実践女子大学 生活科学部 生活環境学科
- 定員数:
- 80人
「衣」「モノ」「住」の3つを柱に、アパレル・ファッション・プロダクト・インテリア・建物から街づくりまで学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 142万7010円 |
---|
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の学科の特長
生活科学部 生活環境学科の学ぶ内容
- より快適な「衣・モノ・住」を創造する力・提案する力を育てる
- 「衣」「モノ」「住」の3つの柱を中心に、衣服、プロダクト、インテリア、建物から街づくりまで幅広いテーマを学びます。1つの分野を究めるのはもちろん、3つの分野を複合的に学ぶことも可能です。
生活科学部 生活環境学科のカリキュラム
- 専門分野を系統的に学ぶ3つの履修モデルコース
- <アパレル・ファッション分野>衣服のデザインのみならず、ファッションビジネスなどを学習。
<プロダクト・インテリア分野>ヒトの仕組みや感性をベースにプロダクト・インテリアデザインを学習。
<住環境・デザイン分野>建築士やインテリアプランナーになるために必要な基礎知識を学習。
生活科学部 生活環境学科の授業
- 「色彩設計演習a」
- 「色彩設計演習a」の授業では、生活環境のカラーコーディネーションを論理的に行い、建築室内及び建築外観を対象とした色彩設計を学びます。Adobe(R) Photoshop、 Illustrator、InDesignの基本的な使い方を身に付け、多様な視点からデザインを検討する深い洞察力と建築のカラーデザインをする力を身に付けます。
生活科学部 生活環境学科の学生
- 在校生が語る学びの魅力
- 「幼い頃から不動産の広告チラシに載っている間取り図に興味があり、それをきっかけに住居のデザインや設計を学びたいと考え、この学科を選びました。住環境デザインのほか、アパレル、ファッション、プロダクト、インテリアなども区切りなく学ぶことができ、幅広く知識や経験を得られるのが魅力です」(K.M.さん)
-
point キャンパスライフレポート
心理学や色彩の視点から、建築・インテリアを分析するのが面白い!
将来の夢がまだ決まっていなかったので、アパレル、プロダクト、建築など幅広くデザインを学べる生活環境学科を選びました。就職率が高く、就職サポートが手厚いことも入学を決めた理由の一つです。
生活科学部 生活環境学科の卒業後
- 手厚い就職サポートで、卒業生はアパレル、住宅・インテリア関係の各領域の企業で活躍中
- キャリアサポート部では、3年生全員参加のガイダンスを実施。また、SPI模擬試験、自己分析講座、業界研究講座、面接対策講座、OG懇談会など、多様な就職支援プログラムを用意しています。卒業生は、建築設計事務所、インテリアメーカー、不動産、アパレル、商社など、幅広い分野で活躍中です。
生活科学部 生活環境学科の資格
- 多彩な資格を取得してキャリアアップ
- 住居・被服・人体・教育に関わる多くの資格取得をサポート。一級衣料管理士、中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭・情報)など卒業時に得られる資格に加え、一級建築士受験資格にも対応。さらにプロダクトデザイン検定、インテリア設計士2級、商業施設士、インテリアプランナーなどの取得支援もあります。
実践女子大学 生活科学部のオープンキャンパスに行こう
生活科学部のOCストーリーズ
生活科学部のイベント
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の学べる学問
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の目指せる仕事
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の資格
生活科学部 生活環境学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 衣料管理士【TA】 (一級) 、
- 司書教諭<国> (要教諭免許)
生理人類士(2級)
生活科学部 生活環境学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (免許登録には実務経験2年以上が必要) 、
- 二級建築士<国> 、
- インテリアプランナー (登録資格、実務経験2年)
生活科学部 生活環境学科の目標とする資格
- インテリア設計士 (2級) 、
- 商業施設士 、
- 色彩検定(R) 、
- 商品装飾展示技能士<国> (3級)
プロダクトデザイン検定
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の就職率・卒業後の進路
生活科学部 生活環境学科の主な就職先/内定先
- アダストリア、アットホーム、MS&AD事務サービス、カインズ、木下工務店、共立信用組合、クリナップ、コーナン商事、システムリサーチ、セキ薬品、積水ハウスリフォーム、タカラスタンダード、千代田インテグレ、ドウシシャ、トランスコスモス、日本エスコン、ピーシーデポコーポレーション、明治安田生命保険、ヨドバシカメラ、ライフコーポレーション、リリカラ
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の入試・出願
実践女子大学 生活科学部 生活環境学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
TEL 042-585-8820(学生総合支援センター 入学サポート部)