英語の専門性を高めながら、幅広く学べるカリキュラム!経済学や福祉の基礎知識も履修できます。
図書館には英語学検定対策のテキストや問題集も揃っています!
リラックスできる場所が多いのも聖学院ならでは!空き時間は友人とカフェやテラスで過ごします。
さらに語学力を向上させ、オーストラリアでの短期海外研修に参加する予定です!
早い時期から教員採用試験対策を始められる環境!2年生の今は、過去問を解き、英単語や文法を学び直しています。英語力向上のため、英語でコミュニケーションにも力を入れています。先生方の学生一人ひとりに目を配ってくれる指導が心強い!関心のあった児童英語教育も学び、楽しみながら英語の専門性を深めています。
さまざまな英語の教授法をマスターすることが目標!生徒一人ひとりに合った学びや勉強のアプローチ法を提示できる英語の教員をめざしています。また、聖学院は留学制度が豊富で、短期から長期まで学びたい内容に合わせた海外研修プログラムを選べることも魅力。卒業までに児童英語を学べる海外研修にも参加したいですね。
小学生の頃から英語が好きで、英語に関する仕事に就くことが夢!出会った英語の先生全員が楽しそうに教える姿を見て、英語教員になろうと決意。英語の専門性を深められ、教員免許状を取得できる聖学院を選びました。
どんな環境で、どんな学びができるのかを、オープンキャンパスで確かめるといいと思います。私は学科の先生の授業内容の説明で、中学校・高校に加え、児童に関する英語教育も学べることを知り、聖学院を選びました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 道徳教育指導法 | 埼玉学 | ||||
2限目 | 英語科教育法II | |||||
3限目 | グローバルリーディングスキルズ | ECA Travel English | 専門演習 | キリスト教とアメリカ文化B | ||
4限目 | 基礎教育入門(話し方) | 教育心理学 | 教育課程論 | グローバルリーディングスキルズ | 社会と芸術文化A | |
5限目 | 教育方法論 | 社会と芸術文化A | ||||
6限目 |
「ECA」という英語の選択必修科目では「cinema」「TOEIC」などさまざまな授業が用意され、興味のある分野を勉強できます。経済学や福祉などの教養科目も豊富で、多彩な知識を学ぶこともできます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。