理学療法学科、作業療法学科、社会リハビリテーション学科、栄養学科、薬学科の学生と「チーム医療」を学ぶIPE
学内のプレイルームでは子育てサロンの実習が行われます
オープンキャンパスでは学部の学びを高校生にプレゼンする機会もあります
本学の医療系学部と、看護大学の学生が合同でチーム医療を学ぶIPE(専門職連携教育)に参加しました。一期一会で集まった学生たちで、熱気が溢れる授業になったことが印象的です。積極的に意見交換し、他の専門職を知りたいという探究心が充分に感じられる授業でした。チームでの作業も疑似体験でき、勉強になりました。
初回のIPEでは、他の専門職の大まかな知識を知り、自分の意見を述べ合いました。次回の授業に参加するまでに、学部での学びを中心に、IPEについての知識も含めて学修したいと考えています。すべては患者さん第一。その気持ちを忘れず、これからも努力していきたいと思います。
国家資格である公認心理師資格を取得したい。そんな想いで進路先を探したところ、医療、福祉、産業、教育、司法など幅広い分野を学べる学部であることに魅力を感じて本学に入学しました。
心理学部では、5つの心理学領域を幅広く学びます。IPEに参加すると医療や福祉、介護に関する知識をより深く知り、他学部の友人ともつながることができます。公認心理師の国家資格をめざす人には、特におすすめです!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 臨床心理学II | 消費者心理学 | ||||
2限目 | 心理学史 | 認知心理学I | 精神病理学I | 青年心理学 | 医療心理学特論I | |
3限目 | 高齢者心理学 | 発達心理学実習I | 専攻演習II | |||
4限目 | 発達障害学I | |||||
5限目 | ||||||
6限目 |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。