• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 慶應義塾大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部

私立大学/東京・神奈川

ケイオウギジュクダイガク

慶應義塾大学 文学部

定員数:
800人

他者を尊重し、思いやりの心で接しながら、流されることなく自分の意見を責任をもって述べられる人物に

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 図書館情報学

    IT時代の図書館や知的情報の蓄積・整理について研究する

    図書館運用に関わる知識を身につけると当時に、IT技術を活用して図書館に集積した膨大な情報や社会の知的情報の蓄積・整理について研究し、情報の有効活用に貢献する。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 140万3350円 
bug fix

慶應義塾大学 文学部の募集学科・コース

人文社会学科

哲学専攻

倫理学専攻

美学美術史学専攻

日本史学専攻

東洋史学専攻

西洋史学専攻

民族学考古学専攻

国文学専攻

中国文学専攻

英米文学専攻

独文学専攻

仏文学専攻

図書館・情報学専攻

社会学専攻

心理学専攻

教育学専攻

人間科学専攻

慶應義塾大学 文学部のキャンパスライフShot

慶應義塾大学 三田メディアセンターは、豊富な蔵書と開架式書庫が特徴
三田メディアセンターは、豊富な蔵書と開架式書庫が特徴
慶應義塾大学 中庭の大イチョウは待ち合わせの目印。多くの学生でにぎわいます(三田)
中庭の大イチョウは待ち合わせの目印。多くの学生でにぎわいます(三田)
慶應義塾大学 三田キャンパスには慶應にゆかりの深いさまざまな記念碑があります
三田キャンパスには慶應にゆかりの深いさまざまな記念碑があります

慶應義塾大学 文学部の学部の特長

文学部の学ぶ内容

人文社会学科
文学部の特色は、17もの多様な専攻をもち、必修科目に加えて、専攻以外の科目も自分の興味に応じ自由に履修できることです。スタッフも、専任教員のほか、多彩な講師陣がそろい、各界の第一人者を招いての授業も行っています。こうした環境の下で、専攻分野に根ざしながら広い視野に立った総合的思考力を養っていきます。

文学部のカリキュラム

第1学年
第1学年は日吉キャンパスで学生生活を送ります。ここでの1年間は、さまざまな学問に接することにより視野を広げる時期であるとともに、第2学年になってから進む専攻を決めるための準備期間でもあります。なお、専攻決定にあたっては、できるだけ本人の希望に沿うよう調整し、ほとんどの専攻で希望した学生全員を受け入れていますが、定員数を超えた場合、選考試験を行うことがあります。
第2学年以降
第2学年以降は三田キャンパスで17の専攻に分かれ、自分の専門分野を深く追究していきます。専攻以外の科目も自由に履修できるように配慮し、このメリットを生かして、幅広い視野で複眼的、統合的に考える能力を養います。また、学習・研究の集大成として、ほとんどの学生が卒業論文を作成します。

文学部の学部のプロフィール

文学部の歴史
1890(明治23)年創立の文学部は、森鴎外が開学当初に審美学を担当するなど、文学だけでなくリベラル・アーツを網羅していました。その後も、永井荷風、西脇順三郎、遠藤周作、折口信夫、井筒俊彦など、独自の世界を築き上げた数多くの著名な詩人、文学者、民俗学者、哲学者たちが学生として、教員として文学部を作り上げてきました。現在も、哲学、史学、文学、図書館・情報学、人間関係学の全分野において、多彩な教授陣・卒業生たちが国内外で活躍しています。

慶應義塾大学 文学部の就職率・卒業後の進路 

■卒業後
製造業・商業・教育・マスコミ関係のほか、金融・保険業への進出も目立っています。司書(図書館・情報学専攻のみ)・学芸員のほか、中学校・高等学校(国語、社会、地理歴史、公民、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、情報)の教諭免許状(一種)等の国家資格を取得し、学校教育・社会教育関係の専門職に就く者もいます。
■その他の進路
大学院修士課程へ進学し、学部卒より一級上の教員免許状(専修免許状)を取得する者もいます。また、文学部で深めた専門知識を生かし、国家公務員試験、地方公務員試験、国立国会図書館職員採用試験などに合格し、活躍する者もいます。卒業生の幅広い分野での活躍が期待されています。

慶應義塾大学 文学部の問い合わせ先・所在地

日吉キャンパス(第1学年)
〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
03-5427-1566 入学センター
三田キャンパス(第2~第4学年)
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
03-5427-1566 入学センター

所在地 アクセス 地図・路線案内
三田キャンパス : 東京都港区三田2-15-45 「田町(東京都)」駅から徒歩 8分
「三田(東京都)」駅から徒歩 7分
「赤羽橋」駅から徒歩 8分

地図

 

路線案内

日吉キャンパス : 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 「日吉(神奈川県)」駅から徒歩 1分

地図

 

路線案内


慶應義塾大学(私立大学/東京・神奈川)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT