一組一組真摯な姿勢で対応。おもてなしの心が大切です
会場見学に訪れたカップル様の接客や挙式前の打ち合わせ、ブライダルフェアの運営などブライダル業務を幅広く担当しています。会場見学のご案内などは限られた時間で信頼していただけるよう、立ち居振る舞いや言葉遣いなどマナーを磨きました。打ち合わせでは雑談から得た些細な情報も聞き漏らさず、お二人ならではのエッセンスを披露宴の演出に取り入れるよう提案。お二人だけの特別な結婚式を創り上げます。挙式当日にお二人やご両親、ゲストの笑顔を見ると嬉しいですし「田嶋さんで良かった」と言っていただけることがやりがいですね。挙式後も遊びに来てくださったり、お子さんを連れて来てくださったり、ご縁が続くことにも喜びを感じます。
大学時代の結婚式場でのアルバイトがきっかけです。一生に一度の大切な一日に関わる緊張感や式場が一丸となって披露宴を創り上げる達成感、ゲストの笑顔を間近にして就職を考えるように。授業で電話対応や敬語の使い方などビジネスマナーを基礎から学べたので、就職後の接客もスムーズに対応できました。ゼミではプレゼンテーションを通して順序立てて話すコツや話し方を修得し、人前で話す度胸も身につきました。分かりやすく丁寧に説明するスキルが必要な仕事なので、今も役に立っています。経済学部からブライダルはイメージがつきにくいかもしれませんが、経済を学ぶことで視野が広がりどんな業界でもチャレンジできると思いますよ。
要望だけでなく、お二人の思い出を聴き取り演出を提案
スポーツビジネスゼミでは、イベントの企画・提案から運営、振り返りまで数え切れないほど経験しました。印象に残っているのは学部を巻き込んで開催した「ゴミ拾いをスポーツにする」イベント。スポーツの定義からルール作りまで行い、貴重な経験になりました。グループごとに企画を考えるので、意見がまとまらなかったり先生から何度も企画書の再作成を指示されたり苦労することも。一番苦労したのは集客。ポスターやSNSを使い、試行錯誤しました。チームで動く大変さと、チームで作り上げる達成感を味わいました。また、カラーランやスポーツの全国大会などの運営サポートにも参加。学外の方たちと関わることで、社会人として成長できました。
尊敬する先輩からは色々なことを教わっています
杉乃井ホテル&リゾート株式会社/経済学部 経済・経営学科 スポーツビジネスコース/2016年卒/杉乃井ホテル&リゾート株式会社が掲げる「日本で一番、結婚式に呼ばれたいホテル」を目指す姿勢に惹かれ入社。複数の部署で経験を積み現在はブライダル課に所属。「一組でも多くのお客さまに喜んでいただきたい」とホスピタリティ溢れる抱負を語ってくれた。スタッフの仲が良く休日はバレーを楽しむこともあるそう。大学生活を振り返り「九共大はやりたいことができる環境。躊躇せず何事もトライして欲しい。取り組んだ先で得られる経験や出会いはかけがえのないものです。自分の意志で大学生活を有意義な時間にして下さい」とアドバイスしてくれた。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。