城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コース
- 定員数:
- 1年次よりコース選択・40人
ソーシャルワークの専門知識と相談援助のスキルを学び、社会福祉士・精神保健福祉士をめざします。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金(参考) 138万7000円 (入学金含む) |
---|
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの学科の特長
福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの学ぶ内容
- 実践的な知識・技術を身につけ、資格取得に必要な指定科目も学びます
- 社会福祉コースでは、現場に役立つ「福祉のプロ」をめざしてカリキュラムを構成。とくに講義と実習を交互に組み合わせた学習方法で実務力が高まり、充実した実習・演習を通して実践的な知識・技術を修得し、幅広い視野とコミュニケーション能力を身につけます。また、資格取得に必要な指定科目も学びます。
- 総合的・多角的に「福祉」を学ぶ!
- ソーシャルワークの専門知識と相談援助のスキルを学ぶコースです。問題を抱える人々を専門的に支え、人々の尊厳を輝かせ、孤立や排除のない地域社会を創造できる「質の高い社会福祉士・精神保健福祉士」を育成します。
福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの制度
- さまざまな体験型の学び。フィールド教育の充実
- 福祉施設の現場体験や福祉企業での福祉インターンシップを通して、将来、社会福祉専門職として働くために必要な専門知識・技術・関連知識の理解を深めます。施設や自治体で現場実習を体験する「社会福祉現場実習」「精神保健福祉援助演習」、カナダ、オーストラリア等への海外研修、千葉県などでの国内研修があります。
福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの研修制度
- さまざまな体験型の学びや実習、演習が4年間にちりばめられています
- 自ら見て、感じて、行動する。4年間の学びには多彩な体験型の学習や実習、演習が充実。「社会福祉現場実習」「精神保健福祉援助演習」は施設や自治体等で実施される現場実習を内容とする必修科目であり福祉総合学部独自の研修プログラム「福祉文化環境研修」では、カナダ、オーストラリア、千葉県等への研修に参加します。
城西国際大学 福祉総合学部のオープンキャンパスに行こう
福祉総合学部のイベント
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの学べる学問
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの目指せる仕事
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの資格
福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの取得できる資格
- 身体障害者福祉司任用資格 、
- 知的障害者福祉司任用資格
福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> (指定科目履修) 、
- 精神保健福祉士<国> (指定科目履修)
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの就職率・卒業後の進路
福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの主な就職先/内定先
- 生活相談員・生活支援員、MSW(医療ソーシャルワーカー)、社会福祉協議会の福祉専門職員、児童福祉施設の児童指導員、医療機関・地域包括支援センタースタッフ、教員(社会・公民・福祉)
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの入試・出願
城西国際大学 福祉総合学部 福祉総合学科 社会福祉コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒283-8555 千葉県東金市求名1番地
TEL 0475-55-8855
admis@jiu.ac.jp