ゼミの担当教員Da Silva先生と。わからないことがあればなんでも気軽に教えてくれます
11月から対面での授業が全面的に再開!やっぱりキャンパスで勉強できるのが嬉しいです
オープンキャンパスでは、高校生に学内を案内するキャンパスツアーを行いました
授業では今、異文化コミュニケーションや心理学を英語で学んでいます。以前からアメリカ人のいとこと英語でメッセージのやりとりをしているのですが、少しずつ深い話ができるようになり、恵泉での学びを通して英語力が向上しているのを実感中。ただ英語を話すだけではなく、英語を使って物事を考える力を養いたいですね。
両親が航空会社で働いているので、子どものころから航空業界に憧れていました。卒業後はキャビンアテンダントになるか、母と同じグランドスタッフになるのが夢。そのためにも、在学中にTOEIC(R)Listening & Reading Testで600点以上をとり、秘書検定2級を取得することを目標にしています。
キャビンアテンダントを目指すなら英語力はもちろんコミュ力も必要。恵泉なら英語+コミュニケーションの両方が習得できると考えました。オープンキャンパスで先輩方がフレンドリーに接してくれたことも、恵泉で学びたいと思う気持ちの後押しになりました。
2学部4学科が一つのキャンパスに集まる恵泉は、こぢんまりとしたアットホームな環境。教員と学生の距離がとても近く、気軽に質問やお話をすることができます。学生一人ひとりをしっかり見てくれる、面倒見のいい学校です。オープンキャンパスに来て、その雰囲気を感じ取ってみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 基礎数理 | |||||
2限目 | 英文基礎作文 | 体育(エアロビクス) | ||||
3限目 | 学科基礎演習II | 英語IVEC-R | 人権論入門 | |||
4限目 | 生涯就業力STEPIV | キリスト教美術 | ビジネスマナーII | 英語IVEC-R | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
空き時間に単語を覚えたり、映画を英語字幕で見たりと、授業以外でもなるべく英語に触れるようにしています。趣味は中・高から続けてきたサックスとエレクトーンを練習すること。塾講師のアルバイトもしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。