- スペイン語スペイン文学科
- | 地球市民学科
- | 文化史学科
- | 日本語日本文学科
清泉女子大学 文学部 英語英文学科
- 定員数:
- 100人
アクティヴな学びで英語のコミュニケーション力を高め、英米文学、英語学、英語教育学、翻訳など、幅広い分野を学べる
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2023年度納入金 137万円 |
---|
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の学科の特長
文学部 英語英文学科の学ぶ内容
- ネイティヴスピーカーを中心とした講師陣による、少人数編成の必修科目
- ネイティヴスピーカーを中心とした講師陣が、学生の習熟度に合わせた少人数のクラス編成で、英語で発信するために必要な4技能(読む/書く/話す/聞く)を段階的に伸ばします。コミュニケーション力を重視した実践的な授業を通して、生きた英語を習得します。
文学部 英語英文学科のカリキュラム
- 幅広い選択科目の中から、自分の興味に合わせて主体的にカリキュラムを組み立てることができる
- 英語圏の文学、演劇、児童文学、英語学、翻訳、異文化間コミュニケーション、英語教育学など、幅広い専門科目を用意しています。例えば児童文学では、人気のファンタジー作品も研究の対象となります。自分の興味がある分野を集中的に学ぶことも、複数の分野をリンクさせて学ぶこともできます。
文学部 英語英文学科の授業
- イベントと連動したアクティヴな英語学習で、相手に伝わる発信力を磨く
- 様々なイベントと連動した授業によって、4技能(読む/書く/話す/聞く)を磨きます。特に、パフォーマンスやプレゼンテーション、パブリックスピーキングなどのアクティヴな学びを通して英語のコミュニケーション能力を高め、相手に伝わる確かな発信力を身につけます。
- 英語の成り立ちを理解し、語彙力・表現力を身につける
- 「英語学演習」の授業では、英語の語彙とその特徴を歴史的背景から学びます。アメリカ英語とイギリス英語との違いを理解した上で、生活で使用する語彙やイディオム、ことわざなども学び、日本語と英語の表現を比較しながら英語力を向上させます。
文学部 英語英文学科の留学
- 学生の勉学の目的や適性に合わせて、多彩な留学・語学研修制度を用意
- 半年~1年間の留学期間は在学期間として認められ、留学先大学で取得した単位も最大で48単位まで認定されるので、長期留学した場合でも4年間で卒業可能。また、春・夏の長期休暇を利用した短期の海外語学研修も用意しています。
※2023年度の実施方法などについてはお問合せください。
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の学べる学問
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の目指せる仕事
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の資格
文学部 英語英文学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【宗教】<国> (1種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国> 、
- 学芸員<国>
日本語教員(本学独自)、学校司書(本学独自)
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の就職率・卒業後の進路
文学部 英語英文学科の主な就職先/内定先
- 日本オーチス・エレベータ、凸版印刷、パナソニックシステムソリューションズジャパン、村田製作所、東洋技研、プリマハム、三菱ガス化学トレーディング、シャネル、東日本三菱自動車販売、和光、トヨタモビリティパーツ、あいおいニッセイ同和損害保険、第一生命保険、住友生命保険、明治安田生命、日本生命保険、伊藤忠テクノソリューションズ、NTTドコモ、NTTデータビジネスブレインズ、DTS、博報堂プロダクツ、日立システムズパワーサービス、ゼンリン、富士ソフト、丸運、南海エクスプレス、名糖運輸、日本コムシス、東亜建設工業、オーテック、オリエンタルランド、星野リゾート・マネジメント、リゾートトラスト、教職員、公務員
ほか
※
2022年3月卒業生実績
(学校全体)
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の入試・出願
清泉女子大学 文学部 英語英文学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21
入試専用フリーダイヤル0120-53-5363
nyushi@seisen-u.ac.jp