桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコース
航空サービス分野で活躍できる専門知識と経営マインドを備えた空のプロフェッショナルを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(予定) 136万4000円 |
---|
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの学科の特長
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの学ぶ内容
- 航空関連企業において新しい価値を生み出す能力を養う
- 国際的なセンスやビジネスマナー、コミュニケーション能力を身につけ、航空会社や航空関連会社での活躍をめざす人のためのコースです。航空業界関係者による特別講義や、航空関連会社でのインターンシップ、企業訪問など、実践力を高める授業も数多く用意されています。
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースのカリキュラム
- 航空業界でのスキルだけでなく、経営マインドを身につける
- 航空輸送産業におけるマネジメント、航空関連法規基礎、営業、物流、管理、生産等を修得する科目に加えて、グローバルなビジネスを展開できるように「アビエーション(航空)英語」をはじめ、「経営戦略論」などの幅広い科目を組み込み、航空産業全体を学ぶことができます。
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの授業
- 航空業界の今を学ぶ
- 航空会社の組織、戦略、各部門のミッション、求められる人材像などについて学びます。航空機の安全運航や市場競争で生き残るための経営戦略、公共性など、多様な面から航空会社を理解します。
- 航空業界で必要とされる実践的な英語を習得できる
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTのスコアアップに特化した授業を行い、卒業時にTOEIC(R) LISTENING AND READING TEST600点以上をめざします。また、「アビエーション英語」では、英語のネイティブ講師による演習を通じて、航空業界の現場で必要とされる語学力を磨きます。
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの制度
- 1年次秋学期の選抜試験により、2年次からエアライン・ビジネスコースへ
- ビジネスマネジメント学類及びアビエーションマネジメント学類は、ビジネスマネジメント学群として一括募集となります。「エアライン・ビジネスコース」を希望する場合は、1年次秋学期(2セメスター目)にコース決定のための書類審査・面接があり、その結果により、所属学類と所属コースが決定します。
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの学べる学問
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの目指せる仕事
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの資格
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの取得できる資格
- 学芸員<国> (博物館学芸員) 、
- 障がい者スポーツ指導員 (初級) 、
- 社会福祉主事任用資格
日本語教員養成課程、ECO-TOPプログラム ほか
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの就職率・卒業後の進路
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの就職率/内定率 92.7 %
( 就職者数358名 )
ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの主な就職先/内定先
- デロイトトーマツコンサルティング、日本生命保険、山梨中央銀行、明治安田生命保険、第一生命保険、住友不動産販売、アップル東京、積水ハウス、電通ワークス、伊藤忠ハウジング、プリンスホテル、ホテルオークラ東京、リゾートトラスト 東京本社、星野リゾート、クリスチャン ディオール、KDDI、ヤマトシステム開発、NTTインターネット、富士通コミュニケーションサービス、東京海上日動システムズ、アイリスオーヤマ、パイロットコーポレーション、日本航空、小田急電鉄、全日本空輸、ヤマト運輸、佐川急便、ファーストリテイリング、ニトリ、JR東日本サービスクリエーション、スターバックスコーヒージャパン
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
(学群全体の実績)
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 アビエーションマネジメント学類 エアライン・ビジネスコースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒194-0294 東京都町田市常盤町3758
桜美林大学入学部インフォメーションセンター TEL 042-797-1583
info-ctr@obirin.ac.jp