書を翻訳する「実務翻訳」、そして、映画やドラマ、ドキュメンタリー番組などを翻訳して字幕をつける「映像翻訳」です。これらの仕事に携わるには特別な資格は必要ありませんが、語学力が求められるため、4年制大学の外国語学部や語学に強い短大、または翻訳の専門学校で学ぶ人が多くを占めます。また、英検1級やTOEIC900点以上の高い英語能力は身につけておいたほうが有利になります。仕事をするには翻訳会社に就職するか、翻訳会社に登録してフリーランスとして働くことが多いようです。最近では、ITや金融、環境などに関する専門知識を必要とする翻訳の需要が増加していることと、2020年に「東京オリンピック・パラリンピック」が開催されることもあり、活躍の場は広がると同時に、競争も激しくなることが予想されます。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。日本語教師として働くために必須となる資格はありません。しかし、人に言語を教えるためには専門的な知識と技術が必要になるため、主な就職先となる日本語学校などでは4年制大学で日本語教育関連の科目を履修していること、日本語教育能力検定試験に合格していること、日本語教師養成講座を受けていることのいずれかを採用条件にしていることが多いです。さまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 美術研究者

    大学・大学院、美術館・博物館などで専門分野を研究し論文を書く

    美術学、美術工芸品など美術に関連した専門的な研究を、大学・大学院、美術館・博物館などで続け学会などに論文を発表する。大学・大学院の場合は、教授・准教授または助教として、学生の指導も行う。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • スクールカウンセラー

    子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える

    スクールカウンセラーは、生徒や児童のカウンセリングを行う。子供が自ら相談に来る場合だけでなく、普段から子供の言動に注意し、潜在的な問題にも取り組む。そのために、教師や保護者との面談、コンサルテーションや家庭訪問も大切な仕事の一つだ。

  • 臨床心理士

    心の問題にアプローチする専門家

    相談者の言動を観察し、心理テストを使って心理や性格判定をする。たとえば、精神病患者の心理検査・判定、不登校や通勤拒否、職場の人間関係や家庭内暴力で悩んでいる人などの援助を行う仕事だ。一般的には、カウンセラー、サイコセラピスト、心理判定員などと呼ばれている。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 139万3800円  (心理学科・教育学科 142万3800円)
bug fix

学習院大学 文学部の募集学科・コース

文献や作品の細緻な分析をもとに、思想と美の世界を探究する

歴史から得た知見をもとに、現代社会の本質を読み解く

世界も視野に入れながら、学際的な視点から「日本」を見つめる

実践的な英語運用力を土台に、英語圏の文化を広く、深く考察する

発信型のドイツ語教育を重視し、現代社会の課題解決に取り組む人材を育てる

定評あるフランス語教育を通じて、世界を見通す柔軟な視野を身につける

ヒトの心や行動を多角的なアプローチで紐解く

体験型の学びにより未来の教育を担う小学校教員を育成する

学習院大学 文学部のキャンパスライフShot

学習院大学 昭和初期の風格ある西1号館。国登録有形文化財に登録されており、「歴史」とマルチメディア等の最新設備が調和する建物。
昭和初期の風格ある西1号館。国登録有形文化財に登録されており、「歴史」とマルチメディア等の最新設備が調和する建物。
学習院大学 ドイツ語圏文化学科の2年生以上の学生は、夏休みに4週間、ドイツのバイロイト大学でのドイツ語セミナー参加も可能。
ドイツ語圏文化学科の2年生以上の学生は、夏休みに4週間、ドイツのバイロイト大学でのドイツ語セミナー参加も可能。
学習院大学 史学科の特色のひとつが学生と教員との距離の近さ。毎年5月に実施される1年生と教員全員参加の研修旅行で親睦を深めます。
史学科の特色のひとつが学生と教員との距離の近さ。毎年5月に実施される1年生と教員全員参加の研修旅行で親睦を深めます。

学習院大学 文学部の学部の特長

文学部の学ぶ内容

文学部について
文学部は、言語・文学・歴史・文化・人間を見つめ、豊かな教養と知性を磨き上げます。8学科は、いずれも基礎的な教育を重視しており、学生はまずその研究領域における基本的な考え方や基礎的な知識を習得します。基礎に基づいて、より専門的な研究に取り組んでいきます。どの学科でも外国語は重視され、2カ国語以上の学習が必修になります。
哲学科
哲学科は、「哲学・思想史系」「美学・美術史系」に分かれて、自分の興味に応じた専門領域へ研究を深めていきます。
史学科
史学科は、歴史に対する興味を自由な問題関心へと高め、主体的に研究できる柔軟な思考力を養っていきます。
日本語日本文学科
日本語日本文学科は、日本の言語、文学、文化、民俗学を学際的に学んで、日本の過去・現在・未来と世界を考えていきます。
英語英米文化学科 
英語英米文化学科は、英語文化への深い理解と継続的な語学教育のもと、英語の実践的な運用力を磨いていきます。
ドイツ語圏文化学科
ドイツ語圏文化学科は、ドイツ語圏の言語と文化、社会事情への理解を通じ、世界を見晴らす視野と国際感覚を養成していきます。
フランス語圏文化学科
フランス語圏文化学科は、世界の共通語の一つであるフランス語を、まだ見ぬ世界を照らす道しるべとして修得していきます。
心理学科
心理学科は、複雑で多様な人間の心と行動を体系的に学び、心理学的な視点の獲得と深い人間理解を目指します。
教育学科 
教育学科は、広い知見と専門技能を身につけ、次代を担う子ども達に寄り添いながら成長を見守ることのできる教師を育成します。

文学部の授業

少人数制教育
各学科のカリキュラムは、教育的・組織的に構成されているとともに、少人数のクラスでの演習・ゼミが数多く用意されています。

文学部の資格

取得できる資格
教育学科以外では、中学校教諭一種免許状〈国〉、高等学校教諭一種免許状〈国〉(教科は学科により異なる)を、教育学科では、小学校教諭一種免許状〈国〉を取得するための教職課程を用意しています。また、学芸員〈国〉、司書〈国〉を取得するためのプログラムも用意しています。

学習院大学 文学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
日本放送協会、アイビーシー岩手放送、日本航空、ANAエアポートサービス、伊藤忠商事、みずほフィナンシャルグループ、野村證券、サントリーホールディングス、マルハニチロ、JTB、東京都教育委員会、埼玉県教育委員会、文部科学省、国税庁(東京国税局)、金融庁 ほか

学習院大学 文学部の問い合わせ先・所在地

〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
TEL:03-5992-1008

所在地 アクセス 地図・路線案内
目白キャンパス : 東京都豊島区目白1-5-1 JR山手線「目白」駅から徒歩30秒
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩7分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

学習院大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT