上智大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
神学部
神学科
募集人数 | 8名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 3.5 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠(IB Diplomaを取得見込みの者)」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】外国語 ※学科個別テスト:キリスト教外国語(英独仏より選択)の基礎理解を問う。90分。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:小論文。キリスト教に関する基礎理解を問う。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
文学部
哲学科
募集人数 | 14名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況および外国語・国語・地理歴史それぞれの学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】その他 ※学科個別テスト:哲学に関する試問。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
史学科
募集人数 | 13名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および地理歴史の学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 日本史Bまたは世界史Bを履修した者で、次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みで、学科指定科目の「歴史」を履修した者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】地歴 ※学科個別テスト:歴史学と歴史に関する試問。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
国文学科
募集人数 | 5名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および国語の学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:国文学・国語学・漢文学に関する小論文。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
英文学科
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および英語の学習成績の状況4.5以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検準1級、TEAP 280(各65)、TEAP CBT 470、IELTS 5.5、TOEFL iBT 67、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 700、SW 270)、国連英検B級、GTEC 1190、ケンブリッジ英検162。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】外国語:英 ※学科個別テスト:英語適性検査。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ドイツ文学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況および外国語・国語それぞれの学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:小論文。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
フランス文学科
募集人数 | 6名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況および英語<またはフランス語>・国語それぞれの学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】外国語 ※学科個別テスト:外国語適性検査(英語またはフランス語のディクテーション)。30分。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:課題図書に関する小論文。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
新聞学科
募集人数 | 40名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】その他 ※学科個別テスト:ジャーナリズムに関する基礎的試問。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
総合人間科学部
教育学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:教育に関する小論文。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
心理学科
募集人数 | 12名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:課題文に関する論述試験。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
社会学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】その他 ※学科個別テスト:文章理解力、表現力、思考力についての試問。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
社会福祉学科
募集人数 | 15名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】その他 ※学科個別テスト:社会および社会福祉に関する試験。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
看護学科
募集人数 | 20名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 数学I・II・A・Bまたは化基・化または生基・生を履修した者で、次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みで、数学または理科の学科指定1科目を履修した者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:小論文。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
法学部
法律学科
募集人数 | 28名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:社会と法に関する設問を含む小論文。800字、60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
国際関係法学科
募集人数 | 14名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検準1級、TEAP 330(各70)、TEAP CBT 590、IELTS 5.5、TOEFL iBT 72、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 785、SW 310)、国連英検B級、GTEC 1190、ケンブリッジ英検162、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B2、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B2、仏検準1級、DELF B2、TCF B2。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:国際関係に関する小論文。800字、60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
地球環境法学科
募集人数 | 11名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:社会(環境問題を含む)と法に関する小論文。800字、60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
経済学部
経済学科
募集人数 | 24名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および数学(I・II・A・B)の学習成績の状況4.5以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 数学I・II・A・Bを履修した者で、次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みで、学科指定科目の「数学」を履修した者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】数学:数 ※学科個別テスト:数学の基礎に関する試問。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
経営学科
募集人数 | 27名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級A、TEAP 270(各65)、TEAP CBT 445、IELTS 4.5、TOEFL iBT 55、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 650、SW 250)、国連英検B級、GTEC 1060、ケンブリッジ英検147、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】その他 ※学科個別テスト:産業社会に関する試験(英語を含む)。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
外国語学部
英語学科
募集人数 | 70名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および英語の学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検準1級、TEAP 330(各70)、TEAP CBT 590、IELTS 5.5、TOEFL iBT 72、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 785、SW 310)、国連英検B級、GTEC 1190、ケンブリッジ英検162。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 1教科1科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】外国語:英 ※学科個別テスト:英語の諸技術適性検査。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ドイツ語学科
募集人数 | 17名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および外国語・国語それぞれの学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:設問を含む小論文。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
フランス語学科
募集人数 | 12名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および外国語・国語それぞれの学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級A、TEAP 270(各65)、TEAP CBT 445、IELTS 4.5、TOEFL iBT 55、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 650、SW 250)、国連英検B級、GTEC 1060、ケンブリッジ英検147、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:小論文。1400~1600字、90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
イスパニア語学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および外国語・国語それぞれの学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級A、TEAP 270(各65)、TEAP CBT 445、IELTS 4.5、TOEFL iBT 55、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 650、SW 250)、国連英検B級、GTEC 1060、ケンブリッジ英検147、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】その他 ※学科個別テスト:筆記による表現能力、読解力と要約力。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ロシア語学科
募集人数 | 12名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および外国語の学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:ロシア・ソ連についての基礎的知識を問う設問を含む小論文。90分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
ポルトガル語学科
募集人数 | 12名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上および外国語・国語それぞれの学習成績の状況4.3以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:ポルトガル語圏に関する基礎的知識を問う設問を含む小論文。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
国際教養学部
国際教養学科
募集人数 | 37名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 TEAP 340(各75)、TEAP CBT 615、IELTS 6.5、TOEFL iBT 83。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:English Aptitude Test(essay writing)。60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
理工学部
物質生命理工学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上、もしくは全体の学習成績の状況3.8以上かつ数学と理科それぞれの学習成績の状況4.5以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 数学I・II・III・A・Bおよび「物基・物、化基・化、生基・生のいずれか」を履修した者で、次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みで、数学および理科の学科指定各1科目を履修した者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:自然科学を対象とした小論文。120分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
機能創造理工学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上、もしくは全体の学習成績の状況3.8以上かつ数学と理科それぞれの学習成績の状況4.5以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 数学I・II・III・A・Bおよび「物基・物、化基・化、生基・生のいずれか」を履修した者で、次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みで、数学および理科の学科指定各1科目を履修した者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】数学:数 【必】理科:物 【必】面接 学科個別テスト:数学、物理の基礎に関する試問(120分)。 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報理工学科
募集人数 | 10名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | - 全体の学習成績の状況4.0以上、もしくは全体の学習成績の状況3.8以上かつ数学と理科それぞれの学習成績の状況4.5以上(「IB枠」で出願する場合を除く) | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 数学I・II・III・A・Bおよび「物基・物、化基・化、生基・生のいずれか」を履修した者で、次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者。または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みで、数学および理科の学科指定各1科目を履修した者)を満たす者。 英検2級、TEAP 220(各50)、TEAP CBT 325、IELTS 4.0、TOEFL iBT 42、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 550、SW 240)、国連英検C級、GTEC 960、ケンブリッジ英検142、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験 | ||||||||||
個別学力試験 | 2教科2科目 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】数学:数 【必】理科:物 【必】面接 学科個別テスト:数学、物理の基礎に関する試問(120分)。 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
総合グローバル学部
総合グローバル学科
募集人数 | 60名 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現浪 | 現役のみ | ||||||||||
併願 | - 本学を第一志望とし、本学科への入学を確約できる者。 | ||||||||||
学習成績 | 4.0 (全体の学習成績の状況)ただし、「IB枠」で出願する場合を除く。 | ||||||||||
出願条件 | 高等学校長の推薦を受けた者。 次の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者、または「IB枠」の要件(IB Diplomaを取得見込みの者)を満たす者。 英検2級A、TEAP 270(各65)、TEAP CBT 445、IELTS 4.5、TOEFL iBT 55、TOEIC L&R/TOEIC S&W(LR 650、SW 250)、国連英検B級、GTEC 1060、ケンブリッジ英検147、独検準1級、Goethe-Institutのドイツ語検定試験B1、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd)B1、仏検2級、DELF B1、TCF B1。 | ||||||||||
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 | ||||||||||
個別学力試験 | 【必】調査書など ※調査書、自己推薦書、レポート等特定課題。 【必】小論文・作文 ※学科個別テスト:小論文。800字、60分。 【必】面接 「調査書など」、「学科個別テスト」および「面接」によって総合的に判断し、合否判定を行う。 | ||||||||||
入試日程 |
| ||||||||||
試験地 | - | ||||||||||
検定料 | 35,000円 |
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。