鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科
- 定員数:
- 30人
音楽の本質をより深く探求し、体現できる音楽人を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 160万6660円 (入学金および学友会などの委託徴収費を含む) |
---|
鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科の学科の特長
国際文化学部 音楽学科の学ぶ内容
- 建学の精神に基づく優れた音楽人を育成します
- 国際レベルで活躍できる演奏技術を持った人材と、地域の音楽文化の創造と発展に寄与する人材など、建学の精神に基づく音楽人を育成します。活躍の領域を見据え、音楽の奥深さを学べる器楽・声楽・作曲の3コースを設置。また同一学部内の国際文化学科には語学・文化関連の科目が開設され、卒業単位としての履修が可能です。
国際文化学部 音楽学科のカリキュラム
- 共通科目のほか、各コースに応じたカリキュラム
- ソルフェージュ、合唱、音楽史、コンピュータ音楽演習などの共通科目のほか、器楽・声楽・作曲の3コースごとのカリキュラムで学んでいきます。また音楽科すべての学生たちが演奏発表、作品発表の機会を持てるように、学生定期演奏会、吹奏楽定期演奏会、オペラ公演、卒業演奏会などを開催しています。
国際文化学部 音楽学科のゼミ
- [主なゼミテーマ]
- ・作曲活動の実践演習
・作曲家の観た景色にせまる
・ピアノ演奏法・指導法
・声楽技術の向上
・学術的な文章の書き方 ほか
国際文化学部 音楽学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
音楽の力で誰かを元気づけ、感動を届けられるプロの演奏家へ。
中学生で出会い、音楽の面白さを教えてくれた石堂先生にまた教わることができるのが最大の決め手。最初は県外も検討しましたが、鹿児島に師と仰ぐ先生から学び続け、地元でプロになれる道があると知り、本学へ入学しました。
国際文化学部 音楽学科の卒業生
- 「音楽を教える素晴らしさに気づき、今はその喜びも感じられています」
- 仲間たちと取り組んだ演奏会の経験や、先生方から教わった演奏技術と楽曲に対する理解などが今の私を支えてくれています。生徒たちが音楽を楽しんでいる姿を見るたびに、「もっと楽しませてあげたい、もっと成長させてあげたい」と思う日々です。(2016年3月卒業/松陽高校出身/勤務先:鹿児島県教員(中学音楽))
鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科の学べる学問
鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科の目指せる仕事
鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科の就職率・卒業後の進路
国際文化学部 音楽学科の就職率/内定率 75 %
( 就職者数9名 )
国際文化学部 音楽学科の主な就職先/内定先
- 三井住友信託銀行、学校法人九州ルーテル学院、島村楽器、イクス、アップスイング、ファーストリテイリング
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科の入試・出願
鹿児島国際大学 国際文化学部 音楽学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒891-0197 鹿児島市坂之上8-34-1
TEL/099-261-3211(代)