![]() ![]() |
学校法人新潟科学技術学園 新潟薬科大学医療技術学部臨床検査学科(仮称)・看護学部看護学科(仮称) 2023年4月設置予定(構想中) |
定員 |
医療技術学部臨床検査学科/60名 看護学部看護学科/80名 |
---|---|
学費 (初年度納入金) |
2023年度納入金【医療技術学部臨床検査学科】185万円、【看護学部看護学科】195万円 |

2023年4月、医療技術学部臨床検査学科(仮称)、看護学部看護学科(仮称)誕生予定
2023年4月、個別化医療と薬物療法に強い臨床検査技師を育成する医療技術学部臨床検査学科、新潟県内唯一の薬科大学で高度な看護人材を育成する看護学部看護学科を設置予定(構想中)です。
【医療技術学部臨床検査学科】
個別化医療に貢献できる臨床検査技師を育成
臨床検査技師としての知識・技能に加え、薬学教育に伝統のある大学として、薬物治療に関する専門的な知識を合わせ持ち、先端医療である「個別化医療(precision medicine)」に積極的に貢献できる高度な判断力を育成します。
未知の疾患の診断や治療にかかわる検査の開発に対応
多様化する臨床現場からのニーズや未知の疾患の診断や治療にかかわる検査の開発に対応し、専門職として迅速に必要な知識と技術を提供できる臨床検査技師を育成します。
チーム医療に貢献できる臨床検査技師を育成
健康寿命の延伸や疾病の予防に寄与し、広く社会に貢献できる“信頼されるプロフェッショナル”になる人材を養成します。
さらに、医療系学部である薬学部、看護学部と共同して積極的にチーム医療に貢献できる医療人を育成します。

【看護学部看護学科】
新潟県内唯一の薬科大学で高度な看護人材を育成
薬学部・応用生命科学部・医療技術学部・看護学部を有する、「医療・健康系大学」で、医療現場から、そして、地域・社会から求められる高度な看護人材を育成します。
チーム医療に貢献できる看護職を育成
チームの連携・協働に不可欠な調整力、コミュニケーション力、リーダーシップを、基礎から実践まで段階的に学び、保健・医療・福祉を踏まえたチーム医療に貢献できる看護職を育成します。
未来の社会を支える地域・在宅看護の視点を持った看護職を育成
治療を必要とする対象者の看護だけでなく、快復し在宅に移行する対象者の看護を組み入れて、在宅看護の視点を持った看護職を育成します。
所在地 | 〒956-8603 新潟市秋葉区東島265番地1 |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL0120-2189-50(フリーダイヤル) |
ホームページ | https://www.nupals.ac.jp/newdepts/ |
アクセス |
JR新津駅(東口・新津駅東キャンパス)からスクールバス9分 JR古津駅から徒歩10分 |