• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛知
  • 金城学院大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 生活環境学部
  • 食環境栄養学科

私立大学/愛知

キンジョウガクインダイガク

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科

定員数:
80人

食に関わる多彩な活動を通して実践力を養成。管理栄養士国家試験の高い合格率を実現しています

学べる学問
  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 栄養・食物学

    栄養と食についてさまざまな角度から研究する

    食べ物をテーマに、調査、実習、実験などで多角的な研究をする学問。栄養学は料理法や栄養について、食物学は食品を実習を通して総合的に学ぶ。

  • 生活科学

    人々の生活の合理化や充実を、学術的アプローチで研究する

    衣・食・住から人間関係、健康、環境、文化など生活者の視点を基盤にしてライフスタイル全般を学ぶ学問。家庭生活の向上や快適な生活環境を創ることを目指す。

  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

  • 栄養教諭

    栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う

    小・中・高校などで学校給食の献立を考え、栄養の管理をする。食材や調理場の品質・衛生管理や、生徒・児童に対して栄養に関する授業を行うのも重要な仕事。さらに、肥満、偏食、食物アレルギーなどの生徒・児童に対する個別指導や、地域と連携した地場産物の給食や授業への活用なども担当する。朝食をとらない、好き嫌いが激しいなど、子どもたちの食生活の乱れが問題視されるなか、栄養教諭が「食育」のために果たす役割は大きくなっている。管理栄養士と教員免許状を両方取得して活躍する栄養教諭も多い。

  • 管理栄養士

    医療や教育、スポーツ、美容に欠かせない栄養指導のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、療養のためや健康の維持・増進のために栄養指導をする。栄養士資格を持った上で国家資格を取る必要がある。栄養士よりも高度な知識をもち、複雑な栄養指導、管理を行う

  • フードコーディネーター

    食まわりビジネスすべてに関わる仕事

    出版や広告の料理作りおよびスタイリング、店舗のメニュー開発、料理教室の運営、食器スタイリングなど仕事は幅広い。料理研究家とフードコーディネーターを兼ねるケースもあれば、食器の選択や盛付け、テーブルまわりのセットだけを行うケースもある。料理研究家やスタイリスト、カメラマン、編集者を手配し、ひとつのチームとして売り込むコーディネートの仕事もある。

  • 料理研究家

    料理レシピを研究・開発し、広く発信。「食」で人を笑顔にする

    料理研究家の主な仕事は、オリジナルレシピの開発や、飲食店のメニュー・食品メーカーが販売するお弁当などといった商品の監修、企業の販促用レシピの開発などです。考案したレシピは、各種メディア(出版社・テレビ局・WEBメディアなど)・企業・地方自治体などに提供し、その対価として受け取る報酬が収入になります。人気が出ると、レシピ本の執筆のほか、料理番組の講師として活躍する人もいます。料理研究家を名乗るのに明確な規定はなく、特別な免許や資格も必要ありませんが、大学や専門学校に通って「調理師」「栄養士」「管理栄養士」の国家資格や「フードコーディネーター」などの民間資格を取得し、その知識を仕事に生かしている人がたくさんいます。料理人が料理研究家に転身したり、趣味で運営していた料理ブログが注目されて料理研究家デビューを果たす主婦がいたりと、料理研究家になるルートは実にさまざまです。「料理が好き!」「自分が開発したレシピで人をよろこばせたい」という気持ちがあれば、誰にでもその可能性が開かれている職業といえるでしょう。

  • 栄養士

    栄養指導、献立作成、調理まで行う「食物・栄養」のスペシャリスト

    病院や、保健所、学校などの集団給食施設で献立をつくり、栄養指導をする。医者の治療方針に添った栄養指導から、フィットネスクラブでのダイエット相談を兼ねた栄養指導や、レストランでメニュー開発をするフードコーディネーターとして働くケースも。

  • 食品技術者・研究者

    食材や食品、生産設備など、「食」に関するさまざまな技術・知識を追究する

    食品会社などで、新しい食品の開発をしたり、食品の生産・管理を行ったりするのが食品技術者。製造工程のチェックや品質検査、衛生検査、現場の監督者への技術指導などの作業管理なども行う。食品研究者は、食品会社の研究所や大学、研究機関などで新しい食材や食品の研究などを行う。遺伝子組み換えなどバイオ技術を活用した新しい食材の研究開発をはじめ、製造技術そのものの研究など、「食」に関わる様々な分野を専門的に追究する。栄養、食品、工業、化学、農業、水産業など、さまざまな分野からのアプローチが可能だ。

  • 食品製造

    食品メーカーなどの工場で安全・衛生に配慮しながら食品を加工・製造

    食品メーカーなどの工場で食品の製造や加工を担当する仕事。大量生産する工場では生産ラインが設けられ、食材の洗浄、下処理、加工、調理、包装などの工程ごとに細かく分業されている。機械化が進んでいる工場では機器の操作が中心となることも多いが、食品の種類や工場の規模によっては手作業が大切になることも。そのため、工場で活躍している調理師やパン職人、パティシエなども少なくない。作業の正確さはもちろん、衛生面の配慮も求められる仕事だ。

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 145万5800円  (入学金20万円を含む)

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の学科の特長

生活環境学部 食環境栄養学科の学ぶ内容

食に関わる様々な場で、人々の健康をリードする管理栄養士に
栄養・人体・食物、3つの領域に関わる専門的な学び。そして、現代人の健康寿命を延ばすために不可欠な、食生活などの生活習慣の改善を働きかけ、集団全体として病気を予防するポピュレーションアプローチを通して、管理栄養士としての資質を磨きます。

生活環境学部 食環境栄養学科のカリキュラム

目指すのは全員合格。国家試験合格へ全力サポート!
1年次の基礎教育として「食環境学演習(1)」と「食環境論」があり、管理栄養士の理念や使命を身につける教育を行っています。また、栄養学を学ぶに際して、化学に関する基礎知識が必要不可欠なため、1年次の授業では、学生の化学の理解度に応じて、「基礎化学」をクラス別に開講し、化学が苦手な学生にも対応しています。

生活環境学部 食環境栄養学科の授業

普段口にしている食品の成分や性質、特徴を科学的に理解する「食品学(1)(2)」
食品の歴史的変遷や食物連鎖などについて理解するとともに、食品に含まれる栄養成分や嗜好成分への理解を深めます。また、食品成分の調理・加工過程における変化や、健康に与える影響と疾病予防の役割についても学び、実際の現場で応用できる力を身につけます。

生活環境学部 食環境栄養学科の実習

大量調理の難しさを実感し、学ぶ意欲を高める「給食経営管理実習」
管理栄養士に必要な給食施設のマネジメント能力を養うために、100人分の給食づくりに取り組みます。栄養価に配慮した献立作成からコスト計算、材料の仕入れ、調理、提供まで全て学生が行います。チームで話し合いを重ねて計画を練り、実習に臨みます。そこで得た成功と失敗が次の実習に生かされ、学ぶ意欲が膨らみます。

生活環境学部 食環境栄養学科の学生

  • point キャンパスライフレポート

    “食の力で、ひとの健康のために役立ちたい”。高校の頃から抱いてきたこの夢が、知識を増やすにつれ、明確な目標になりました。

    高校の授業で食を学ぶ楽しさを知り、管理栄養士に興味を持ちました。金城を選んだ理由は、4年間を通して実験・実習が豊富で、整った環境のなか実践的に学べると思ったから。実験・実習ではグループワークが多く、人と関わりながら物事を進める力も養えます。

    金城学院大学の学生

生活環境学部 食環境栄養学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    給食が、子ども達にとって将来の“食のお手本”となるように。

    学校栄養職員として、小中学校の給食を管理しています。毎日、給食の時間には教室へ足を運び、子ども達の様子を見たり栄養指導を行ったり。やりがいは何と言っても、子ども達からの「おいしい!」の言葉。嬉しい感想は次への活力になります。ですが、ただ人気メニューを提供すればいいということではな…

    金城学院大学の卒業生

生活環境学部 食環境栄養学科の資格

第37回管理栄養士国家資格 合格率94.6%(合格者数70名/受験者数74名)
学生一人ひとりのペースに合わせ、学生に寄り添った個別指導や試験対策に取り組めるよう、環境づくりに力を入れています。管理栄養士国家試験合格に向けた学習の年間スケジュールに沿って対策を実施し、文系理系という高校時の得意分野を問わず、学生全員が国家試験に合格できる力を身につける教育を実施しています。

金城学院大学 生活環境学部のオープンキャンパスに行こう

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の学べる学問

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の目指せる仕事

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の資格 

生活環境学部 食環境栄養学科の取得できる資格

  • 栄養士<国> 、
  • 栄養教諭免許状<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
  • 中学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
  • 食品衛生監視員 (公務員採用後) 、
  • 食品衛生管理者<国>

生活環境学部 食環境栄養学科の受験資格が得られる資格

  • 管理栄養士<国>

※資格取得に別途費用が必要になる場合があります。
※カリキュラムの構成上、重複して資格取得できない場合があります。また実習科目を履修する際には、大学が示す条件を満たす必要があります。

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の就職率・卒業後の進路 

生活環境学部 食環境栄養学科の主な就職先/内定先

    藤田医科大学病院、三重大学医学部附属病院、スギ薬局、中北薬品、日清医療食品、日本ゼネラルフード、常滑市職員(管理栄養士)、さいたま市教員(栄養教諭) ほか

※ 2023年3月卒業生実績

専門的な知識を生かし、食品関連企業や病院・福祉分野に多数就職!

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の入試・出願

金城学院大学 生活環境学部 食環境栄養学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723
TEL:0120-331791(金城学院大学 入試広報部 フリーダイヤル)
nyushi@kinjo-u.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
愛知県名古屋市守山区大森2丁目1723番地 「大森・金城学院前」駅から徒歩 4~5分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

金城学院大学(私立大学/愛知)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT