• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 千葉
  • 千葉経済大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 経済学部
  • 経営学科

私立大学/千葉

チバケイザイダイガク

千葉経済大学 経済学部 経営学科

定員数:
250人 (経済学部全体で250人)

初年度は経済学・経営学両方の基礎を学び、2年次進級時に経営学科を選択し、専門的な領域を学びます。

学べる学問
  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 観光学

    文化交流やビジネスの側面を持つ観光の研究を通じて、観光業で必要とされる知識や技術を学ぶ

    観光地計画・観光事業経営・観光文化などの分野がある。観光の理論から、ホテル業、旅行業などの実務的な知識も学べる。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • マスコミ学

    マスメディアの歴史やしくみ、影響力などについて研究する

    放送・広告・新聞・雑誌・インターネット・携帯電話など、あらゆるコミュニケーション・メディアを研究対象とし、その特性などを学ぶ。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 会社経営者

    会社の業績、戦略判断、すべてに関して最終判断と責任を負う

    会社が活動を行う上での、事業戦略、資金対策、取引先対応、社員管理などあらゆる問題について、次の方向を示したり難しい決断を下したりする最高責任者。大企業以外では営業活動の第一線で活躍していることも少なくない。

  • ファイナンシャルプランナー

    相談者の生活設計をサポートする“お金の専門家”

    ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者が希望するライフプラン(生涯生活設計)を実現するための、さまざまな計画や解決方法の提案といったコンサルティングを行う“お金の専門家”です。家族構成や資産状況などのデータを収集・分析したうえで、貯蓄計画、投資計画、保険・保障対策、相続対策などをプランニングし、豊かな生活を実現できるようにサポートします。「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は国家検定に認定されており、3~1級試験の合格者は「ファイナンシャル・プランニング技能士」と称することができます。

  • 公認会計士

    企業の財政状況を、第三者の立場で公正に監査する

    売上げや利益、財政状況を公表するために企業が毎年行わなければならない決算の際、社内の経理・会計部門が作成した財務諸表や税額などを、第三者の立場で公正にチェックし、内容を証明する仕事。

  • 税理士

    税金の申告を手助けする仕事

    個人や企業の依頼に応じて、所得税、法人税、消費税、相続税など税務申告の代理をする。また、会計帳簿の記帳や決算書の作成、その他の会計関係の指導や相談にも携わる。最近では、各社業務の合理化が図られているため、仕事の範囲や経営、財務の相談など税務処理以外にも広がってきている。

  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 学芸員

    資料の研究や展示の企画などを行う、博物館などの専門職員

    博物館や美術館に勤務し、資料や作品の調査、研究、収集、保管から展覧会の企画・運営をしたり図録作成など幅広い業務を行う。デパートなどで、美術展の担当部署で働く場合もある。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

初年度納入金:2024年度納入金 123万6000円  (諸経費等含む)

千葉経済大学 経済学部 経営学科の学科の特長

経済学部 経営学科の学ぶ内容

企業・行政などの活動から、経営組織、経営戦略、人事、会計、マーケティングを学ぶ
商品やサービス、雇用の確保、地域の活性化等、社会の維持・発展を支える組織体の活動について専門的・体系的に学びます。コア分野、経営分野、会計分野、ゼミに分かれており、コア分野では経営学の核(コア)領域である簿記、マネジメント、会計・経理について熟知した上で、経営分野と会計分野の専門的な学びを深めます。
2年次進級時、将来の目標や適性に合わせて学科を選択
学部一括入試により、1年次での学科選択は行いません。1年間を通して、経営学と経済学の基礎となる科目を広く学びながら、自らの適性や将来の進路を見据えていきます。その上で、2年次の進級時、希望する学科を選択します。

経済学部 経営学科のゼミ

ゼミをベースとする学年別クラス制、1クラス(ゼミ)は15名程度
「ゼミ=クラス」とする学年別クラス制(1クラス15名程度)を実施。ゼミは必修なのでクラスメイトと毎週顔を合わせることができます。全員が4年間履修します(2年次の学科選択によりメンバー変更はあり)。授業は発表や討論をするのでコミュニケーション能力が身につきます。

経済学部 経営学科の卒業生

  • point 先輩の仕事紹介

    子どもたちの成長がこの仕事のやりがい!お手本となれる教師を目指して頑張っています

    子どもたちに対してはなにかを押し付けたり、コントロールしようとしないことが重要です。小学校は日々の授業の他にも、生活習慣や社会の一員としての協調性を身につけるための場所。例えばクラスの中に集団生活でのルールを守れない子がいても、一方的に叱ることはせず、“どうしたら改善できるのか”…

    千葉経済大学の卒業生

経済学部 経営学科の資格

併設された短期大学部の科目履修もできる!
本学に設置されている課程の履修により、高等学校教諭免許状【公民】〈国〉(1種)、中学校教諭免許状【社会】〈国〉(1種)、学芸員〈国〉の資格が取得可能です。さらに、併設短大部の科目を履修することにより、小学校教諭免許状〈国〉(2種)、幼稚園教諭免許状〈国〉(2種)、司書〈国〉の資格が取得できます。

経済学部 経営学科の制度

特待生制度が充実!一般選抜入試成績優秀者は授業料(年間71万円)が2年間または1年間全額免除
入学試験、高校時の成績、在学時の学業成績等、優秀な学生を特待生とする制度です。入学時においては、一般選抜入試の成績優秀者は授業料が2年間または1年間(全額または半額)免除となります。在学中の2・3・4年次は、前年度の学業成績上位者から選考されますので、4年間授業料が全額免除となる可能性もあります。

経済学部 経営学科の奨学金

千葉経済学園奨学金と入学金及び授業料等納付金の減免制度
「千葉経済学園奨学金」は、人物に優れ強い勉学意欲があり、経済的理由で修学が困難な方に、年間75万円以内の希望額を貸与(無利息)する制度(資格は採用された当該年度に限る)。本学は、高等教育の修学支援新制度の対象機関となっています。日本学生支援機構の給付型奨学金を受けている学生は入学金・授業料が減免されます。

千葉経済大学 経済学部のオープンキャンパスに行こう

経済学部のOCストーリーズ

千葉経済大学 経済学部 経営学科の学べる学問

千葉経済大学 経済学部 経営学科の目指せる仕事

千葉経済大学 経済学部 経営学科の資格 

経済学部 経営学科の取得できる資格

  • 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
  • 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
  • 学芸員<国>

経済学部 経営学科の目標とする資格

    • 日商簿記検定試験 (1級) 、
    • 税理士<国> 、
    • 公認会計士<国> 、
    • 秘書検定 、
    • リテールマーケティング(販売士) 、
    • 宅地建物取引士<国> 、
    • ファイナンシャル・プランニング技能士<国> 、
    • 銀行業務検定試験

千葉経済大学 経済学部 経営学科の入試・出願

千葉経済大学 経済学部 経営学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒263-0021千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5
TEL043-253-5524(入試広報センター)
E-mail/dnyushi@cku.ac.jp

所在地 アクセス 地図・路線案内
千葉県千葉市稲毛区轟町3-59-5 千葉都市モノレール「作草部」駅下車 徒歩 5分
JR「西千葉」駅より轟循環線ちばシティバス 5分 「千葉経済大学」下車 すぐ
JR「西千葉」駅下車 徒歩 13分

地図

 

路線案内

他の学部・学科・コース

千葉経済大学(私立大学/千葉)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT