金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科
- 定員数:
- 70人
将来を設計する“消費生活・家族福祉・情報活用”の3分野を学び、ファイナンシャルプランナーや教員・公務員を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 135万5800円 (入学金20万円を含む) |
---|
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の学科の特長
生活環境学部 生活マネジメント学科の学ぶ内容
- 消費生活・家族福祉・情報活用を学ぶのは、賢く幸せに生きるため
- 人生設計をする上で重要な“消費生活・家族福祉・情報活用”の3分野を幅広く学び、将来の目標を考えて人生をマネジメントする力を養います。ファイナンシャルプランナーの資格取得をめざす「AFP認定研修プログラム」に加え、金融業界で役立つさまざまな資格取得を応援。家庭科・情報科教員、公務員への道も開かれています。
生活環境学部 生活マネジメント学科のカリキュラム
- 仕事にも人生にも役立つ実践的な知識を身につけます!
- 金融・保険業界、販売・消費者サービス業界をめざす「ファイナンシャルプランナー養成コース」、教員(家庭科・情報科)、公務員、IT関連業界をめざす「教員・公務員養成コース」の2コースを設置。それぞれの進路に直結した実践力を養います。
※2つのコースをまたがる学習や資格取得にチャレンジすることも可能です。
生活環境学部 生活マネジメント学科の授業
- フォローアップ講座を開講し、生活者の視点を持った公務員をめざす「公務員養成プログラム」
- 公務員養成プログラムでは「経済学概論」「行政法」などの専門教育選択科目と、公務員試験対策科目に加え、全国公開模擬試験を含む「フォローアップ講座」も開講。生活者の視点を持つ公務員をめざせます。公務員試験対策科目は、適性検査(SPI)や学科試験の対策として、一般企業への就職活動にも役立ちます。
生活環境学部 生活マネジメント学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
難しそうな株式投資も、ゲーム感覚でチャレンジ!世の中のお金の流れをリアルタイムでつかむ
「ファイナンシャルプランナー養成コース」には、金融機関を目指す学生が多く在籍しています。そんな学生たちの取り組みのひとつに、名古屋証券取引所の株式投資コンテストがあります。300万円の仮想資金を元手に株式投資を行い、どれだけ資産を増やせるかをチームで競います。売買自体はバーチャル…
生活環境学部 生活マネジメント学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
学んだことがそのまま自分の人生に役立つ。そして、ここで培った力を、次は誰かの役に立てたいです。
小学生の頃から家計簿をつけることや貯金をすることなど、お金を管理することが好きでした。自分の興味あることが学べて、将来の役に立つ力になると思い、「消費・金融」について本格的に学べるこの学科に入学しました。
生活環境学部 生活マネジメント学科の資格
- ファイナンシャルプランナーの資格取得を徹底的に応援します!
- ●ファイナンシャルプランナー養成コース
経済・金融・不動産・税金・保険などの専門知識を学びます。生活の多様化や社会の複雑化が進む現代において身近なアドバイザーとしてファイナンシャルプランナーが注目されている中、在学中に実務経験なしで2級ファイナンシャル・プランニング技能士<国>の受験資格が得られます。
- 教員や公務員をめざす人を、採用試験合格まで手厚くサポート
- ●教員・公務員養成コース
「教員養成プログラム」と「公務員養成プログラム」を実施。教員養成プログラムでは、家庭科教員や情報科教員をめざすことができます。本学科独自の受験対策講座や面接対策、採用試験の受験指導、履歴書の添削など、充実した支援体制を整えています。
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の学べる学問
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の目指せる仕事
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の資格
生活環境学部 生活マネジメント学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (1種)
生活環境学部 生活マネジメント学科の受験資格が得られる資格
- ファイナンシャル・プランニング技能士<国> (2級)
AFP(Affiliated Financial Planner)
生活環境学部 生活マネジメント学科の目標とする資格
- 二種外務員 (証券) 、
- 消費生活相談員資格<国> 、
- 消費生活アドバイザー 、
- リテールマーケティング(販売士) 、
- ITパスポート試験<国> (情報処理技術者) 、
- 基本情報技術者試験<国> (情報処理技術者) 、
- 日商簿記検定試験 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 法学検定試験
消費者力検定
経済学検定
一種外務員
※カリキュラムの構成上、重複して資格取得できない場合があります。また、実習科目を履修する際には、大学が示す条件を満たす必要があります。
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の就職率・卒業後の進路
生活環境学部 生活マネジメント学科の主な就職先/内定先
- 三菱UFJ銀行、名古屋銀行、大垣共立銀行、瀬戸信用金庫、愛知県高等学校教員(情報)、東海光学、社会保険検診療報酬支払基金、あま市職員(行政事務職)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
ファイナンシャル・プランナーの知識と情報活用能力を武器に金融・保険業界に多数就職!
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の入試・出願
金城学院大学 生活環境学部 生活マネジメント学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒463-8521 名古屋市守山区大森2-1723
TEL:0120-331791(金城学院大学 入試広報部 フリーダイヤル)
nyushi@kinjo-u.ac.jp