上智大学の入試科目・日程情報
神学部
神学科
募集人数 | 12名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:キリスト教と聖書の基礎に関する試験。75分。(100点) 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テストと学部学科適性試験。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テスト。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テスト。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
文学部
哲学科
募集人数 | 19名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:哲学への関心および読解力・思考力・表現力を問う試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
史学科
募集人数 | 23名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 【必】地歴:日B、世B から1科目選択。(40点 ※2) 地歴を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】地歴 ※学部学科試験:歴史学をめぐる試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 【必】地歴:日B、世B から1科目選択。(100点) 地歴を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 【必】地歴:日B、世B から1科目選択。(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
国文学科
募集人数 | 30名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】国語:国 ※学部学科試験:現代文・古文・漢文の読解力を問う試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
英文学科
募集人数 | 37名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(150点満点) 【必】外国語:英 ※リスニング含む。(50点 ※1) 【必】国語:国(50点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(50点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(50点 ※1) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 50点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の外国語外部検定試験(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等。いずれも4技能必須)の結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語:英 ※学部学科試験:英語適性検査(英語長文読解とその内容に基づく英語小論文)。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英 ※リスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の外国語外部検定試験(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等。いずれも4技能必須)の結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英 ※リスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の外国語外部検定試験(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等。いずれも4技能必須)の結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
ドイツ文学科
募集人数 | 18名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:文化・思想・歴史に関する試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
フランス文学科
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:フランス文学・文化・歴史に関する試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
新聞学科
募集人数 | 40名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (100点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:ジャーナリズムに関する基礎的学力試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
総合人間科学部
教育学科
募集人数 | 23名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】総合問題 ※学部学科試験:人間と社会に関わる事象に関する総合問題。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
心理学科
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (80点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:心理学のための理解力と思考力を問う試験。75分。(80点) 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テストと学部学科試験。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 【必】数学:数I・A(100点) <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テスト。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テスト。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
社会学科
募集人数 | 25名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】総合問題 ※学部学科試験:人間と社会に関わる事象に関する総合問題。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 【必】数学:数I・A(100点) <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
社会福祉学科
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (80点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:社会および社会福祉に関する試験。記述式、75分。(80点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
看護学科
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》数学:数I・A、数II・B(40点 ※3) 《選》理科:化基、生基、化、生 ※基礎を付した科目は2科目で1科目とみなす。(40点 ※2) 数学、理科から1科目選択。ただし、数学を選択する場合は2科目必須とする。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 ※3 各20点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】総合問題 ※学部学科試験:人間と社会に関わる事象に関する総合問題。75分。(100点) 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テストと学部学科試験。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3~4科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》数学:数I・A、数II・B(100点 ※1) 《選》理科:化基、生基、化、生 ※基礎を付した科目は2科目を1科目とみなす。(100点) 数学、理科から1科目選択。数学を選択した場合、2科目必須。 指定科目数以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 各50点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テスト。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5~6科目(700点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:化基、生基、化、生 から1科目選択。※基礎を付した科目は2科目を1科目とみなす。(100点) 理科を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 【必】面接 <第1次試験>大学入学共通テスト。 <第2次試験>面接。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
法学部
法律学科
募集人数 | 64名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】公民 ※学部学科試験:社会(国際関係や環境問題を含む)と法・政治に関する試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
国際関係法学科
募集人数 | 44名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】公民 ※学部学科試験:社会(国際関係や環境問題を含む)と法・政治に関する試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
地球環境法学科
募集人数 | 29名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(140点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(60点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 60点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】公民 ※学部学科試験:社会(国際関係や環境問題を含む)と法・政治に関する試験。75分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
経済学部
経済学科
募集人数 | 85名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(250点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(100点 ※1) 【必】国語:国(100点 ※1) 【必】数学:数I・A、数II・B(50点 ※2) ※1 100点満点に換算。 ※2 各25点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。75分。(200点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内で併願する場合、2学科目は20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(700点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 【必】数学:数I・A、数II・B(300点 ※1) ※1 各150点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 4名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科5科目(700点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
経営学科
募集人数 | 85名 ※学部学科試験・共通テスト併用方式の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(100点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(20点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※2) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※2) 《選》数学:数I・A、数II・B(40点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 20点満点に換算。 ※2 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(150点満点) 【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※75分。(150点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 85名 ※学部学科試験・共通テスト併用方式の合計。 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(100点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(20点 ※2) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(20点 ※2) 《選》数学:数I・A、数II・B(20点 ※2) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 ※2 20点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(150点満点) 【必】数学:数I・数II・数A・数B ※数Bは数列、ベクトル。75分。(150点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内で併願する場合、2学科目は20,000円。 |
募集人数 | 5名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A、数II・B(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 15名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
外国語学部
英語学科
募集人数 | 50名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英 ※リスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 《選》数学:数I・A(40点 ※1) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の外国語外部検定試験(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等。いずれも4技能必須)の結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語 ※学部共通試験(1):高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(おもに英語、一部を英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語から選択)。マーク式、60分。(50点) 【必】その他 ※学部共通試験(2):外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力等を測る試験。60分。(50点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英 ※リスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の外国語外部検定試験(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等。いずれも4技能必須)の結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英 ※リスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の外国語外部検定試験(英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS等。いずれも4技能必須)の結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
ドイツ語学科
募集人数 | 21名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 《選》数学:数I・A(40点 ※1) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語 ※学部共通試験(1):高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(おもに英語、一部を英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語から選択)。マーク式、60分。(50点) 【必】その他 ※学部共通試験(2):外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力等を測る試験。60分。(50点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
フランス語学科
募集人数 | 23名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 《選》数学:数I・A(40点 ※1) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語 ※学部共通試験(1):高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(おもに英語、一部を英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語から選択)。マーク式、60分。(50点) 【必】その他 ※学部共通試験(2):外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力等を測る試験。60分。(50点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
イスパニア語学科
募集人数 | 28名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 《選》数学:数I・A(40点 ※1) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語 ※学部共通試験(1):高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(おもに英語、一部を英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語から選択)。マーク式、60分。(50点) 【必】その他 ※学部共通試験(2):外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力等を測る試験。60分。(50点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
ロシア語学科
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 《選》数学:数I・A(40点 ※1) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語 ※学部共通試験(1):高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(おもに英語、一部を英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語から選択)。マーク式、60分。(50点) 【必】その他 ※学部共通試験(2):外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力等を測る試験。60分。(50点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
ポルトガル語学科
募集人数 | 20名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 《選》数学:数I・A(40点 ※1) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目(100点満点) 【必】外国語 ※学部共通試験(1):高度なレベルの外国語学習に対する適性を測る試験(おもに英語、一部を英語、ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語から選択)。マーク式、60分。(50点) 【必】その他 ※学部共通試験(2):外国研究に必要な基礎的知識・日本語の読解力等を測る試験。60分。(50点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
理工学部
物質生命理工学科
募集人数 | 45名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(200点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(80点 ※1) 【必】数学:数I・A、数II・B(60点 ※2) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(60点 ※3) 理科を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 80点満点に換算。 ※2 各30点満点に換算。 ※3 60点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは、数列・ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※90分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科5科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点 <各100点>) <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6科目(550点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(100点 ※1) 【必】国語:国(50点 ※2) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点 <各100点>) ※1 100点満点に換算。 ※2 50点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
機能創造理工学科
募集人数 | 44名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(200点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(80点 ※1) 【必】数学:数I・A、数II・B(60点 ※2) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(60点 ※3) 理科を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 80点満点に換算。 ※2 各30点満点に換算。 ※3 60点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは、数列・ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※90分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科5科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点 <各100点>) <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6科目(550点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(100点 ※1) 【必】国語:国(50点 ※2) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点 <各100点>) ※1 100点満点に換算。 ※2 50点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
情報理工学科
募集人数 | 45名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科4科目(200点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(80点 ※1) 【必】数学:数I・A、数II・B(60点 ※2) 【必】理科:物、化、生 から1科目選択。(60点 ※3) 理科を2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 80点満点に換算。 ※2 各30点満点に換算。 ※3 60点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目(200点満点) 【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B ※数Bは、数列・ベクトル。90分。(100点) 【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から1科目選択。※90分。(100点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 学部内において2学科以上併願する場合、1学科につき20,000円。 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科5科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点 <各100点>) <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科6科目(550点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(100点 ※1) 【必】国語:国(50点 ※2) 【必】数学:数I・A、数II・B(200点 <各100点>) 【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点 <各100点>) ※1 100点満点に換算。 ※2 50点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
総合グローバル学部
総合グローバル学科
募集人数 | 70名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(120点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(40点 ※1) 【必】国語:国(40点 ※1) 《選》地歴:日B、世B、地理B(40点 ※1) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(40点 ※1) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 ※1 40点満点に換算。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルA2以上の下記の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに5~30点に得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に、満点を上限として加点する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
個別学力試験 | (80点満点) 【必】その他 ※学部学科試験:グローバル化する人間社会についての試験(英語の設問を含む)。75分。(80点) | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 30,000円 |
募集人数 | 3名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 3教科3科目(500点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 《選》数学:数I・A(100点) 地歴、公民、数学から1科目選択。2科目以上受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
募集人数 | 2名 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
共通テスト | 4教科4科目(600点満点) 【必】外国語:英、独、仏 から1科目選択。※英語はリスニング含む。(200点) 【必】国語:国(200点) 《選》地歴:日B、世B、地理B(100点) 《選》公民:倫理、政経、倫政経(100点) 【必】数学:数I・A(100点) 地歴、公民から1科目選択。2科目受験した場合は、高得点の科目を合否判定に利用する。 <外国語外部検定試験の利用>CEFRレベルB2以上の下記の外国語外部検定試験結果を、大学入学共通テストの外国語において、CEFRレベルにより180点または200点のみなし得点として利用可。大学入学共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用する。 英検、TEAP、TEAP CBT、IELTS、独検、仏検、等。いずれも4技能必須。ただし、選択外国語科目と同一言語のみ有効。 | ||||||||
入試日程 |
| ||||||||
試験地 | - | ||||||||
検定料 | 20,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2024年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。