西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系
ハイテク製品の誕生を支えているのは、実は機械工学の技術。そんなものづくりの夢を育む基礎工学知識を学びます
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 143万6100円 (入学金20万円、授業料78万円、教育充実費、委託徴収金 含む) |
---|
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の学科の特長
工学部 総合システム工学科 機械工学系の学ぶ内容
- 3つのコースで機械工学に関する専門技術を修得
- 機械コースでは、幅広い分野に対応できるエンジニアになるために機械に関する専門知識やスキルを修得。機械設計コースでは、機械工学を基盤としてコンピュータを活用したものづくり技術を修得。設備保全コースでは、生産保全、予防保全、寿命予測等の知識と技術を身につけ、機器メンテナンスのスペシャリストを目指します。
工学部 総合システム工学科 機械工学系の授業
- 演習や実験で機械工学の基本原理を体験的に学習
- 「ものづくり演習」の授業では、旋盤、フライス盤などの機械加工や溶接、組立を行います。コースによっては、「5軸マシニングセンタ」なども使用し、NC工作機械による自動加工も学習します。自らの手で機械部品や装置の製作を行うことで、設計図に書かれた製品が、どのような加工方法・手順で製作されるのかを学びます。
- コンピュータによるものづくりを体験
- コンピュータを応用した設計技術「CAE」(Computer Aided Engineering)を学ぶ授業では、3DCADで作成した数値モデルを使って、部品の強度、熱や流体の流れ方を3次元で数値解析する手法を学習します。
工学部 総合システム工学科 機械工学系の研究室
- eスポーツの研究で福祉や地域社会への貢献につながる
- 古門研究室の研究テーマは、人間の行動を推測統計学などのアプローチで解析し、生活の質向上を目指すこと。例えば、高齢者でも安全運転できる技術を実現するため、脳波や眼球運動の測定から感情と視線の動きを解析したり、eスポーツが生理・心理指標に及ぼす影響を調べたりと、「人」との関わりが深い研究を行っています。
工学部 総合システム工学科 機械工学系の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
お客様のニーズやお困りごとを深く知ること。知識や資格も活かせ、日々成長を感じます
信越エリアの営業活動拠点およびTOTOのショールームで、商品技術課員として新商品の講習会の講師やお客様の困りごとを解決するために、営業やアフターサービス部門の技術サポートを行っています。アフターサービス部門やセールス部門からの相談に対してコミュニケーションを取りながら、技術的にサ…
工学部 総合システム工学科 機械工学系の資格
- 2020年度 技術士〈国〉一次試験に11名が合格!
- 機械工学の習得指標とされる機械設計技術者試験3級の試験に、2020年度は7名の学生が合格。技術士の一次試験(技術士補)は11名が合格しました。また、機械系・製造系の機械設計に関する知識とスキルの達成水準を評価・認定する3次元CAD利用技術者試験の合格者も輩出しました。
工学部 総合システム工学科 機械工学系のクチコミ
- 3次元CADの技術で社会貢献
- 苅田町教育委員会から依頼を受け、町内の小学校から移設される蒸気機関車を3D技術を駆使してミニチュア化し寄贈しました。また、洋菓子工房とのコラボでは絵の世界をクッキーにする企画で「オリジナルクーボウクッキー型」を作製しました。
西日本工業大学 工学部のオープンキャンパスに行こう
工学部のイベント
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の学べる学問
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の目指せる仕事
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の資格
工学部 総合システム工学科 機械工学系の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (1種)
工学部 総合システム工学科 機械工学系の受験資格が得られる資格
- ボイラー技士<国> 、
- 機械保全技能士<国> (3級・2級) 、
- 機械加工技能士<国> (旋盤、フライス盤 3級・2級)
非破壊検査技術者(レベル1)
溶接技能者(アーク溶接、半自動溶接、ティグ溶接)
工学部 総合システム工学科 機械工学系の目標とする資格
- 技術士<国> (一次試験免除) 、
- 機械設計技術者試験 (3級) 、
- 2次元CAD利用技術者試験 、
- 3次元CAD利用技術者試験 、
- 技術士補<国> 、
- エネルギー管理士<国> (熱・電気)
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の就職率・卒業後の進路
工学部 総合システム工学科 機械工学系の主な就職先/内定先
- 日産自動車九州、富士電機、三菱電機ビルテクノソリューションズ、日鉄テックスエンジ、山九プラントテクノ、日鉄精密加工、三井ハイテック、高等学校教員
ほか
※ 2022年3月卒業生実績
西日本工業大学 工学部 総合システム工学科 機械工学系の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒800-0394 福岡県京都郡苅田町新津1-11
フリーダイヤル 0120-231491(入試広報課)
nyusi@nishitech.ac.jp