• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 玉川大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 工学部

私立大学/東京

タマガワダイガク

玉川大学 工学部

定員数:
240人

最先端の科学と技術で「自然と共生できる工学」「人を思いやる工学」を実践

学べる学問
  • デザイン

    平面、空間に関するさまざまなデザインを学ぶ

    私たちの身の回りに存在するすべての物を対象に、実技や実習、理論研究を通して、デザインし、表現していく。商業デザインと工業デザインに大別される。

  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 機械工学

    我々の生活に欠かせない“機械”について科学し、研究する

    機械工学は、生産機械や自動車、医療機器といった機械やその部品などについて、設計から材料の加工、実際の使用方法までと、実に広大な領域を扱う学問です。試行と分析を繰り返す地道な研究を通じて、よりよいものを作り出すことを目指します。まずは基礎となる力学や数学、設計に使うソフトウエアの使い方や関連する各学問について学ぶことで基礎を固め、徐々に専門的な学びへと進んでいきます。多くの授業では実習や実験が行われ、実際に手を動かしながら、知識や技術、機械工学研究の手法などを身につけていきます。ものづくりをしたい、なかでも目に見えるものを作りたいという人に向いています。卒業後の進路は、機械系はもちろん、材料系や、電気・電子関連にも広がります。また、機械でものを作っている企業では必ずそれを扱う人が求められるため、こうした職種で活躍することもできます。

  • システム・制御工学

    さまざまな科学技術を制御し、管理する技術について研究する

    さまざまな分野の工学や科学技術を対象に、実験・実習を通してそれらを統合し管理する方法を学び、生産システムや企業の経営システムなどのあらゆる場面で応用していく。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 通信工学

    音声・画像を伝送するための新しい理論や技術を研究

    通信工学とは、パソコンやスマートフォンなどのコンピュータ関連やそれぞれをつなぐネットワークについて研究する学問です。通信とは、送信者から受信者へ情報を伝達すること。研究対象は、ハードウエアとソフトウエア、アナログからデジタルまでと多岐にわたります。数学と電磁気学を基礎とし。同時に、通信工学の基本となるコンピュータやネットワーク、プログラミングや電気回路などについて、座学と実験を通じて理解を深めていきます。IoT化が進むことを考えると、卒業後の活躍の場はあらゆる分野に広がっていくでしょう。

  • 電子工学

    情報化社会の生活に欠かせない電子の基礎や応用を学ぶ

    電子の性質を解明し、コンピュータのハードウェアや携帯電話、CDなどのデジタル系機器で使われる信号、情報を伝達する音波や電磁波の現象や利用法をハード・ソフト両面から学ぶ

  • 環境工学

    環境問題の原因究明と解決を目指す

    地球温暖化や酸性雨、熱帯林の減少などの地球環境問題や、大気汚染など環境汚染の原因を究明し、地球と地球上の生命を守りながら人間社会の発展を実現するための研究を行う。

  • 材料工学

    現代社会が求める新機能をもつ材料を開発

    材料工学とは、新たな材料を生み出すことや、それらを活用するための技術を開発・研究する学問です。「そのままでは有効活用が難しい」とされている物質でも、加工することによって利用価値の高い「材料」にできます。まず、化学、物理、数学といった科目と、材料工学の基礎を学びます。ここで物質の特性をしっかりと理解し、次のステップとして、現在使われている材料について、実験も交えて身につけていきます。金属、無機、有機材料について横断的に学ぶことで理解を深め、専門的な学びや研究へと進んでいきます。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 商品企画・開発

    過去の販売データや消費者の嗜好を分析して新しい商品を生み出す

    メーカーなどで新しい商品を企画し、開発する担当者。過去の販売データやトレンド、競合する商品の特徴、消費者から寄せられた声などを分析し、魅力的な新製品を企画。価格設定や販売戦略まで携わるケースも多い。今は、過去に売れた商品を踏襲しても売り上げが伸びなくなっているので、今までにない画期的な商品、独自の工夫を凝らした商品が求められている。その意味で商品企画・開発に期待される役割は大きくなっており、大ヒット商品を生み出した企画・開発担当者はマスコミなどで注目されることも少なくない。

  • システムエンジニア(SE)

    効率的なシステムを考え、設計する

    ユーザーの目的にかなったコンピュータのシステムを設計する仕事。システム開発に必要な情報を分析する技術力はもちろんのこと、柔軟な思考力、想像力が必要とされる。システムを設計するのが仕事になるので、コンピュータの知識だけでなく、システム化する物に関する知識が必要になる。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金(参考) 197万6230円~199万230円  (学科により異なる)
bug fix

