高千穂大学商学部の入試科目・日程情報
- お知らせ -
最新年度の募集要項が公表後に変更となる可能性があります。本サイト内の情報が変更される場合がございますので、ご留意下さい。
入試の詳細は、この学校のホームページの最新情報をご参照ください。
商学科
募集人数 | 15名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I ※マークシート方式。 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。マークシート方式。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり20,000円割引。ベスト2教科(I期)と同時出願の場合は40,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・英表I 【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり20,000円割引。ベスト2教科(I期)と同時出願の場合は40,000円。 |
募集人数 | 30名 ※特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》地歴:世B、日B 《選》公民:現社 《選》数学:数I・数A 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。 世B、日B、現社、数I・数A、コミ英I・コミ英II・英表I、国総から2教科2科目選択(マークシート方式)。ただし、地歴・公民、数学からは1科目しか選択できない。 偏差値による得点調整を行う。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり20,000円割引。英語・国語(I期)と同時出願の場合は40,000円。 |
募集人数 | 10名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個別学力試験 | 2教科2科目 《選》地歴:世B、日B 《選》公民:政経 《選》数学:数I・数A 《選》外国語:コミ英I・コミ英II・英表I 《選》国語:国総 ※古文・漢文を除く。 世B、日B、政経、数I・数A、コミ英I・コミ英II・英表I、国総から2教科2科目選択(マークシート方式)。ただし、地歴・公民、数学からは1科目しか選択できない。 偏差値による得点調整を行う。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり20,000円割引。 |
募集人数 | 36名 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | ||||||||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とする者。合格後の入学辞退はできない。 | ||||||||||||||||||||
学習成績 | - | ||||||||||||||||||||
出願条件 | 再受験は1回まで可。 | ||||||||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(講座受講型学力検査<講座受講と講座に対する課題作成〔記述式}。各45分>、面接)→●合格発表(面接40点、書類審査40点、講座受講型学力検査20点による総合判定。※本学規定の学業成績、資格取得<英検準2級以上等>、課外活動による書類審査の加点あり)→●入学手続 | ||||||||||||||||||||
入試日程 |
|
||||||||||||||||||||
試験地 | 本学 | ||||||||||||||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり10,000円割引。 |
募集人数 | 5名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とする者。合格後の入学辞退はできない。 | |||||||||||||||
学習成績 | - | |||||||||||||||
出願条件 | 再受験は1回まで可。 | |||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | |||||||||||||||
入試の概要 | ●出願→●試験(講座受講型学力検査<講座受講と講座に対する課題作成〔記述式}。各45分>、面接)→●合格発表(面接40点、書類審査40点、講座受講型学力検査20点による総合判定。※本学規定の学業成績、資格取得<英検準2級以上等>、課外活動による書類審査の加点あり)→●入学手続 | |||||||||||||||
入試日程 |
|
|||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり10,000円割引。 |
募集人数 | 10名 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役・既卒 卒業後1年以内の者。 | |||||||||||||||
併願 | 専願のみ 本学を第一志望とする者。合格後の入学辞退はできない。 | |||||||||||||||
学習成績 | 3.3 (出願時、直前に修了した学期<既卒者は卒業時>までの全体の学習成績の状況) | |||||||||||||||
出願条件 | 学校長が推薦する者。 出願時、直前に修了した学期(既卒者は卒業時)までの欠席日数が30日未満の者。 |
|||||||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | |||||||||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】面接(40点) 【必】調査書など ※書類審査:調査書。(40点) 【必】小論文・作文 ※小論文。(20点) |
|||||||||||||||
入試日程 |
|
|||||||||||||||
試験地 | 本学 | |||||||||||||||
検定料 | 30,000円 一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は1選抜日あたり10,000円割引。 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用)I期<2・3教科型>の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(200点満点) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 外国語、国語、数学、地歴、公民、理科から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点2科目で判定。 ※1 100点満点に換算(英語はリーディングを80点満点、リスニングを20点満点に換算)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 |
募集人数 | 20名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用)I期<2・3教科型>の合計。特待生制度あり。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 外国語、国語、数学、地歴、公民、理科から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点3科目で判定。 ※1 100点満点に換算(英語はリーディングを80点満点、リスニングを20点満点に換算)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 |
募集人数 | 4名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用)II期<2・3教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(200点満点) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 外国語、国語、数学、地歴、公民、理科から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点2科目で判定。 ※1 100点満点に換算(英語はリーディングを80点満点、リスニングを20点満点に換算)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 |
募集人数 | 4名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用)II期<2・3教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 外国語、国語、数学、地歴、公民、理科から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点3科目で判定。 ※1 100点満点に換算(英語はリーディングを80点満点、リスニングを20点満点に換算)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 |
募集人数 | 3名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用)III期<2・3教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 2教科2~3科目(200点満点) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 外国語、国語、数学、地歴、公民、理科から2教科2科目選択。3科目以上受験した場合は、高得点2科目で判定。 ※1 100点満点に換算(英語はリーディングを80点満点、リスニングを20点満点に換算)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 |
募集人数 | 3名 ※一般選抜(大学入学共通テスト利用)III期<2・3教科型>の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(300点満点) 《選》外国語:英、独、仏、中、韓 ※英語はリスニングを含む。(100点 ※1) 《選》国語:国 ※古文、漢文を除く。(100点) 《選》数学:数I、数I・A、数II、数II・B、簿記・会計、情報関係基礎(100点) 《選》地歴:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B(100点) 《選》公民:現社、倫理、政経、倫政経(100点) 《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とする。(100点) 外国語、国語、数学、地歴、公民、理科から3教科3科目選択。4科目以上受験した場合は、高得点3科目で判定。 ※1 100点満点に換算(英語はリーディングを80点満点、リスニングを20点満点に換算)。 |
||||||||
入試日程 |
|
||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 10,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2021年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。