• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 高千穂大学
  • 入試科目・日程
  • 学校推薦型選抜

商学部

商学科

学校推薦型選抜(公募制)専願制<第1・2回>

募集人数10名
現浪現役・既卒 出願時に卒業後1年以内の者。
併願専願のみ 本学を第1志望とする者。合格後の入学辞退はできない。
学習成績-
出願条件学校長が推薦し、出願時(既卒者は卒業時)までの欠席日数が30日未満の者。
全体の学習成績の状況が3.2以上、または以下の1~3のいずれか1つに該当する場合は3.0以上の者。
1.学習成績:国語、地理歴史、公民、数学、外国語のいずれか1教科の学習成績の状況が3.5以上。
2.資格等取得:以下のいずれか1つの資格等を有する者。
実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定2級以上、全商情報処理検定2級以上、等。
3.課外活動:高等学校在学中の次のいずれか1つに該当する経験や活動を証明できる者。
ア.高等学校が認めるクラブや部活動等の課外活動で、都道府県レベル以上の大会、コンテスト、コンクール、展覧会等で優れた成績をおさめ、学校等第三者によって確認がとれている者。
イ.以下のいずれかもしくはこれに準じると高等学校が判断した役職の経験者。
クラブや部活動の部長、生徒会役員、等。
選考の要素書類審査、面接
個別学力試験(100点満点)
【必】面接(40点)
【必】調査書など ※書類審査、小論文<出願時提出>。(60点 ※1)

※1 書類審査40点、小論文20点。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回11/1~11/20(インターネット受付)11/2612/1締切日 12/14
第2回11/27~12/11(インターネット受付)12/1712/21締切日 1/12
試験地-
検定料30,000円
一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は一選抜日あたり10,000円割引。

経営学部

経営学科

学校推薦型選抜(公募制)専願制<第1・2回>[起業・事業継承コース以外]

募集人数10名 ※起業・事業継承コースを含む<総合型選抜と学校推薦型選抜(公募制)で15名前後>。
現浪現役・既卒 出願時に卒業後1年以内の者。
併願専願のみ 本学を第1志望とする者。合格後の入学辞退はできない。
学習成績-
出願条件学校長が推薦し、出願時(既卒者は卒業時)までの欠席日数が30日未満の者。
全体の学習成績の状況が3.2以上、または以下の1~3のいずれか1つに該当する場合は3.0以上の者。
1.学習成績:国語、地理歴史、公民、数学、外国語のいずれか1教科の学習成績の状況が3.5以上。
2.資格等取得:以下のいずれか1つの資格等を有する者。
実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定2級以上、全商情報処理検定2級以上、等。
3.課外活動:高等学校在学中の次のいずれか1つに該当する経験や活動を証明できる者。
ア.高等学校が認めるクラブや部活動等の課外活動で、都道府県レベル以上の大会、コンテスト、コンクール、展覧会等で優れた成績をおさめ、学校等第三者によって確認がとれている者。
イ.以下のいずれかもしくはこれに準じると高等学校が判断した役職の経験者。
クラブや部活動の部長、生徒会役員、等。
選考の要素書類審査、面接
個別学力試験(100点満点)
【必】面接(40点)
【必】調査書など ※書類審査、小論文<出願時提出>。(60点 ※1)

※1 書類審査40点、小論文20点。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回11/1~11/20(インターネット受付)11/2612/1締切日 12/14
第2回11/27~12/11(インターネット受付)12/1712/21締切日 1/12
試験地-
検定料30,000円
一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は一選抜日あたり10,000円割引。

経営学科起業・事業承継コース

学校推薦型選抜(公募制)専願制<第1・2回>

募集人数15名前後 ※総合型選抜(専願制)、学校推薦型選抜(公募制)の合計。
現浪現役・既卒 出願時に卒業後1年以内の者。
併願専願のみ 本学を第1志望とする者。合格後の入学辞退はできない。
学習成績-
出願条件学校長が推薦し、出願時(既卒者は卒業時)までの欠席日数が30日未満の者。
全体の学習成績の状況が3.2以上、または以下の1~3のいずれか1つに該当する場合は3.0以上の者。
1.学習成績:国語、地理歴史、公民、数学、外国語のいずれか1教科の学習成績の状況が3.5以上。
2.資格等取得:以下のいずれか1つの資格等を有する者。
実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定2級以上、全商情報処理検定2級以上、等。
3.課外活動:高等学校在学中の次のいずれか1つに該当する経験や活動を証明できる者。
ア.高等学校が認めるクラブや部活動等の課外活動で、都道府県レベル以上の大会、コンテスト、コンクール、展覧会等で優れた成績をおさめ、学校等第三者によって確認がとれている者。
イ.以下のいずれかもしくはこれに準じると高等学校が判断した役職の経験者。
クラブや部活動の部長、生徒会役員、等。
選考の要素書類審査、面接
個別学力試験(100点満点)
【必】面接(40点)
【必】調査書など ※書類審査、小論文<出願時提出>。(60点 ※1)

※1 書類審査40点、小論文20点。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回11/1~11/20(インターネット受付)11/2612/1締切日 12/14
第2回11/27~12/11(インターネット受付)12/1712/21締切日 1/12
試験地-
検定料30,000円
一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は一選抜日あたり10,000円割引。

人間科学部

人間科学科

学校推薦型選抜(公募制)専願制<第1・2回>[人間科学専攻]

募集人数5名
現浪現役・既卒 出願時に卒業後1年以内の者。
併願専願のみ 本学を第1志望とする者。合格後の入学辞退はできない。
学習成績-
出願条件学校長が推薦し、出願時(既卒者は卒業時)までの欠席日数が30日未満の者。
全体の学習成績の状況が3.2以上、または以下の1~3のいずれか1つに該当する場合は3.0以上の者。
1.学習成績:国語、地理歴史、公民、数学、外国語のいずれか1教科の学習成績の状況が3.5以上。
2.資格等取得:以下のいずれか1つの資格等を有する者。
実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定2級以上、全商情報処理検定2級以上、等。
3.課外活動:高等学校在学中の次のいずれか1つに該当する経験や活動を証明できる者。
ア.高等学校が認めるクラブや部活動等の課外活動で、都道府県レベル以上の大会、コンテスト、コンクール、展覧会等で優れた成績をおさめ、学校等第三者によって確認がとれている者。
イ.以下のいずれかもしくはこれに準じると高等学校が判断した役職の経験者。
クラブや部活動の部長、生徒会役員、等。
選考の要素書類審査、面接
個別学力試験(100点満点)
【必】面接(40点)
【必】調査書など ※書類審査、小論文<出願時提出>。(60点 ※1)

※1 書類審査40点、小論文20点。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回11/1~11/20(インターネット受付)11/2612/1締切日 12/14
第2回11/27~12/11(インターネット受付)12/1712/21締切日 1/12
試験地-
検定料30,000円
一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は一選抜日あたり10,000円割引。

人間科学科児童教育専攻

学校推薦型選抜(公募制)専願制<第1・2回>

募集人数3名
現浪現役・既卒 出願時に卒業後1年以内の者。
併願専願のみ 本学を第1志望とする者。合格後の入学辞退はできない。
学習成績-
出願条件学校長が推薦し、出願時(既卒者は卒業時)までの欠席日数が30日未満の者。
全体の学習成績の状況が3.2以上、または以下の1~3のいずれか1つに該当する場合は3.0以上の者。
1.学習成績:国語、地理歴史、公民、数学、外国語のいずれか1教科の学習成績の状況が3.5以上。
2.資格等取得:以下のいずれか1つの資格等を有する者。
実用英語技能検定準2級以上、全商簿記実務検定2級以上、全商情報処理検定2級以上、等。
3.課外活動:高等学校在学中の次のいずれか1つに該当する経験や活動を証明できる者。
ア.高等学校が認めるクラブや部活動等の課外活動で、都道府県レベル以上の大会、コンテスト、コンクール、展覧会等で優れた成績をおさめ、学校等第三者によって確認がとれている者。
イ.以下のいずれかもしくはこれに準じると高等学校が判断した役職の経験者。
クラブや部活動の部長、生徒会役員、等。
選考の要素書類審査、面接
個別学力試験(100点満点)
【必】面接(40点)
【必】調査書など ※書類審査、小論文<出願時提出>。(60点 ※1)

※1 書類審査40点、小論文20点。
入試日程
出願期間試験日合格発表日入学手続き期間
第1回11/1~11/20(インターネット受付)11/2612/1締切日 12/14
第2回11/27~12/11(インターネット受付)12/1712/21締切日 1/12
試験地-
検定料30,000円
一般選抜(大学入学共通テスト利用)以外の選抜受験者が再受験する場合は一選抜日あたり10,000円割引。
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
高千穂大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の推薦入試情報を見る

RECRUIT