神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科
- 定員数:
- 180人
豊富な語学力に基づく自分の言葉で語るチカラで、国際社会の課題を解決できる人材を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 138万300円~138万8385円 (英語コース138万8385円/中国語コース・日本語コース138万300円) |
---|
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の学科の特長
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の学ぶ内容
- 英語コース/多様な文化的背景を理解する教養、他者と協働できるコミュニケーション力を修得
- 英語コースではグローバル社会で必要とされるコミュニケーションスキルを修得していきます。そのために、使える英語力を身につける授業がたくさん盛り込まれています。また、教職課程の授業を履修することで英語教員免許状(中学校・高等学校教諭一種)の取得が可能です。
- 中国語コース/アジアを中心としたビジネスなどのコミュニケーションを円滑に行う力を磨く
- 中国はもちろん、その他の国々でも使われている中国語。成長著しいアジアで中心的役割を果たせるスキルを、コミュニケーション力を重視した少人数環境で着実に育みます。中国語の新聞やテレビ、ニュースを教材にして生きた中国語に触れるとともに、中国の現状もリアルに学びます。
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の授業
- 「聞く・話す・読む・書く」を720時間以上の語学授業で修得
- 他学部の約4倍となる720時間以上の語学授業時間を2年間にわたって確保しています。3年次の留学に備えて「聞く・話す・読む・書く」の基本語学力を、少人数制クラスの授業により徹底的に強化します。2~4年次にはプレゼンテーションや職種別スキル、語学検定対策を目的とした授業も実施し、より実践的な授業を展開します。
- 3コースの学生が一緒に取り組むプロジェクトを通して異文化交流
- 英語・中国語・日本語の3コースの日本人学生と外国人留学生が、プロジェクトを通して調査・分析力や問題点の抽出力を養い、他者と協働しながら課題を解決するプロジェクト・ベースド・ラーニングを実施。日常的に異文化交流を体験することで語学力UPと高いコミュニケーション力の修得につながります。
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の制度
- 10学部13学科の総合大学ならではのメリットを生かした学部学科連携教育
- 10学部を擁する総合大学のメリットを最大限に生かす学びも用意。学部学科間の学びの連携により、外国語以外のさまざまな分野の学修に取り組むことも可能です。言語の基礎にある多様な社会・文化・歴史・政治・経済など他学部(法・経済・経営・人文・現代社会学部)の専門分野を活用して、幅広く知識や教養を学べます。
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の留学
- 3年次前期に海外留学を全員が体験!
- 英語・中国語コースでは、全員が3年次前期に海外の提携大学などへ留学します。留学先では4技能(リスニング・リーディング・スピーキング・ライティング)を総合的に高めるレッスンを受けます。また、海外でのさまざまな経験を通して、異なる文化背景を持つ他者との間で相互理解を深めるコミュニケーション力を磨きます。
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の学べる学問
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の目指せる仕事
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の資格
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種)(英語コース) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種)(英語コース)
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の目標とする資格
- TOEFL iBT(R)テスト (iBT)(72点/教職志望者は80点)(英語コース) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (700点以上/教職志望者は730点以上)(英語コース) 、
- 実用英語技能検定(英検(R)) (準1級)(英語コース) 、
- 中国語検定試験 (2級)(中国語コース) 、
- 漢語水平考試【HSK】 (5級)(高級)(中国語コース)
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の主な就職先/内定先
- 積水ハウス(株) 、アパグループ(株)、(株)マイナビ、凸版印刷(株)、日本キャタピラー(同)、上新電機(株)、(株)関西スーパーマーケット、(生協)コープこうべ、(株)みなと銀行、(株)百十四銀行、日新信用金庫、尼崎信用金庫、みずほ証券(株)、東京海上日動あんしん生命保険(株)、東京コンピュータサービス(株)、(株)ホテルニューアワジ、(株)東京個別指導学院、警視庁
ほか
※ 2021年3月卒業生実績
神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 グローバル・コミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
TEL 078-974-1972 (入学・高大接続センター)
nyushi@j.kobegakuin.ac.jp