神奈川工科大学の入試科目・日程情報
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2023年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2024年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。
工学部
機械工学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験・実習<約180分>+実験レポート<取り組み期間に作成・提出>、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験・実習等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>1次選抜の実験レポート取り組み期間10/1~10/5。2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20。いずれも郵送消印有効。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]<機械工学コース>
募集人数 | 12名 ※機械工学科の総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期] <機械工学コース>
募集人数 | 12名 ※機械工学科の総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
電気電子情報工学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験・実習<約120分>+実験レポート<取り組み期間に作成・提出>、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験・実習等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>1次選抜の実験レポート取り組み期間10/1~10/5。2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20。いずれも郵送消印有効。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
応用化学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験<約120分>+実験レポート、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、化基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 10名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
創造工学部
自動車システム開発工学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験・実習<約180分>+実験レポート<取り組み期間に作成・提出>、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験・実習等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>1次選抜の実験レポート取り組み期間10/1~10/5。2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20。いずれも郵送消印有効。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 8名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
ロボット・メカトロニクス学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実習<約120分>+実験レポート<取り組み期間に作成・提出>、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実習等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>1次選抜の実験レポート取り組み期間10/1~10/5。2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20。いずれも郵送消印有効。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
ホームエレクトロニクス開発学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実習<約120分>+実験レポート<取り組み期間に作成・提出>、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実習等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>1次選抜の実験レポート取り組み期間10/1~10/5。2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20。いずれも郵送消印有効。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
応用バイオ科学部
応用バイオ科学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験・実習<約180分>+実験レポート、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験・実習等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 12名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・Aと化基または生基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
応用バイオ科学科応用バイオコース
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 12名 ※応用バイオ科学科の総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
情報学部
情報工学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(課題プレゼンテーション<約8分>、個人面接<約17分>)→●1次合格発表(プレゼンテーション・面接60%、書類審査40%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
情報ネットワーク・コミュニケーション学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 18名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 18名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(課題プレゼンテーション<約8分>、個人面接<約17分>)→●1次合格発表(プレゼンテーション・面接60%、書類審査40%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 18名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 18名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 18名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 18名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
情報メディア学科
総合型選抜(高大接続方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(高大接続方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(約30分間の個人面接およびプレゼンテーション)→●1次合格発表(面接<プレゼンテーション>50%、書類審査20%、調査書30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能のCEFR換算でB1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(課題プレゼンテーション<約8分>、個人面接<約17分>)→●1次合格発表(プレゼンテーション・面接60%、書類審査40%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(スポーツ実績評価方式)[第1・2期]
募集人数 | 20名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役のみ 2022年9月卒業見込み者を含む。 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者。 本学が指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。 <指定スポーツ[種目]・クラブ> 硬式野球、サッカー、バレーボール、硬式テニス、ラグビー、バスケットボール、ボクシング、レスリング、ボート。 ※硬式テニス以外はすべて男子のみが対象。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願前セレクション(実技評価、本学指導者との面談を基にクラブとしての出願可否を判断する)→●出願(小論文提出)→●試験(面接<約10分>)→●合格発表(面接10%、書類審査80%、小論文10%により評価し選考)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 9/17 | 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 11/1~11/8(インターネット受付) | 11/19 | 12/1 | 締切日 12/7 | <出願前セレクションへの参加方法>第1期は8/22まで、第2期は10/22までに各クラブ等へ連絡すること。※新型コロナウイルス感染防止のためセレクションを中止する場合がある。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
健康医療科学部
看護学科
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 7名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(小論文作成・グループ討議<約180分>、個人面接<約25分>)→●1次合格発表(小論文・グループ討議50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 7名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 7名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、生基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
管理栄養学科
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験<約180分>+実験レポート、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は評価点に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、学力試験、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成、個人面接[約20分]。レクチャーの基礎的事項<生物・化学・数学など>および理解について適性検査を課す)→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<化基。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<化基、生基。記述式、130分>、面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
臨床工学科
総合型選抜(適性評価方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、適性・実技 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜(実験<約120分>+実験レポート<取り組み期間に作成・提出>、個人面接<質疑応答を含む。約20分>)→●1次合格発表(実験等50%、面接30%、書類審査20%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜(課題レポート)→●最終合格発表→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 9/10~9/21(インターネット受付) | 1次選抜 10/1、2次選抜 - | 1次 10/13、最終 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>1次選抜の実験レポート取り組み期間10/1~10/5。2次選抜の課題レポート提出期間10/13~10/20。いずれも郵送消印有効。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(レクチャー・レポート方式)[第1・2期]
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | - 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(レクチャー・レポート方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 書類審査、面接、小論文・作文 |
---|
入試の概要 | ●出願→●1次選抜<第1期>・選抜<第2期>(レクチャー受講[45分]・レポート作成[60分]、個人面接[約20分])→●1次合格発表<第1期>・合格発表<第2期>(第1期はレクチャーおよびレポート40%、面接40%、書類審査20%、第2期はレクチャーおよびレポート40%、面接30%、書類審査30%の配点割合により選抜。※英語検定等で4技能CEFR B1以上の者は書類審査に加算する)→●2次選抜<第1期のみ>(課題レポート)→●最終合格発表<第1期のみ>→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
第1期 | 9/1~9/9(インターネット受付) | 1次選抜 9/17、2次選抜 - | 1次 9/26、最終 11/1 | 締切日 11/10 | 第2期 | 10/6~10/14(インターネット受付) | 10/22 | 11/1 | 締切日 11/10 | <試験>第1期2次選抜の課題レポート提出期間9/26~10/11(郵送消印有効)。 |
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(専願1科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 専願のみ 合格した場合に入学を辞退しない者。 |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(専願1科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A。記述式、60分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査60%、面接40%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
総合型選抜(併願2科目方式)
募集人数 | 6名 ※総合型選抜の合計。 |
---|
現浪 | 現役・既卒 |
---|
併願 | 併願可(学外) |
---|
学習成績 | - |
---|
出願条件 | 本学科の「総合型選抜(併願2科目方式)の選抜方針」を理解する者。 |
---|
選考の要素 | 面接、学力試験 |
---|
入試の概要 | ●出願→●試験(適性検査<数I・II・A、物基。記述式、130分>、個人面接<約15分>)→●合格発表(適性検査80%、面接20%の配点割合により選抜。※適性検査および面接において本学科への適性または勉学意欲が極端に低いと判断された場合、不合格とする場合がある)→●入学手続 |
---|
入試日程 | 期 | エントリー・出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続き期間 |
---|
- | 11/22~12/2(インターネット受付) | 12/10 | 12/16 | 締切日 12/22 |
|
---|
試験地 | 本学 |
---|
検定料 | 30,000円 |
---|
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。
情報提供もとは株式会社旺文社です。掲載内容は2023年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで
ご確認ください。学校情報に誤りがありましたら、
こちらからご連絡ください。