• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 共立女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 家政学部
  • 児童学科

私立大学/東京

キョウリツジョシダイガク

共立女子大学 家政学部 児童学科

定員数:
150人

子どもたちの育つ生活の場で共に育ちあい、次世代を担う子どもたちの幸せな未来をつくる総合実践力を培います

学べる学問
  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 保育士

    乳幼児を保育し、成長をサポート。保護者への情報提供も

    食事、排泄、睡眠、遊びなど日常生活を通じて、健やかな心と身体を持った子どもに成長するように援助する仕事。保育所は仕事と育児を両立させる父母を支え、乳幼児を保育する児童福祉施設だが、特に最近では単に子どもを預かるだけでなく、保育情報の提供や相談などが重要な役割となっている。

  • ベビーシッター

    子どもとマンツーマンで向き合い、保育から学習指導まで

    仕事をもつ親などの代わりとなり、個人宅や託児施設で乳幼児から小学生くらいの子どもの世話をするのがベビーシッターの仕事です。ベビーシッターになるのに資格や免許は必要なく、また、子育ての経験がなくてもベビーシッターとして働くことは可能です。ただし、子どもの発達や心理、健康などに関する知識はあるに越したことはなく、ベビーシッターとして働く人のなかには、保育士資格、幼稚園教諭免許状、看護師資格のほか、認定ベビーシッターや英国チャイルドマインダーといった民間資格をもつ人も多くいます。最近では英語などを教える家庭教師的な役割や、外国人宅でのニーズも多く、語学力を求められるケースも増えています。

初年度納入金:2024年度納入金 136万円 

共立女子大学 家政学部 児童学科の学科の特長

家政学部 児童学科の学ぶ内容

児童教育の専門性を磨き、実践を取り入れた授業で理論と実践力を身につける
幼小履修モデルでは幼稚園教諭免許と小学校教諭免許、幼保履修モデルでは幼稚園教諭免許と保育士資格を取得します。いずれも児童学を構成する専門分野を幅広く深く学ぶカリキュラムになっています。また、理論と実践力を併せもつ学生の育成を目指し、教室の座学と教育・保育現場へ出向いて行う学びの往復を重視しています。

家政学部 児童学科のカリキュラム

充実の設備で児童学の基礎を学び、フィールドワークで応用力を身につける
学内には、保育実習室、小児保健実習室、ピアノ練習室、児童造形実習室などの設備が整えられています。それらの設備を使い、子どもとの関わりに必要なスキルをじっくりと学びます。さらに、教育実習、保育実習のほか、学内外における保育・教育体験を通して、理論と実践を融合していきます。

家政学部 児童学科の実習

子どもの発達と生活を核に、ステップアップで実践力を磨く
児童学科では、1年次の早い段階から子どもが実際に過ごす場に出かけ、リアルな子どもの姿から学びます。また、全員が履修する予定の幼稚園教育実習は、2週間ずつ2回行います。1回目の実習が終わってから2回目の実習までの期間、しっかりと実習の振り返りができ、課題を明確にした後2回目が始まるので、学びが深まります。

家政学部 児童学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    幼稚園教諭として子どもだけでなく保護者との関わりも大事にしたい!

    共立女子大学では全学部共通で教養の授業などを学ぶことができるので、自分の興味のあるものを広く学べるところに魅力を感じました。オープンキャンパスに参加して在校生や先生方の話を聞き、「ここで学びたい」と感じ、入学しました。

    共立女子大学の学生

家政学部 児童学科の卒業後

児童学の知識を活かせるフィールドは多彩
卒業後は保育所や幼稚園、小中学校、福祉施設などで、子どもの健やかで豊かな生活を支える人材として働くだけでなく、教育関連の企業などに就職し、子ども向け商品の開発、販売などに関わる道もあります。

共立女子大学 家政学部 児童学科の学べる学問

共立女子大学 家政学部 児童学科の目指せる仕事

共立女子大学 家政学部 児童学科の資格 

家政学部 児童学科の取得できる資格

  • 幼稚園教諭免許状<国> (1種) 、
  • 保育士<国> 、
  • 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
  • 児童指導員任用資格

共立女子大学 家政学部 児童学科の就職率・卒業後の進路 

家政学部 児童学科の主な就職先/内定先

    大成ロテック、青山商事、ルミネアソシエーツ、三井住友信託銀行、学校法人亀井学園、学校法人雀村学園 鵜ノ木幼稚園、学校法人日新学園 日新幼稚園、学校法人武蔵野東学園、学校法人武藤学園 大袋幼稚園、学校法人木の実学園 木の実幼稚園、農中ビジネスサポート株式会社、社会福祉法人仁成会、社会福祉法人杉の子保育会、社会福祉法人東京育成園、社会福祉法人豊福祉会 みつわ台保育園、ライクキッズ、ライフサポート、ソラスト、ベネッセスタイルケア、小学館集英社プロダクション、埼玉県・千葉県・東京都(小学校教員)、千代田区、目黒区、松戸市、所沢市、前橋市(保育士)、神奈川県・千葉市(事務)、東京都(警察官・警察事務) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

児童学科のみ

共立女子大学 家政学部 児童学科の入試・出願

共立女子大学 家政学部 児童学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒101-8437 東京都千代田区一ツ橋2-2-1
大学企画課 TEL 03-3237-5927

所在地 アクセス 地図・路線案内
神田一ツ橋キャンパス(本館) : 東京都千代田区一ツ橋2-2-1 「神保町」駅からA8出口を出て徒歩 1分
「竹橋」駅から1b出口を出て徒歩 3分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

共立女子大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT