共立女子大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2022年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2023年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
家政学部
被服学科
募集人数 | 15名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学科を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 希望する分野の出願条件を満たす女子。 <サイエンス>「数学II」「数学III」「数学B」「化学」「物理」のうち学習成績の状況が4.0以上の科目が2科目以上あること。 <染織文化>「古典A」「古典B」「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」のうち学習成績の状況が4.0以上の科目が3科目以上あること。 <ファッションビジネス>英検2級以上またはTOEIC 550点以上であること。 <総合>全体の学習成績の状況が3.6以上であること。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(調査書50点、小論文<90分>100点、面接<約10~15分>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
建築・デザイン学科
募集人数 | 32名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学科を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 建築・デザインにおいて、興味・関心を強く持っている女子。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●選抜(調査書50点、ポートフォリオ50点、実技<180分>100点、面接50点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
児童学科
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 卒業後5年以内の者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学科を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 本学および児童学科の教育方針や理念を十分に理解し諸活動においてリーダーシップを発揮することができる女子。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(共通課題論文提出)→●1次選考(書類選考150点)→●1次選考結果→●2次選考(小論文<90分>100点、面接<約10分~15分>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。 |
文芸学部
文芸学科
募集人数 | 50名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学部を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願→●1次選考(書類選考<調査書10点、志望理由書30点>)→●1次選考結果→●2次選考(講義と資料の理解 <30分の模擬授業の後、授業と関連する問題に答える>50点、ゼミ<グループ討議>80点、小論文70点)→●合格発表(出願書類および2次選考の結果を総合的に審査)→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。 |
国際学部
国際学科
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学部を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||
出願条件 | 下記いずれかに該当する外国語資格・検定を有する女子。 ・英語資格・検定試験 CEFR A2レベル以上<英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、TOFEL iBT、TOEIC(4技能)、ケンブリッジ英検、GTEC(4技能)>。 ・中国語検定4級以上またはHSK 2級以上。 ・実用フランス語技能検定4級以上。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(共通課題論文提出)→●1次選考(書類選考<調査書10点、共通課題論文100点、活動報告書100点>)→●1次選考結果→●2次選考(面接・プレゼン<約20分>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。 |
看護学部
看護学科
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 卒業後5年以内の者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学部を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況3.4以上かつ「数学I」「数学II」「数学III」「数学B」「生物基礎」「生物」「化学基礎」「化学」「物理基礎」「物理」のうち学習成績の状況4.0以上が2科目以上。 | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(共通課題論文提出)→●1次選考(書類選考<調査書10点、共通課題論文10点>)→●1次選考結果→●2次選考(課題解決型ワーク<40分>100点、個人ワーク<レポート作成、50分>100点、個人面接<約10~15分>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。 |
ビジネス学部
ビジネス学科
募集人数 | 25名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 卒業後5年以内の者。 | ||||||||||
併願 | 専願のみ 本学部を第一志望として入学を希望する者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.4 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | - | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
入試の概要 | ●出願(小論文提出)→●1次選考(書類選考<調査書10点、小論文10点>)→●1次選考結果→●2次選考(講義・資料の理解<20分>、個人ワーク1<発表準備、20分>、グループワーク<60分>100点、個人ワーク2<レポート作成、50分>100点)→●合格発表→●入学手続 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 1次選考:15,000円。2次選考:20,000円。 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2022年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。