玉川大学 工学部の募集学科・コース

社会を大きく変える、人と人をつなぐ~次世代の技術と手法を身に付ける

モノづくりを通して多様化する課題に対応できる「デザイン能力」を身に付ける

データサイエンスの知識を活用し、経営戦略・サービスを学ぶ 数学教員養成プログラムあり

ITの新たな分野を切りひらく 数学教員養成プログラムあり

数学教員養成プログラム

玉川大学 工学部のキャンパスライフShot

玉川大学 【メーカーズフロア】玉川大学のものづくりの拠点。各種工作機械がそろっており、誰もがデジタルファブリケーションを学べます
【メーカーズフロア】玉川大学のものづくりの拠点。各種工作機械がそろっており、誰もがデジタルファブリケーションを学べます
玉川大学 【TSCPの取り組み】水素やマグネシウムなど再生可能エネルギーを利用したソーラーカープロジェクトを展開
【TSCPの取り組み】水素やマグネシウムなど再生可能エネルギーを利用したソーラーカープロジェクトを展開
玉川大学 【内に秘めたデザイン思考を開花】参加型のプロジェクトをきっかけに多くの学生が4年間で著しい成長を遂げています
【内に秘めたデザイン思考を開花】参加型のプロジェクトをきっかけに多くの学生が4年間で著しい成長を遂げています

玉川大学 工学部の学部の特長

工学部の学ぶ内容

情報通信工学科
ICT(情報通信技術)を学び「人と人をつなぐ」次世代の技術と手法をハード・ソフトの両面から徹底的に修得します。IoT、AI(人工知能)・脳科学、ビッグデータ解析、自動運転技術(量子レーダ)など幅広い分野で活用が期待される最先端の技術を深く学修。1年次の「チャンピオンシップ」では自走移動型ロボットを作成し、プログラミングを体験的に理解するだけでなく、チームワークやリーダーシップの大切さも学びます。
デザインサイエンス学科
商品企画から設計、商品化に関わるさまざまな専門科目を学び、アイディアをカタチにします。「プロダクトデザイン」「ロボットデザイン」「環境デザイン」の3つの専門領域から技術と知識を複合的に深め、サイエンスにより新しい価値をデザインします。
マネジメントサイエンス学科
ITやAIなどを活用した経営・管理やデータマネジメントを学びます。1年次終了時に「マーケティングマネジメント」、「データマネジメント」、「経営情報システム」、「サービスマネジメント」の4領域から将来の希望に合わせて選択。「人・情報・環境・金」の経営要素を軸に、品質管理、経営戦略、企業会計、IT、サービスなどを学び、広い視野を備えたマネジメント能力を養います。
ソフトウェアサイエンス学科
最先端の専門的スキルを修得し、ITの新たな分野を切りひらきます。「ゲーム・コンテンツ関連」、「モバイルシステム・ネットワーク」、「コンピュータ・ソフトウェア」、「情報・数学教員」の4つの専門領域を複合的に学修。「企業講義」では、企業の第一線で活躍されている経営者、研究者、技術者などを講師に招き、生きた知識とスキルを学べる貴重な機会となっています。
数学教員養成プログラム
「教員養成の玉川」の伝統と強みを活かして、深い知識と教授法を修得した「数学」教員を養成します。数学の教員になるために必要な各種数学を広く学修。少人数で行われるゼミも充実しています。教員就職支援では、小・中学校の元校長という教育現場での経験豊かな教員が常駐し、教科指導や学級経営などの相談に応じています。採用試験前には受験地ごとの傾向に合わせ、論文や模擬面接、模擬授業など、きめ細かい指導やアドバイスが受けられます。

工学部の授業

学部の枠を超えた学びで新しい価値を創造する「STREAM Styleの教育」
「STREAM Hall 2019」を拠点に、「異分野融合の学びを育む」というコンセプトのもと、工学部・農学部・芸術学部の学びを融合させた新たな教育スタイルです。アイディアで終わらず、「作る」までを、デザイン思考を鍛えながら実践的に学べます。
情報通信技術の基礎に触れる「チャンピオンシップ」
マイコンを備えた移動型ロボットを使用したレースや、ドローンを用いた飛行・データ観測などのチャンピオンシップを通して、ICTの基礎を学びます。
人と製品、環境、システムとの調和を考える「人間工学」
人間の心理、生理、運動特性の多様な学びを通して、製品やシステムを、安心、安全、快適に使用するための人間の特性に整合させた、ものづくりのデザイン力を養います。
デジタル工作機を使ったものづくり「デジタルファブリケーション実習」
製品製造のための設計ツールであるCADの基礎を修得。さらに、モデルデータを用いた出力や解析など、デジタルファブリケーションの応用技術も含めた実習を行います。
生き物の特性を工学・医療に応用「バイオミメティクス」
ハスの葉の撥水効果、サメ肌の流体抵抗の低減効果、ヤモリの指の吸着力など、生体の優れた機能や形状を模倣し、工学・医療分野に応用した具体例を紹介します。
テクノロジーを駆使して現代ビジネスを考察する「ビジネスコンテンツ」
本講義では、プロジェクトベースのグループ学修を通じて、実際にフィールドワークやプレゼンテーション、検討会を行いながら、現実のビジネスプランを立案します。
外部企業との連携講座「企業講義」
企業の第一線で活躍されている経営者、研究者、技術者などを講師に招き、最先端技術や製品開発のプロセスなど、実際の企業での取り組みを紹介します。

工学部の卒業後

卒業後に活躍が想定される分野
ネットワーク設計者、システムエンジニア、ゲームクリエイター、組み込みソフトウェア開発者、ロボット技術者、機械設計技術者、商品プランナー、経営者、経営コンサルタント、モバイルキャリア技術者、中学高等学校教員(数学、技術、情報、工業)、大学院進学

工学部の資格

数学教員をめざす学生のための「数学教員養成プログラム」
工学部で学ぶからこそ修得できる専門分野の力、また教職課程で学ぶ教員としての力を高め、輩出する教員の「質」の向上をめざしています。入学直後から参観実習など教育現場を肌で体験するプログラムを含む特別カリキュラムにより教員に必要となる基礎科目を学修します。
取得可能な教育職員免許状〈国〉・資格
■情報通信工学科
中学校一種(数学)+高等学校一種(数学)+小学校二種※
高等学校一種(工業)
■デザインサイエンス学科
中学校一種(数学)+中学校一種(技術)+高等学校一種(数学)+高等学校一種(工業)+小学校二種※
■マネジメントサイエンス学科
中学校一種(数学)+高等学校一種(数学)+小学校二種※
■ソフトウェアサイエンス学科
中学校一種(数学)+高等学校一種(数学)+高等学校一種(情報)+小学校二種※
基本情報技術者<国>(午前試験免除)
■数学教員養成プログラム
入学手続時に上記4学科のいずれに所属するかを選択し、免許取得をめざす
※ダブル免許プログラム受講により取得

工学部の施設・設備

異分野融合の学びを育む場「STREAM Hall 2019」
各階の吹き抜けの位置を調整することで、上下階のいずれからも他の階で行われている活動や成果発表が目に見えるように工夫されている「STREAM Hall 2019」。これは異分野の人たちが互いの活動により関心を持ち、交流を促進する効果をねらっています。
デザイン思考のサイクルを円滑に回す「メーカーズフロア」
ものづくりの拠点として、PC、3Dプリンターなど各種工作機械を設置。工学部以外の学生も利用でき、「デザイン思考」に基づいた成果を生み出すことが期待されています。
ロボットに興味がある人が自由に学べる「ロボットラボ」
自律移動型ロボットによる競技会「ロボカップ」への出場者や、自主的にロボットに関する活動に取り組む学生たちが自由に集い、学べる場所が設けられています。

工学部の学生支援・制度

チューター制度
プログラミングを初めて学ぶ人、また、数学を伸ばしたい人にも、学生チューターが優しく丁寧にサポートします。さらに、個別のオンラインサポートも実施しています。

玉川大学 工学部の入試・出願

玉川大学 工学部の就職率・卒業後の進路 

【2023年3月卒業生就職実績】
■就職率97.2%(就職者数172名) 
■主な就職先
富士通ネットワークソリューションズ、日本ケミコン、日立産機システム、三菱電機、富士ソフト、日本コンピュータシステムズ、矢崎総研、川崎工業、三和シヤッター工業、セブン&アイ・ネットメディア、リコージャパン、サンリオエンターテイメント、日立パワーソリューションズ、私立学校教員、公立学校教員 ほか
■めざせる仕事
プログラマー、システムエンジニア(SE)、ゲームプランナー(ディレクター)、ゲームプログラマー、機械技術者・研究者、ロボット設計技術者、セキュリティ技術者、ネットワーク技術者、CAD技術者、金属・材料技術者、工業デザイナー、カーデザイナー、事業開発、商品企画・開発、広報、会社経営者、経営コンサルタント、消費生活アドバイザー、経理、財務、商品管理・生産管理、中学校教諭、高校教諭 ほか

玉川大学 工学部の問い合わせ先・所在地

〒194-8612 東京都町田市玉川学園6-1-1
042-739-8155 入試広報課

所在地 アクセス 地図・路線案内
玉川大学キャンパス : 東京都町田市玉川学園6-1-1 小田急線「玉川学園前」駅から徒歩3分

地図

 

路線案内


玉川大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT