洗足学園音楽大学 音楽学部
必修はレッスンのみ!自由に選択できるカリキュラムで音楽の幅を広げ、最先端で活躍するプレイヤーを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2022年度納入金 219万円 |
---|
洗足学園音楽大学 音楽学部の募集学科・コース
音楽学科
自身の演奏力はもちろん、吹奏楽、室内楽など、幅広い演奏スタイルに精通した、対応力のある管楽器奏者になる!
幅広い楽曲、あらゆる演奏形態に対応できる演奏者になるために、こころを「打つ」音楽を探しましょう!
豊富な演奏科目や学内オーケストラへの参加で、実践力のある弦楽器プレイヤーになる!
自身の表現力はもちろん、幅広い対応力も身につけたピアニストになる!
歌曲やオペラ、合唱まで、様々な声楽分野を探り、舞台を知り尽くした表現力のあるパフォーマー・指導者を目指す
現代邦楽コース
作曲コース
ジャズ&アメリカンミュージックコース
※2023年4月名称変更予定
日本のジャズ教育はココから始まった!即興演奏を通して音楽を学ぶ。米国への留学の道も。
ポピュラーミュージックのあらゆるジャンルに対応できる演奏力に加え、プロデュース能力も磨きます!
時代が求めるサウンドクリエイターへ!音楽制作に必要なすべてを学ぶ!
体全体で音楽を表現し、最高のパフォーマンスを生み出すミュージカル俳優になる!
プロダンサーから学んだ成果は、年2回行われるバレエ公演で!
1台の楽器から様々なサウンドを引き出し、音楽を創造するテクニックを学ぶ!
学校教育や生涯学習の音楽指導者として、音楽文化振興で戦力になれる人材として、プロフェッショナルを育成します。
多彩な分野で活躍できる、「声」のスペシャリストを目指す!
音大の恵まれた環境で、ダンスのスペシャリストを目指す!
ワールドミュージックコース
音楽環境創造コース
洗足学園音楽大学 音楽学部のキャンパスライフShot
- 特別選抜学生中心に構成された、本学を代表する洗足ウインド・シンフォニー
- 学内では800名以上の講師陣を揃え、レッスン担当の先生を自分で指名することができます
- 学内最大のイベント、冬の音楽祭<FUYUON!>。学内の様々な場所で演奏会が行われています
洗足学園音楽大学 音楽学部の学部の特長
音楽学部の学ぶ内容
- 管楽器コース
- 個人レッスンだけではなく、吹奏楽・室内楽・オーケストラなどあらゆる演奏スタイルを通じ、豊かな表現技術を習得します。
- バレエコース
- 3つのバレエ団からどのクラスで学ぶかを自分で選択できるのが特徴。授業の成果として実施する公演で、生演奏をバックに踊れるのは音楽大学だからこそ。
- ピアノコース
- 第一線で活躍している講師陣による個人レッスンをはじめ、オーディション制のソロリサイタルや管弦楽団とのコンチェルト演奏等、様々な演奏の機会から広い視野を持ったピアノ奏者を育成します。
- ジャズコース
- 日本の音楽大学の中でも早くに本格的なジャズコースを設置。ジャズを中心に多方面にわたって数多くのミュージシャンを輩出しています。
- ロック&ポップスコース
- ミュージシャンに必要不可欠な個性を1対1のレッスンで育てながらチームプレイを経験し、レコーディングやライブを通じて最高のロック、そしてポップスを学びます。
- 音楽・音響デザインコース
- 生の音楽にふれる豊かな音楽環境と最新設備のもと、作編曲・録音・映像を駆使する新しいクリエイターを目指します。
- ミュージカルコース
- 数多くの公演、コンサートにより舞台に立つ技術を習得。ニューヨークやロンドンのメソッドに基づく実践的な授業を展開します。
音楽学部のカリキュラム
- 必修科目+100以上の専門選択科目
- レッスンのみが必修科目。あとはコースの枠を超えて学ぶことのできる100以上の専門選択科目から、自分の目標や将来の希望に合わせた自分だけの時間割を組むことが可能です。また、個別面談を通じて学生一人ひとりに最適なカリキュラムのアドバイスも行っています。
音楽学部の実習
- 演奏会
- 様々な形態の演奏会が年間200回以上あります。実践を積み重ねることで、専門実技の技術を高めます。
音楽学部の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
音楽の魅力を発信するプロモーターとして活躍中!「音楽を言葉で伝える力」が、大きな強みに!
私は総合音楽企業・日本クラウン株式会社に勤務しています。JPプロモーション部で、ラジオ局やテレビ局、出版社などにリリースする楽曲のプロモーションを担当し、音楽の魅力を広く人々に発信しています。
音楽学部の奨学金
- 給付型奨学金
- 前田記念奨学金、前田記念留学生奨学金、前田音楽奨励賞、外国人留学生奨学金など、各種奨学金制度があります。
※詳細は、お問合せください。