神戸芸術工科大学 芸術工学部 ファッションデザイン学科
- 定員数:
- 50人
ファッションデザイン、テキスタイル、ビジネスの幅広い基礎、多角的な知識と技術を習得したスペシャリストを育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2021年度納入金 165万円 (内訳/入学金15万円・授業料95万円・教育充実費55万円) |
---|
神戸芸術工科大学 芸術工学部 ファッションデザイン学科の学科の特長
芸術工学部 ファッションデザイン学科の学ぶ内容
- 素材から販売まで3コースでトータルに学ぶ
- ファッションデザイン、テキスタイルデザイン、ファッション企画の3コースを設置。素材作りから、実際の衣服やアクセサリーなどのモノづくり、商品開発や店舗経営、販売企画まで、幅広く学んだ上で学生の希望や適性に合わせたコース選択ができるのは4年制大学ならではです。
芸術工学部 ファッションデザイン学科の授業
- スタイリングやイラストレーションなど、豊富な選択授業で実践力を養う
- 共通の素材作りやアクセサリー制作などの実際のモノづくりをサポートする選択授業だけでなく、見せ方、伝え方についても、ブランディングやイラストレーション、ヘアメイクやスタイリング、写真の撮り方など、多彩な選択授業でサポートしていきます。
芸術工学部 ファッションデザイン学科の先生
- 徹底した少人数制で、ゼロからのスタートでも安心
- 実習、演習など実制作の授業では、複数の教員と実習助手で指導。基礎からじっくりと少人数で指導し、経験のない学生もしっかりサポートしていきます。また、常駐する実習助手が機器使用時のアドバイスを行い、よりしっかりとモノづくりを学んでいける仕組みになっています。
芸術工学部 ファッションデザイン学科の学生
- 地場産業の振興にデザインで貢献!
- ファッションデザイン学科では、先染綿織物「播州織」の産地である西脇市と産学連携プロジェクトを行っています。これは播州織の振興と地域の活性化をめざすもので、学生が播州織の生地でゆかたや洋服を作り、ファッションショーを行ったり、産学連携ブランドを立ち上げたりといった活動を続けています。
-
point キャンパスライフレポート
動きやすさの視点で設計ができるパタンナーになりたい!
入学前、神戸芸工大の施設を見学して、作業スペースの広いスタジオや、染色等も自由にできるテキスタイルラボに魅力を感じました。基礎科目以外にも、他学科の授業も受けられることも、大学のファッション学科で学ぶ魅力だと思いました。
芸術工学部 ファッションデザイン学科の卒業後
- ファッションに関わる多様な職業で卒業生が活躍
- イメージやコンセプトに沿ってアイデアを生み出すデザイナー、デザイナーのイメージ通りに仕立てるパタンナー、市場を分析し企画から店頭に送り出すまでの全てに関わるマーチャンダイザー等、ファッション業界のさまざまな舞台が活躍の場です。また、テキスタイル分野では、家具・インテリア等の領域にも関連しています。
芸術工学部 ファッションデザイン学科の施設・設備
- 設備環境が充実しているからこそ、新しい発想や多彩な制作が可能になる
- 広々としたファッションスタジオやラボラトリーには、プロユースの工業用ジャガード編み機やミシン、特殊なプリンター、長尺のシルクスクリーン制作が可能な捺染実習室や、北欧製の本格的な織機を完備した織機実習室など、工場さながらの高性能な専門機材が揃っています。
神戸芸術工科大学 芸術工学部のオープンキャンパスに行こう
芸術工学部のOCストーリーズ
芸術工学部のイベント
神戸芸術工科大学 芸術工学部 ファッションデザイン学科の学べる学問
神戸芸術工科大学 芸術工学部 ファッションデザイン学科の目指せる仕事
神戸芸術工科大学 芸術工学部 ファッションデザイン学科の就職率・卒業後の進路
芸術工学部 ファッションデザイン学科の主な就職先/内定先
- (株)明石スクールユニフォームカンパニー、(株)アダストリア、(株)アーバンリサーチ、(株)エドウィン、(株)千趣会、瀧定名古屋(株)、(株)ビームス、美津濃(株)、(株)ユナイテッドアローズ、(株)TOKYO BASE、(株)ワールド、菅公学生服(株)、(株)ファイブフォックス、(株)ヨウジヤマモト、(株)ジョンブル
ほか
※ 2020年3月卒業生実績
神戸芸術工科大学 芸術工学部 ファッションデザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2196 神戸市西区学園西町8-1-1 広報入試課
進学相談フリーダイヤル:0120-514-103
nyushi@kobe-du.ac.jp